セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ製品・サービスレビューお得な買い物術)>Amazonの本が図書館にないか調べる方法-Chromeのアドオン

Amazonの本が図書館にないか調べる方法-Chromeのアドオン


Amazonの本が図書館にないか調べる方法-Chromeのアドオン


ad-tosho-005

ネットが普及するまで、公営の図書館を結構「情報源」として利用していましたが、ネットの記事だけでなく「実本」も、じっくり確認できるという点で、現在でも毎週チェックしています。

各地の公営図書館でも利用者登録すれば「公式サイト」で蔵書の確認、予約が可能になりましたが、それぞれサイトまでたどって検索する必要はあります。


セガレの知恵袋 : 図書館で無料でCDを借りる

Amazonの注文画面で近隣に図書館に蔵書がないか表示できる
膨大な書籍数を誇る「Amazon」ももちろん利用させてもらっていますが、ブラウザ「GoogleChrome」か「FireFox」であれば、Amazonの注文画面で、あらかじめ登録してある「図書館」に蔵書がないか確認できる「アドオン」があります

Chromeアドオン「その本、図書館にあります」
ad-tosho-002


「GoogleChrome」ウェブストアから入手することができますが、上記の画像にリンクさせていますので、ここからダウンロードできるようにしてあります。


ad-tosho-003

「アドオン」が追加されれば、上記のアイコンが追加されますので、まず表示できるよう設定する必要があります。

ad-tosho-004

利用したい図書館を2箇所表示されるよう選択する事ができます。

ad-tosho-000

図書館内の蔵書を表示するには、「検索画面」ではなく、「注文画面」まで進む必要があります。

「在庫あり」「貸出中」など、蔵書の状況確認まですることが可能になりますので、読みたかった書籍を「無料」で借りられる場合もあるかも知れませんね。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...