セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ>>

「Tver」「Gyao!」ダウンロード非対応に-「ストリームレコーダー」「ダウンロードヘルパー」


「Tver」「Gyao!」ダウンロード非対応に-「ストリームレコーダー」「ダウンロードヘルパー」

sutoreo-0

*2020年8月5日現在この記事の手法ではダウンロード不可ですので以下の「最新情報」を試してみて下さい↓



★2020年7月現在の状況を追記
現行の「有料ソフト」も基本的には「画面キャプチャー」方式がほとんどなので、結果的にはこの手法しか確認できませんせした↓



本来は、「録画」できないときの、「ダウンロード」せずに番組を視聴できるサービスなので、「非対応で当たり前」と云えば当たり前ではあるのですが、わりと需要があるようなので、記事にしたところ、思ったより反響があったのですが、ここ「令和」に入ったタイミングで、機能が「無効」になったり、「拡張機能の追加」が不可になったりと状況は厳しいようです。

「違法ダウンロード対策か?」便利機能が使えなくなった

「Chrome」「ストリームレコーダー」については、「新規の機能追加」が不可になっていますが、既に機能が組み込まれているブラウザでも、全ての番組ではないものの、「途中までしか録画できない」など、今後の改善は望めそうもなさそうです。

sutoreco-000


「ストリームレコーダー」を立ち上げると、以下のようなメッセージが表示され、今後のアップデート。、サポートが期待できそうもなさそうな雰囲気が伺えます。

sutoreco-001

また、「Firefox」「ダウンロードヘルパー」も、新規では、「アドオンストア」からも「対象外」になっているほか、現状「番組のCM部分しか録画できない処置」になっているようです。

sutoreco-002

いずれ、また違う手法が出てくる事も予想できますが、非常に便利に使えていたので残念です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「デルアンバサダープログラム」ー「タブレット端末」としての使い勝手


「デルアンバサダープログラム」ー「タブレット端末」としての使い勝手


xps-tab-000

現在、「デルアンバサダープログラム」で手元にある「XPS13」ですが、タブレットにもなる「2in1」ではないのですが、「液晶タッチパネル機」なので、「Windows10タブレット」として使えるのか、検証してみました。
「ビジネスタブレット」としては申し分ない出来ですが、「ストアアプリ」の少なさが残念な印象
個人的な感想としては、「Officeソフト」などの使い勝手としては、「Windows10」なので、「Excel」「Word」の操作性は抜群。

「ブログ」「SNS」なども、iPadのアプリなどに比べて、より細かい部分まで編集できるのは便利です。



xps-tab-001

「公共WiFi」にも簡単に接続でき、携帯のテザリングにも対応(ただし、バッテリー、データ容量を早く消費するけど・・・)しているので、「タブレット端末」として持ち歩くのなら、申し分ない、と言いたいところですが、DELLに限らず、Windows10端末としての弱点として「ストアアプリ」が「GooglePlay」「App Store」に比べ、あまりにも貧弱な点。

モバイル環境にはぜひ欲しい「radiko」もないですし、画像、動画、エンタメ系アプリの多くが「有料」(しかも、Android、iOs版に比べ高価!)なところが不便。

結果、非常に使い勝手は良い製品ではあるものの、これ一台ですべてまかなえるものではないのは残念ではあります。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村



緊急!【注意喚起】‐ご近所で「カード詐欺被害」続出中!


緊急!【注意喚起】‐ご近所で「カード詐欺被害」続出中!

apoden-000

自治会の会長さんと老人会の役員さんと話していると、最近、我が住宅地でも、「キャッシュカード詐欺被害」が続出しているので、告知に協力してほしいとのことだったので私なりに検証してみました。
そろそろ「電話に出ない」選択肢を選ぶときかも知れません。
いずれの場合も、いきなり訪問してくるわけではなく、まず「電話がある」ようです。


sagi-000

多くの「体験談」からしてみると、相当気を付けていても「巧みな言い回し」で、なかなか相手も手強いので、侮れないらしいです。

sagi-001

我が家でも、私が把握できている限り「3件」はこうした電話がかかっているのですが、幸い「実害」はなく、老親が間違って、電話にでることのない様「転送電話」にして、すべて「スマホに転送して、あえて電話にでない」方法をとっています。
こうして、約半年ほど経っていますが、怪しい電話も少なくなり、かつ不自由さもさほど感じないことに気づきました。

日本人の性質上、「電話がかかってきたら出なければいけない」という思いをもっている人も多いようですが、そうとも言ってられない時代になってきているようです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...