セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2017/11

中古ノートPCの選び方-Windows10

中古ノートPCの選び方-Windows10

IMG_0185

普段、仕事などで使っているPCを修理に出さなければならないけど、どうしてもPCがないと困る、とか、出張などで旅先で作業をするのに、スマホやタブレットでは作業しにくいという時、安価なノートPCがあれば便利だなと思うケースもあるでしょう。

かといって、そうしたサブ機に新品を購入をするのもコスト的に合わないと考えている人も多いでしょう。

こうした用途で使用するのに、中古PCの購入を検討してみるのもだと思います。


Windows10モデルでも1~2万円台で手に入る
「Mac」ですと、根強い人気があるので、中古の安いモデルでも、5万円台~と高価な買い物になりますが、「Windows」機であれば、わりとリーズナブルな価格で手に入るケースも多いです。
今購入するならWindows10モデル
Windows7や8から10にアップグレードする際、思い切って新品に買い替得る際、個人が下取りに出した物や、法人のリース落ち品の放出品を再整備したモデルなどで、2万円台で販売されている、「Windows10」化した、ノートPCが狙い目です。

よく、リサイクルショップネットオークション、フリマアプリなどで、のまま、同様の金額で販売されているのを見かけますが、Windows10への「無償アップグレード」が終了している上、2020 年 1 月 14 日 には Windows 7 の延長サポートが終了しますので、長く使いたい場合は、いずれ、OSを購入しなければならないので、結果的に、「メーカーのアウトレット品」「BPOパソコン」購入した方がお得かも知れません。

Win10-sp
中古PC購入のチェックポイント-CPU
1ghz(ギガヘルツ)以上であれば、省電力な「Atom」と、高性能な「Celeron」なら、Windows10のスペックをみたしていますが、高性能とはいうものの、その差は小さく、どちらが優れているとは断言できず、特にCPUで選ぶ事はないと思います。

中古PC購入のチェックポイント-メモリ
Windows10最小構成メモリ2GBとされているが、これはただWindowsを起動させるために最低限の構成なので、あと2GB追加して合計4GBあれば、サブ機としては十分こと足りるでしょう。


中古PC購入のチェックポイントーストレージ
昨今のノートPCのストレージの主流は、大容量の「HDD(ハードディスクドライブ)」か、高速の「SSD(ソリッドステートドライブ)」ですが、これは使用目的や好みの分かれるところです。

「MP3」「MP4」などの大容量データを扱いたい場合は、「HDD」で、最低でも、250GB~320GBあれば、音楽や動画編集にも対応できます。

逆に、サブ機と割り切って、データは「USBメモリ」「クラウド」保存したい向きには、動作が「HDD」よりも高速で快適な「SSD」を選択するというのもアリです。

ただし、32GBですと用途がかなり限定されるので、64GBは欲しいところです。

中古ノートPC購入のチェックポイントーバッテリー
バッテリーの場合、ノートPCに限らず、スマホやタブレットにも言えることですが、「中古端末のバッテリーは使い物にならない」というのが定石です。

モバイルバッテリーだけ購入するという事になると、もう1台PCが買えます

外出先で使用するなら常に電源コードを持ち歩くのが常識です。

しかし、コンビニの「イートインコーナー」「新幹線」の一部の車両など、「モバイル端末対応電源コンセント」を設置している施設も増えつつあるので、大いに利用したいものです。


中古ノートPC購入のチェックポイントー端子類
「USBポート」は最低2つは欲しいところですが、「外付けUSB分配器」を取り付ければほぼ、解決します。

中古ノートPC購入のチェックポイントーテンキー
なくても、事足りると思われる方も多いでしょうが、「エクセル」シートの入力など、効率的にやりたい向きには大きな味方になります。
「USBハブ」付きなら、スマホの充電など、さらに用途が広がります。



実際、私も中古のノートPCの1台(メモリ4GB、HDD500GB)を「MP3」「MP4」の「DLNAファイルサーバー」として使用していますが、転送速度等、特に不満もなく、よく働いてくれています。

(参考文献)









家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

PC内動画をDVD化してテレビで視聴できるようにする

PC内動画をDVD化してテレビで視聴できるようにする

PC内に保存してある動画AV、MP4、WMV形式など)を大画面のテレビで視聴したい、あるいは、ポータブルDVDプレイヤーで楽しみたいと思うケースもあるかと思います。

思いつく方法として、「DVDに焼いてみる」という考えがありますが、そう単純には行きません


DVDメディアに動画を焼いただけではPCでしか使えない
PC用の動画を元にDVDを作成しても、DVD・ブルーレイプレイヤーで再生するDVDディスクのファイル構成はまるで異なっており、レコーダーなどの家電機器で再生できるデータに作り変えるよう、専用のソフトを使って「オーサリング」という作業を行う必要があります。


DVD化はフリーソフトでも可能だが・・・
この「オーサリング」DVDメディアへの「書き込み」を同時に行うソフトが便利です。

有料ソフトももちろん存在し、それを利用するのも手ですが、無料で使える「フリーソフト」でも十分、DVD化する事ができます。

多くのサイトも紹介、書籍の付録にも収録されているのが、「Freemake Video Converter」です。

確かに、簡単にDVD化する事はできるのですが・・・。ある問題点が発覚!。

●過去に発売されていた、DVD再生専用プレイヤー、ポータブルDVDプレイヤーでは再生できるが、現行のブルーレイディスクレコーダー、TVゲーム機では「読み込めません(機種によって表示は異なる)」と表示され、再生ができない

「課金」して、有料ソフト化しないと、再生画面に「ロゴ」が表示されたままになる

実際に試してみた結果、同じ結果でした。


WinX DVD Authorなるフリーソフトで対応
ネット上で、ググってみたところ、「価格.com」などでもやはり問題になっていて、2017年11月現在、「Freemake Video Converter」では改善されそうもないので、その対応策として、「WinX DVD Author」なるフリーソフトDVD化が可能だというレポートがあったので、早速ダウンロードして、試してみました。
WinXDVD002


ここからダウンロードできます



WinXDVD001

「ダウンロード」
フォルダにセットアッププログラムインストールされますので、クリックするとセットアップが始まります。

WinXDVD003

余計なソフトのインストール画面など出ませんでした。

そのまま「次へ」セットアップ完了します。

WinXDVD004

ソフトを起動させると上記の画面になりますので、「Video DVD Author」クリック


WinXDVD005

「設定画面」
が表示されますので、必要事項を選択します。

画面比率
:は、ビデオファイルの内容に合わせてください。

ビデオフォーマット:は、日本国内では、「NTSC」になります。

DVDタイプ:は、一般に販売されている「片面一層式」なので「DVD-5」を選択。

DVDメニューの長さ、DVDメニューの安全距離:はデフォルトの設定のままで問題ないと思います。

DVD言語:
は、プルダウンメニューから「Japanese」を選択しました。

WinXDVD006

左下の「+」をクリックし、DVD化したい動画ファイルを選んでください。

WinXDVD007

「DVDメニュー」の設定などもできますが、今回は視聴さえできれば良いので、下の「>>」をクリックすると、データの変換が始まります

DVDメディアの情報
など。勝手に読み込んでくれますので、そのまま進んでも問題ありませんでした。

WinXDVD008

「データの変換」→「DVDメディアへの書き込み」には結構時間がかかりますが、その間PCで他の作業をしても、影響はなさそうです。

書き込みが終了すると、自動的にDVDイジェクトされます。

WinXDVD014

焼きあがったDVDを早速、PCの「VLCメディアプレイヤー」で確認。

問題なく視聴できてます。

WinXDVD015

手持ちのポータブルDVDプレイヤーでも問題ありません。

WinXDVD016

さて、肝心ブルーレイレコーダーではどうかというと・・・。

我が家のブルーレイディーガでもこのように綺麗に再生できました。

しかも、余計なロゴなども入らず、市販DVD並の出来栄えです。

まあ、元が「SD画質」なので、大画面ではそれなりですが、音声もしっかりと再現されています。

今回は、1時間半程のライブ映像のDVD化でしたので「メニュー編集」機能は試しませんでしたが、「音楽クリップ」など短時間映像をひとまとめにしたい時使えそうです。

ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」










家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホ用メールアプリ-Gmailが意外に便利

スマホ用メールアプリ-Gmailが意外に便利



445f43b7b4f19481ccc9aa644b2a3fd6_s

いろいろ使ってみた結果「Gmail」に落ち着いた
仕事用プライベート用合わせ、5つのメールアドレスを使い分けているので、PCでは、「ThunderBird」を愛用していますが、スマホ用メールアプリ「iPhone」「Android」とも、多くのアプリ提供されているものの、ひとつで5アカウントを管理できるアプリにめぐり合わず、ダウンロードしては、気に入らずアンインストールの繰り返し状態が続いていました。



そんなとき、Google「INBOX」という、最強と謳ったアプリを発表したので、早速インストールしてみたものの、なんと、「Gmail」以外のアカウントが登録できないので、私の希望には、とても添えるアプリではありませんでした。

結局、一番最初にインストールした、Google正規「Gmailアプリ」が使い方にはクセがあるものの、「Gmail」以外のアカウントが登録できる唯一のアプリである事に気づき、考えを変えて使い続ける事にしました。




Google Play で手に入れよう

Gmail001

「Gmail」アプリでは、最大、5つまでのメールアカウントを追加して、送受信が可能です。

Gmail002

「Yahooメール」「OutLookメール」など、標準で、面倒な設定なしで簡単に登録できます。

あらかじめ登録されたアカウントは、「Gメーリファイ」という強力な迷惑メール対策機能が、Gmail同様、施されているので安心して利用できます。

Gmail003

独自ドメインプロバイダ提供のメールアカウントの追加は、「POP3サーバーアドレス」などの設定項目を入力する必要がありますが、私が試したアカウントはすべて、読み込んでくれました。

Gmail004

5アカウントまでという上限を越えて追加したい場合は、会社など、PCのメーラーから自動転送設定をして、すべてのメールをGmailに集約する事も可能ですが、個人でそこまでする必要もないのかも知れません。


ゲオのスマートフォン買取サイト「Smarket(スマーケット)」




Windows10でDVDを観るーVLCメディアプレイヤー

Windows10でDVDを観るーVLCメディアプレイヤー

VLC-inst02
Windowsやubuntuでも定番のメディアプレイヤー
Windows10になって、「Windows Media Player」が正式に、DVD再生有料アプリ対応になったり、PCメーカー独自プレイヤーも多くが非対応となって困っている人も多いようです。



私の場合、たまたま上記の方法で対応できましたが、DVDMP4、FLVなどの動画ファイル再生するためだけに使用するには、高機能であるがため、操作性に少し使い勝手が良くない、という印象です。

そこで、ネット上の評判「PC雑誌のおまけフリーソフト」などでも頻繁に紹介されている、「VLC Media Plater」なのですが、Lunux系OSの「ubuntu」版があり、自宅の「XPマシン」「ubuntu」を入れていたので、試しにインストールしてみたところ、思いのほか、使い勝手が良かったので、Windows10マシンに導入してみました。

VLC-mado

「窓の杜」からVLC Media Player」をダウンロード

ダウンロードされると、PC「ダウンロード」「セットアップファイル(*.exe)
が表示されますので、クリックするとセットアップが始まります。

VLC-inst01

海外製フリーソフトにありがちな、不要なソフトの「同時インストール」など表示されずチェックボックスもすべて、「オン」で問題ないと思います。

VLC-inst03

インストールが完了すると、デスクトップ上に、ショートカットアイコンが表示されました。

VLC-inst04

「Windows Media Player」同様、マルチ動画プレイヤーなので、「ファイル」→「メディアを開く」→「ディスクの選択」→「DVD」チェックを入れ、右下の「再生(P)」をクリック。

VLC-inst05

DVDの再生が始まります。

「DVDのメニュー」
「上・下キー」「Enter」で操作もできますが、マウスでクリックしても操作できます。(ただし、マウスポインタが変化しないので分かりにくいですが)

VLC-inst06

基本的に操作はマウスで行えますが、簡単な、キー操作で快適に視聴することも可能です。

(代表的なキー操作)

「F11」: 画面を大画面化(メニューは表示)「F11」で戻る

「F」: 画面を全画面化(モニタースクリーン一杯・メニューも消える)「F」で戻る

「スペース」:一時停止 「スペース」で再生を再開

「M」: ミュート(音声を消す) 「M」で戻る

VLC-inst08


「DVDを挿入すると自動的に再生させる」設定もできないこともないのですが、他形式のファイル再生に影響がでるおそれがありますので、あまりお勧めできません

とはいうものの、インストールさえしてしまえば、あまりPCに詳しくなくても、簡単に使いこなせる再生ソフトであると思います。

(参考文献)











エアコンのお得な買い方

エアコンのお得な買い方

エアコン

エアコンのお買い時はいつ?
季節家電の代表といえば、エアコンですが、お得に購入できるはいつだと思いますか?。

テレビなどは年中商品になりますので、ボーナス時期や年末年始、あるいはメーカー、量販店各社の決算時お買い得になります。

また、冷蔵庫故障が多くなる7月から8月が狙い目です。

それからすると、エアコンも、7月、8月がお買い得だと思われがちですが、実際にはシーズン前の5月から6月が狙い目になります。


シーズンに入るとエアコンは高くなる?
シーズンに入ると、どれだけ「早く工事ができるか」が勝負となるので、あまり値下げをしなくても、お客様はエアコンを購入してくれるわけです。

それに対してシーズン前は各社価格競争や様々な特典を付ける場合も多く、この特典が結構バカになりません

また、どうしても人間が販売する仕事上、シーズン中のバタバタした時期には、商品知識の乏しい派遣社員自社の製品だけを売りつけたいメーカー社員が接客する場面も目立ち、落ち着いて判断できないおそれもあります。

それに対し、シーズン前の落ち着いた時期のほうが、じっくりと接客してもらえる上、取り付け工事もしっかりと時間をかけてていねいにしてくれるという声もあります。


エアコン購入時に気をつけたいこと

エアコン長年使う家電なので、あまりケチらないほうが、あとあと後悔しないで済むと思われます。

夏場や冬場でエアコンが効かない、効きが悪くなったと感じる時、その多くの場合、ギリギリの能力のエアコンを付けていることが原因であるケースがほとんどです。

規格上は、8畳対応であったとしても、実際の家の条件はそれぞれ違いますし、「猛暑」といわれる日には、通常以上の力が必要となります。

値段ばかりを判断基準にせずに、多少能力に余裕のある製品を購入するのが賢明な判断だと思います。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク