セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップオーディオ・音声メディアラジオ)>「Voicy」番組を録音する-「どがらじ」のサウンドキャプチャー機能

「Voicy」番組を録音する-「どがらじ」のサウンドキャプチャー機能


「Voicy」番組を録音する-「どがらじ」のサウンドキャプチャー機能


doga-voicy-001

新たな「音声メディア」として注目「Voicy」を愛聴していますが、始まったばかりのサービスのためか「オフライン」で聴く機能はまだ正式に実装されていないようです。

また、2019年2月現在、「Voicy録音」を謳っているアプリも存在していないようですが、「非公式」ではあるものの「サウンドキャプチャー」機能を使って「オフライン」で「持ち出し」する方法を見つけました。

↓「Voicy」録音に関する最新記事(2022年10月7日更新)



↓2022年8月16日更新記事 「どがらじ」→「らじれこ」に「名称変更」されています。





「Voicy」に限らず「どがらじ」に対応していないネット放送の音声のみを録音できます。
使用するのは、「radiko」などの録音アプリ「どがらじ」の機能のひとつ、「サウンドキャプチャー」で、正式にサポートされていない局の番組を音声あけそのまま「録音」する、という仕組み。

イメージとしては、「ラジカセ」で「カセットテープ」にラジオ番組を録音する行為PC上で行うという感じと思えばいいでしょう。






doga-voicy-002


録音方法は、まず、「どがらじ」を起動してとおいて、「サウンドキャプチャー」に移動

次に、録音したい番組を「再生」「サウンドキャプチャー」「録音」をクリックすると「録音」が開始され、終了時に「録音中」をクリックすれば、録音が終了します。

録音された番組「m4a」形式ファイル「ラジオ」の「ライブラリ」に保存されますので、他の「radiko」番組と同様に聴くことができます。

ちなみにファイル名は「右クリック」で変更する事も可能です。

私の場合、「コピー」をクリックして「MP3」に変換し、「DropBox」経由でスマホに転送して「オフライン」で番組を楽しんでいます。


doga-voicy-003

ただ、注意しなければならないのは、この機能、「PCの音声すべてを録音」するので「メールなどの通知音」など余計な音が入ってしまうのは致し方ないところではあります。

↓2022年8月16日更新記事





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...