セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2018/07

「ブロックノイズ」-降雨減衰でもないのに発生

「ブロックノイズ」-降雨減衰でもないのに発生


b-nois-001
 
降雨減衰の際、「BS,110°CS」が映らなくなったことがあるので、「アンテナ調整」「配線の一新」など対策をとっていたので、安心しきっていたところ、ある晴れた日中、「地デジ放送」を見ていたら、突然「ブロックノイズ」が発生、時たま画面自体が真っ暗になったり、またすぐ復旧したりの繰り返しが続きました。

「配線」「アンテナ」位置など対策済みなのに何故か発生、その原因は?
「BS、110°CS」のパラボラアンテナなら原因が分かるのですが、「地デジ化」の際、「ブースター」「分配器」「ケーブル」等、最近でも交換していたので、おかしいとは思っていましたが、30分ほどで回復して、数日経っても同じような症状は発生していません。

b-nois-002

思い当たるのは、ちょうど同時刻に自宅の庭で、「造園業者」が伐採作業をしていて、その「作業中」に限って、このような症状になっていた、という点。

それを裏付けるように、その「作業自体」が終了してから、1週間ほど経っていますが、電波状況は良好で問題はないようです。



「造園業者さん」が使用していた機器を我が家の「コンセント」から電源をとっていたので、それが原因で「電波干渉」したのではないかと考えられます。

「地デジ」化の際、「電子レンジ」「アイロン」など、室内でも「電波干渉」するので、「配線環境」の交換が必要アドバイスしていた覚えがあるくせに、自分でも実践していたつもりでしたが、まさか宅内コンセントが原因の可能性があるとは思いもよりませんでした。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村



【注意】安易に違法回収業者に引き取ってもらうと・・・

【注意】安易に違法回収業者に引き取ってもらうと・・・


haihin-002

こうゆう「チラシ」がよくポストに入っている事があります。
一見、それらしく「免許番号」まで記載してある場合もあるので「自治体の廃品回収」かと勘違いされている方も多いようですが、これは「回収業者」です。

「無料で回収しますの◯月◯日◯時に電化製品を玄関先に出して下さい」と書かれています。
知れなかったでは済まされない、依頼者にも罰金がかかる場合も
チラシには、「無料回収できない製品」として、「テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン」など、いわゆる「家電リサイクル法」で回収に規定がある製品は記載されていますが、逆を言うと「有料」でなら引き取ってくれるようです。

ただし、近隣で実際あったケースでは、テレビ2台の引取りを依頼したところ、軽トラに積み終わってから「3万円」と高額請求されたという話を聞きました。

それだったらと断ると今度は「積み下ろし料」を請求されたとの事です。

私自身、数年前に、「売り物にならない年代物の冷蔵庫」を引き取ってもらうのに、積み終わってから、「2万円」と請求された事がありますが、納得いかないので文句を言ったところ、「8千円」まで譲歩してきた上、「領収書」を請求すると、「社名、連絡先の無い手書きの領収書」をぶつぶついいながら書いてよこしてきたことがあります。

巷の噂では、そうした売り物にならない製品は、処分費用だけ高額で受け取って「不法投棄」されているとの事。


haihin-001

注意しなければならないのが、こうした「不法投棄品」が依頼者のものだと(住所や名前など)特定された場合警察に通報され、「高額な罰金・懲役」がかかる場合もあるとの事なのでコワイ話ですよね。

多少費用が(とはいっても数千円程度)かかっても、「自治体」「家電量販店」にまず相談するのが「無難」なようです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Music Bee」-ネットラジオで洋楽を楽しむ

「Music Bee」-ネットラジオで洋楽を楽しむ


mb-radio-000

かつては、「洋楽」といえば、FM/AM放送でも頻繁にオンエアされていたし、英語がよく理解できないものの、「FEN(現AFN)」を愛聴していたものですが、現在では、「Apple Misic」「Amazon Prime Music」などの「音楽サブスクリプションサービス」などの「有料聴き放題配信」で聴くものなりつつあるようです



「洋楽」好きであれば新旧あらゆる楽曲が「無料」で楽しめます
そんな中、PCの「音楽管理ソフト」の中の多くで、海外の番組ながら、ジャンルごとに音楽を流し続ける「ネットラジオ」を最近、愛聴しています。

「Music Bee」

mb-radio

海外からの配信番組なのでトークはすべて外国語ですが、楽曲中心なので純粋に音楽を楽しむ分にはまずまずな内容だと思います。

「80年代「90年代」「クラシック」「ジャズ」「メタル」「レゲエ」などジャンルごとに分かれており、懐かしい楽曲、新旧の楽曲を楽しむことが可能です。


「音質」「MP3」(一部AACでの配信もある)がほとんどなので、PCでの配信ながらも、PC向けスピーカーシステムを接続すれば、結構な音質で楽しむことができます。



仕事中、BGMとして聴いていますが、日本ではあまり紹介されていないアーチストや楽曲に出会うチャンスがあるので聴き逃せません










家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

無料マンガアプリ-「マンガZERO」を試してみる

無料マンガアプリ-「マンガZERO」を試してみる

mangazero-001

違法と判断された「マンガ村」は例外ですが、正式に「無料」でマンガが読めるアプリはいくつか存在しています。

「無料」なだけに、それぞれラインナップに「個性」がありますが、個人的に下記アプリを利用していますが、新たに「マンガZERO」なるアプリを発見しましたので、試してみました。



アプリによって読める作品が異なるので「無料」なので使い分けて利用できます


Google Play で手に入れよう
「マンガZERO」ラインナップラインナップは「青年マンガ」が多いというイメージですが、「総合」「男性向け」「女性向け」と分けて「検索」表示することもでき、1日最大8話まで無料で読めるアプリです。

ラインナップの特徴としては、
連載が既に完結していたり10年以上連載が続いているような青年マンガ作品ながらも「ミナミの帝王」「インベスターZ」など、映像化された人気作が多く配信されている点です。

mangazero-002


「マンガZERO」無料で読むためにはチケッ消費して読むことになります。

チケット1枚で作品のエピソード(刊ではないので最初は戸惑います)を1つ読むことが可能です。

チケットは朝8時と夜8時に4枚ずつ配布されますので、無料で1日に8話読めるということになります。

有料分はコインを使うことになりますが、「動画」をみることによって、コインを獲得することが可能です。

ちなみに全話無料作品も用意されていて、これらは完全無料で読める作品も多くあります。


全話無料作品のエピソードは全て「¥0」と表示されているので、そのままダウンロードすればチケットを消費することなく読むことが可能です。

mabgazero-003


ただ、「無料マンガアプリ」の宿命として、「やたら広告が表示される」のは致し方ないこと。

また「アプリによって配信作品が異なる」ので、複数の「無料アプリ」を使い分けるという手法を取る必要があります。

mangazero-004
mangazero-004


なお、「マンガZERO」他のアプリよりも「重い」ので、通信環境によっては表示されにくい場合もありますので、その辺は「覚悟」していおいたほうが良いでしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

Amazonの本が図書館にないか調べる方法-Chromeのアドオン

Amazonの本が図書館にないか調べる方法-Chromeのアドオン


ad-tosho-005

ネットが普及するまで、公営の図書館を結構「情報源」として利用していましたが、ネットの記事だけでなく「実本」も、じっくり確認できるという点で、現在でも毎週チェックしています。

各地の公営図書館でも利用者登録すれば「公式サイト」で蔵書の確認、予約が可能になりましたが、それぞれサイトまでたどって検索する必要はあります。


セガレの知恵袋 : 図書館で無料でCDを借りる

Amazonの注文画面で近隣に図書館に蔵書がないか表示できる
膨大な書籍数を誇る「Amazon」ももちろん利用させてもらっていますが、ブラウザ「GoogleChrome」か「FireFox」であれば、Amazonの注文画面で、あらかじめ登録してある「図書館」に蔵書がないか確認できる「アドオン」があります

Chromeアドオン「その本、図書館にあります」
ad-tosho-002


「GoogleChrome」ウェブストアから入手することができますが、上記の画像にリンクさせていますので、ここからダウンロードできるようにしてあります。


ad-tosho-003

「アドオン」が追加されれば、上記のアイコンが追加されますので、まず表示できるよう設定する必要があります。

ad-tosho-004

利用したい図書館を2箇所表示されるよう選択する事ができます。

ad-tosho-000

図書館内の蔵書を表示するには、「検索画面」ではなく、「注文画面」まで進む必要があります。

「在庫あり」「貸出中」など、蔵書の状況確認まですることが可能になりますので、読みたかった書籍を「無料」で借りられる場合もあるかも知れませんね。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク