セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ>>

「Googleアシスタント」アプリで「翻訳機」代わりになるのか


「Googleアシスタント」アプリで「翻訳機」代わりになるのか

f94ca0c2c17f5a17de8e14414ef064f6_s


2019年12月より「Googleアシスタント」「通訳機能」がスマホアプリで使えるようになりました。

これが「無料アプリ」ながら非常に良い出来との評判のようです。
国内での使用であれば、とりあえずこの機能でも何とかなりそうです
「Android端末」であれば「最新OS」なら標準機能として搭載されていますが、以前のバージョン、また「iPhone」など「iOs」についてもそれぞれ「Playストア」「Appストア」からダウンロードする事ができます。


Google Play で手に入れよう
「Android」「iPhone」ともインストールして起動すればどちらも使い方は同様です。

g-as-001

アプリを立ち上げ「マイクアイコン」をタップし、「OK グーグル 通訳して」と話しかけると「はい、何語に訳しますか?」と聞いてくるので「英語」「中国語」「スペイン語」などと指定します。

現状「44か国語」に対応しているとの事ですが、個人で一般的な海外旅行に出る程度であれば、ほぼ間に合うであろうという印象です。

ただし、注意点としては「通訳」ではなく「翻訳して」と話しかけると「Googe翻訳アプリ」が立ち上がり「別」の操作になってしまいます。


g-as-002

あとの操作は簡単で、「マイクボタン」を押して話しかけるとすぐさま翻訳してくれます。

画面で文字を表示しながらの操作なので、日本語を話した時点で正しく認識されているかを確認しながら使用できるのも思いのほか便利です。


g-as-003

イメージ的に「ホテルのフロント」「買い物中」でのやりとりなどとても役立ちそうです。


g-as-004

特筆すべき点は、相手の言葉も認識してくれるというところで、たとえば「英語」でスマホに話しかけてもらえば今度は「日本語」で返してくれるので、まさに「翻訳機代わり」として機能してくれます。




面白い使い方としては、スマートスピーカー「Google Home」で利用すると、スマホよりもマイク、スピーカーが優れているので、普通に会話する感覚で「通訳」してくれますお店や会社などに一台設置しておけば「通訳いらず」でコミュニケーションが取れそうです。

ただ、この機能も「WiFi」など国内の通信環境下では確かに便利なのですが、「海外旅行」先など「通信環境がままならないとき」など、「専用端末」がやはり頼りになるのかも知れません。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

じつは店員さんもよくわかっていない「4Kテレビ」の受信方法ー「ケーブルテレビ」


じつは店員さんもよくわかっていない「4Kテレビ」の受信方法ー「ケーブルテレビ」

4k-catv-000

「配線」「設置工事」などすべておまかせできる上、2011年の「地デジ化」の際、対応している建物であれば、大がかりな工事が必要なく「4K・8K」対応できるのが「ケーブルテレビ」の利点なのですが、それだけの利点しか「説明しない」いや「説明できるだけの知識をもった営業さんが少ない」、家電量販店の販売員さんによっては「仕組みさえわかっていない」ケースが目立つのが「ケーブルテレビ」による受信方法。

あとあと「トラブルにならないため」のケーブルテレビならではの注意点をみてみましょう。


一番手っ取り早い方法なのは確かですが「録画」の可否をよく確認したほうが良いでしょう
「ケーブルテレビ(CATV)」というのは屋根の上にアンテナを立てずに「光ファイバーと同軸ケーブルのハイブリッド回線」で宅内に「有線で引き込む方法」のひとつで、現在は「au」「J:COM」「JCN」などほとんどの「元電鉄系の業者」を傘下に治め全国展開されています。


特徴としては、「4K/8Kチューナー」は、月々レンタルされる「スマートTVBOX」なる「STB(セット・トップ・ボックス)」を介して視聴する形式なので「チューナー非搭載の4Kテレビ」でも自分で用意する必要がない、というのが「売り」なのですが・・・。


4k-catv-001


↓(実物ではありませんがこんな感じな外付けチューナー)韓国メーカー製がほとんどのようです。

PIXELA(ピクセラ) Smart Box 4K HDR対応(KSTB5043)ここで見落としがちになるのが、あくまで「ケーブルテレビ」による「テレビ信号」は「トランスモジュレーション形式」と呼ばれる、前述の「スマートTVBOX」に内蔵しているチューナーからでしか受信できない信号のため、仮にテレビ自体や「BDレコーダー」が「4K/8Kチューナー内蔵」であってもその機能が使えない仕組みです。

そこで問題になってくるのが、「番組の録画」問題。

この辺、テレビ・レコーダーのメーカー、機種によっても「録画対応しているか、検証、保証もされていない」というのが現状のようです。テレビの「デジタル化」時にも問題ななりましたが「メーカーごとの相性」も未だ解決されていないまま、「4K・8K」時代に入ってしまったようです。

この問題「訪問営業」「量販店店員さん」だと質問してもほぼ解決されるケースは少ない印象です。



現在、一番この辺の情報を持っているのが、営業さんや「営業所」ではなく、「コールセンター」の「テクニカルサポート窓口(会社によって名称は異なる)」のようなので、契約する前や、これからテレビ、レコーダーを購入しようというのであれば「コールセンター」に相談してからのほうが良いかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「4Kテレビ」なのに「画質が期待外れ」なケースが多い理由-「4K放送だけ画面が暗い?」その後の情報


「4Kテレビ」なのに「画質が期待外れ」なケースが多い理由-「4K放送だけ画面が暗い?」その後の情報

4k-kurai-000

前回、「4K映像が暗い」という話題を公開しましたが、愛聴しているPodcast番組「電気屋Walker」この問題について詳しく解説されていましたので情報を整理してみました。


受信するテレビ側の問題ではなく番組送信の際の技術的問題がありそうですね
番組によれば、何も「テレビのメーカー・画面パネル」などハード的な部分が原因ではなく、放送局側、とくに「民放のBS4K局」の番組に顕著にみられる傾向があるそうですが、簡単にいうと、「局側から4K画質を100%とすると、あえて70%の画質で送信しているから」というもの。

詳しく説明されている参考サイト記事↓



何故か
というと「民放」の場合、「CM」を流さなければならず、その部分が「4K化されていない」ため、バランスをとるのに現状の技術では「画質を統一」して送信するため「低画質で送信」せざるを得ないという、民放ならでは技術的な事情があるそうです。

試しに「民放」で「暗い」と感じた場合、「NHK SHV4K」や「Netflix」など「ネット配信」系の画像を再生してみると、その差に気づくでしょう、との説明でした。

2020年1月現在、この問題が解決されない限り、どんな高価なテレビ機材であっても「テレビ局側」が改善してくれるまではこの辺不満が残りそうですね。

ちなみに現状、NHK、民放問わず「4Kチャンネル」とうたっていても、多くのコンテンツが「2K(フルHD)」番組を「4Kアップコンバート」して「4K放送」としているケースがまだ多く、違和感があるのは、将来的に「4K制作」「旧作品の4Kリマスター処理」の番組が出揃うのを待つしかないのかも知れません。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...