セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

話題の機能・アプリ

【検証】スマートフォンで音声録音・文字起こしを無料で行うアプリ-「Google Keep」


【検証】スマートフォンで音声録音・文字起こしを無料で行うアプリ-「Google Keep」

20240316-voice-000

スマートフォン(iPhone、Androidとも)をボイスレコーダー代わりに使用できるアプリもいくつか存在しますが実際実用的に使えるものの多くが「有料版」であるようです。

ただし、ちょっとした「文字入力」「ボイスメモ」程度の作業であれば、人気のメモアプリ「Google Keep」でも可能です。




入力時に同時録音・文字起こしをしてくるのは良いのですが「メモアプリ」ならではの欠点も


「Google Keep」は、Google謹製のアプリですので、Androidスマートフォンであれば「プリインストール」されているケースが多いようです。

iPhoneでは「プリインストール」されてはいませんが、Googleアカウントを使用している方であれば既に導入されている方も多いと思われます。

Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
開発元:Google
無料
posted withアプリーチ
もちろん、Appストアからダウンロードできるアプリですので導入自体はかんたんです。

「音声録音」「文字起こし」を行うには、ひと手間かかり、最初画面がわかりにくいかも知れませんが、慣れてしまえば「気になる程の操作感」ではない印象です。

手順としては、新規メモを作成(画面右下にある「+」アイコンをタップ)します。

20240316-voice-001

ここがわかりづらい点ですが、新規メモ画面中段左側の「✙」をタップします。

20240316-voice-002

マイクアイコンをタップして、下のように表示されたら、録音したい内容を話します。

20240316-voice-004

録音が完了したら、自動的にテキストとしても変換され、Keepにメモとして保存されます。

20240316-voice-005

録音完了した画面は、上部に「読み上げテキスト」、下部に録音された「音声プレイヤー」が表示されます。

以上が、Google Keepを使ってスマートフォンで簡単に音声メモを取る方法です。

 また、録音した音声は後でいつでも再生することが可能です。

ただし、思いのほか「周囲音」を拾いますので、録音の品質を高めるために、マイクに近づいて話すなど工夫することをお勧めします。

GoogleKeepでは、同じGoogleアカウントでログインした端末であれば、例えばスマートフォンで録音・文字起こしして作成した「メモ」内容をPCなどで共有できますので「細かい編集」も可能です。

しかし、かんたんに利用できる反面、「音質がイマイチ」、「録音が途中で止まってしまう」などの問題もありますので、単にボイスレコーダー代わりとしてスマートフォンで行うには別途専用アプリを使用するべきでしょう。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「迷惑電話対策」不審な番号を表示させるスマートフォンアプリ-「電話帳ナビ」(iPhone、Android共通)


【検証】「迷惑電話対策」不審な番号を表示させるスマートフォンアプリ-「電話帳ナビ」(iPhone、Android共通)

20240311-denwa-000

スマートフォンナンバーディスプレイ機能の付いた固定電話機「見知らぬ電話番号」から着信があった場合、PCなどで、Googleなど検索エンジンを使用して、電話番号を入力してかけてきた相手の情報を調べる事も多いでしょう。

2024年3月現在、Googleで検索した場合、以下の「電話帳ナビ」サービスでの検索結果がトップに上がるようです。



この「電話帳ナビ」iPhone、Androidスマートフォンとも、専用アプリが用意されており、インストールして「常駐」させておくだけで、未登録の電話番号でも電話帳ナビのサイト内DB(データベース)と照合し、相手先情報を表示し、SMSメールフィルタリング機能で迷惑メールをブロックしてくるようになります。

電話番号を表示させるだけなら「無料版」でも利用可能、気に入れば有料課金もおすすめです

こうした「電話番号検索アプリ」ではセキュリティが不安という声も多いようですが、個人的にこのアプリを5年ほど利用していますが特段問題なく使用できています。

類似アプリもいくつか存在しますが、逆にネット上でこのアプリ以外紹介記事を見つけられませんでした。



AppストアGooglePlayで似たようなアプリがゾロゾロ表示されますが、以下のアイコンのアプリを選択してください。

20240311-denwa-001


電話帳ナビ-迷惑電話やメールを自動判定(迷惑電話ブロック)
電話帳ナビ-迷惑電話やメールを自動判定(迷惑電話ブロック)
開発元:RIDE AND CONNECT,INC.
無料
posted withアプリーチ

App Store、GooglePlayそれぞれから「電話帳ナビ」をインストールします。

iPhoneの場合、「設定 > 電話 > 着信拒否設定と着信ID」に移動し、電話帳ナビのエクステンションをすべてONにします(全部で9個あります)。

電話帳ナビの保守画面に戻り、電話番号情報を更新します。

Android 10以降の端末では、設定メニューから「電話帳ナビ」を発信者ID/迷惑電話アプリとして設定する必要があります

20240311-denwa-002

アプリの動作確認ですが、着信時に自動で番号検索が行われ、迷惑度がグラフで表示されます

これにより、安全な電話番号かどうかを判断できます。

20240311-denwa-003

無料版と有料版の違い。

無料版では、未登録の電話番号でも電話帳ナビDBと照合し、相手先情報を表示し、SMSメールフィルタリング機能で迷惑メールをブロックします。

有料版では、迷惑電話を自動で拒否し、アプリ内広告を非表示にすることができます。

課金後は、それぞれiPhoneアカウント、Googleアカウント上に課金され、期間終了前24時間以内に自動更新の設定がオフになっていない限り課金契約は自動的に更新されます。

このアプリは、迷惑電話やSMSを効果的にブロックし、ユーザーのプライバシーを保護するためのものです

日々更新されるデータベースを利用して、迷惑度を判定し、必要な電話を逃さず、不要な電話をブロックすることが可能です。

電話番号を表示させるだけなら「無料版」でも利用可能、気に入れば有料課金も検討してみてもよさそうです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「ダイソー」から店舗ごとの在庫が確認できる公式「DAISOアプリ」がリリース


【情報共有】「ダイソー」から店舗ごとの在庫が確認できる公式「DAISOアプリ」がリリース

20240229-daiso-000



2024年2月28日にダイソーから店舗ごとの在庫を確認できる公式「DAISOアプリ」がリリースされました。

個人的に頻繁にダイソーを利用しているので早速インストールしてみました。

DAISO(ダイソー)、Standard Products(スタンダードプロダクツ)、THREEPPY(スリーピー)の国内約3,300店舗、約68,000商品を対象に店舗を選んで探している商品を検索可能

「DAISOアプリ」は、iPhone、Android版それぞれ用意されており、「Appストア」「Google Play」から入手する事ができます。

DAISOアプリ
DAISOアプリ
開発元:株式会社大創産業
無料
posted withアプリーチ

ダイソー店舗の商品の在庫状況を確認するには、 以下の手順で使用します。


在庫を調べたい店舗を選択します。

20240229-daiso-001

現在地から近い店舗を自動で表示することもできます。

商品コード、キーワード、カテゴリから商品を検索します。

20240229-daiso-002

在庫状況は在庫あり / 残りわずか / 在庫なし / 取り扱いなしの4段階で表示されます。

20240229-daiso-003

商品の詳細を見たい場合は、商品名をタップします。


20240229-daiso-004

そのほか、アプリ内から公式ECサイト「ダイソーネットストア」へのアクセスも可能。利用時は会員登録またはログインが必要。

しかし、公式ECサイトは、取扱商品数は約30,000点で、1個単位で、合計金額1,100円(税込)から注文できるとは言え、送料は770円~で、(11,000円以上の注文で送料無料とはなりますが)「ECサイト」としての使い勝手が難しい印象なのが残念なところではあります。

また、「ワークマン」や「無印良品」サイトのように「店舗取り置き」などについては現時点では対応確認はできませんでしたが今後を期待です。

(関連記事)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhoneでバックグラウンドで起動したままになっているアプリを一括で閉じてバッテリー・通信料を節約する


【検証】iPhoneでバックグラウンドで起動したままになっているアプリを一括で閉じてバッテリー・通信料を節約する

20240106-iphone-000

iPhoneでのバッテリー消費、通信費節約術のひとつに「バックグラウンド動作のアプリを停止する」という方法があります。

一旦電源を切ってから再起動させれば済むはなしではありますが、起動中にあれこれアプリを切り替えていると、「バックグラウンドで停止させたと思っていたアプリがけっこうバッテリー消費や通信を消費していた」ケースも多いようです。

↓Androidスマートフォン・タブレットFireタブレットでも同様な現象があります。



iPhoneでも同じようにバックグラウンドアプリを停止できるのですが、手順が異なりますので「操作を確認」してみましょう。

指を何本か使えば一度に複数のアプリを閉じる事も可能です

iPhoneバックグラウンドアプリを停止させるには、まず本体の「ホームボタン」を「ダブルクリック」します。

すると、現在バックグラウンドで起動しているアプリが表示されます。

20240106-iphone-001

閉じたいアプリ左右にスワイプして見つけます。

アプリのプレビュー上にスワイプすればて完全に閉じる事ができます。

指を何本か使えば複数のアプリを一度の操作で閉じる事も可能です。

20240106-iphone-002

↑バックグラウンドアプリの動作が終了されれば「ホームボタンをダブルタップ」しても「ホーム画面のまま」になります。

iPhoneでは、アプリ起動中常時通信しているケースも多いので、こまめに確認した方がいい場合もありそうです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】家電製品の取扱説明書をスマートフォンで一元管理する-「トリセツ」アプリ


【これは便利!】家電製品の取扱説明書をスマートフォンで一元管理する-「トリセツ」アプリ

20231117-torisetsu-000

家電製品の「取扱説明書」ですが、必要な時に限ってどこにしまってあるのか失念した、というケースも多いかと思います。

そんな際役立ちそうなのが、「トリセツ」というスマートフォンアプリがあります。

紛失してしまっていても「型番」「バーコード」が分かれば検索・登録できますので大丈夫


このアプリは、iPhone、Android端末両方に対応しており、それぞれ、Appストア、GooglePlayストアからダウンロードする事ができます。

20231117-torisetsu-001


トリセツ-取扱説明書管理アプリ
トリセツ-取扱説明書管理アプリ
開発元:TRYGLE Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ



20231117-torisetsu-002

取扱説明書を登録するには、アプリを立ち上げて画面下の「+」アイコンをタップ。

20231117-torisetsu003

登録したい製品の型番を入力するか、バーコードをスキャンし、情報を追加します。

20231117-torisetsu-003

登録が完了すると、下記画像のように一覧表示されます。

20231117-torisetsu-004

確認したい製品をタップすると、その製品についての情報へのリンクが表示されます。


20231117-torisetsu-006

説明書をタップすれば、公式の「取扱説明書」が閲覧できます。

20231117-torisetsu-007


このアプリをインストールしておけば、「口コミ」や「製品情報」なども合わせて確認できますので、店頭で買おうかな?と迷っているときにも参考になるかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク