セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Windows10

【PCの小ネタ】「偽?マカフィーポップアップ」を無効化する方法-「Edgeブラウザ」の場合


【PCの小ネタ】「偽?マカフィーポップアップ」を無効化する方法-「Edgeブラウザ」の場合

20240118-mcf-002

我が家のPCで、アンチウィルスソフトでお馴染みの「マカフィー」を装った「しつこいポップアップ」が頻繁に表示され、ブラウザを閉じたり、再起動してもしつこく消えてくれない状況になってしまいました。

どうやら、海外製のダウンロードアプリの取り込み時やWebサービスを利用した際に紛れ込んでしまったようです。

調べてみると、「偽マカフィー」を装ったハッカーによる、一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキング手口のようです。

20240118-mcf-000

でも大丈夫、ブラウザの設定を変更する事で、無事解決できましたので、その方法を「共有」します。

ただし、間違っても表示されたリンクは決してクリックしないで下さい。

フィッシングサイトへの誘導メッセージの可能性大!あわてずこの手法を試してみて下さい

この偽ポップアップ問題の大部分は、ブラウザーのプッシュ通知に起因しているとされています。
20240118-mcf-001
多くの場合、ハッカーはユーザーを騙し て、システムへの通知の配信を許可させます。
偽のポップアップ通知の中には音が鳴るものもあり、音によってユーザーは困惑し、冷静な判断能力を奪われてしまうケースもあるようです。

身に覚えのないポップアップ通知警告文に惑わされて、偽のポップアップ通知の指示通りにボタンをクリックしてしまい、悪意のあるウェブサイトに飛ばされたり、怪しいアプリをインストールさせられたりする可能性があります。
この問題を解決するために、ソフトウェアをアップデートしたり、購入したりする必要はありません。
以下の我が家のPCでの「Edgeブラウザ」で解決できた方法を解説します。

画面右上のメニューボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「設定」を選択します。

20240123-macf-001
「設定」画面が表示されますので、画面左上部の「設定の検索」に、「通知」と入力します。

20240126-macf-002

表示された画面から「通知」をクリックします。

「許可」欄に覚えのない通知や怪しい通知が表示されている場合、詳細ボタン(縦に三つ・が並んでいるボタン)をクリックし、「ブロック」をクリックします。

以上の工程で、概ね「偽?マカフィー」と思われるポップアップを非表示にする事ができました。

他の「Chrome」「Brave」ブラウザなどでも、同じような手順で「通知をブロック」する事で解決できるかも知れませんので試してみてください。

今回はこの手法が有効でしたが、こうした「怪しいリンク」は手を変え品を変え出没してきますので、何かが疑わしいと感じた場合は、送られてきたリンクをクリックするのではなく、ウェブのURLを手動で入力するなどして、確認すべきでしょう。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【PCの小ネタ】Windows立ち上げ時に同時起動するアプリを無効化する方法


【PCの小ネタ】Windows立ち上げ時に同時起動するアプリを無効化する方法

20240123-win-000

WindowsPCを使い続けているうちに、PCの電源立ち上げ時に、複数のアプリが起動してしまい、若干、動作が不安定になってしまう事があります。

原因としては、新規アプリをインストールした時や、既存アプリの更新アップデートが完了した際、Windows「スタートアップアプリ」に追加されてしまうケースがあるようです。

新規インストールや既存アプリのアップデート時にスタートアップ登録されてしまう時がありますが設定変更で解決できます

もっとも、最近のPCであれば、さほどメモリを消費するわけでもなさそうですので、タスクバーに表示されているだけならば、そのままにしておいても問題なさそうですが、アプリ自体が立ち上がってしまうと、いちいち閉じる必要があるのでストレスを感じるかも知れません。

もちろん、Windowsの「設定」「スタートアップ」アプリの起動を「無効化」する事も可能ですので、Windows10での「設定変更」を確認してみましょう。

20240123-win-001

まず、「スタート」→「設定(歯車アイコン」」をクリック。

20240123-win-002

「設定」画面上で「アプリ」に進みます。

20240123-win-003

「アプリ」→「スタートアップ」を選択します。

20240123-win-004

すると、画面右側に「アプリ一覧」が表示されますので、「スタートアップ」時に起動したくないアプリの右側のオン・オフ欄を「オフ」にする事で、PC立ち上げ時の「余計な操作」が少なくなるかも知れません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】「Windows11」インストール済「中古パソコン」は購入しても大丈夫か?


【注意喚起!】「Windows11」インストール済「中古パソコン」は購入しても大丈夫か?

usd-win11-000

「中古」でも良いからと「安いパソコン」を探していると、OSが最新の「Windows11」にアップグレードされた「割と古めな製品」が出回っています「本当に使い物」になるのでしょうか?と「不安」になるかもしれません。

ハード上の「スペック」で「力技」でインストールできているようですが「Microsoft」の「サポート対象外」の製品も実際出回っているようなので今現在の「中古」はリスクが高いかも

「Windows10」にアップグレード
された際には前バージョンの「Windows7」「8」「8.1」からの「ハード的ハードル」がけっこう低く「OSがアップグレードされた中古パソコン」でもさほど問題は少なかったように「記憶」していますが、こと「Windows11」に於いては「ハード的」に「高スペック」が要求され、比較的新しめの「Windows10」マシンでも「非対応」もしくは「動作に難アリ」なケースが報告されているようです。

例えば「CPU」だけでも「インテル Corei5」から対応とされていますが、同じ「Corei5」でも「第8世代以降」からの対応となるのですが、何故か「第6世代」のパソコンに「Windows11」が搭載され販売されているケースもあるようです。

しかし「Mirosoft」が「推奨しているスペック」以外の「パソコン」では「OSアップデート」などの「サポート対象外」となってしまうため「購入したはいいが後々役に立たない」という問題が指摘されてきているようです。

何故こうした機種が「中古市場」に出回ってしまうのかと言うと、手持ちのパソコンを「少しでも高く売りたい」ユーザー、もしくは「業者」力技「レジストリ」を操作して「最新OSにアップグレード」して「中古店」に持ち込んだり「フリマ」などに出品している製品もあるという事のようです。



何の製品でもそうですが「正規の手法以外」で「改造、改変」を施した製品は「メーカーのサポート外」になってしまうのは「当たり前」ですので「自分で改造などを楽しむ目的」以外であれば、現在こうした「中古品」の購入は「見合わせた」ほうが「無難」でしょう。



(参考書籍)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「無変換」キ-機能をカスタマイズ-「半角/全角」ボタンとして割付けると「入力作業」がはかどるかも


【検証】「無変換」キ-機能をカスタマイズ-「半角/全角」ボタンとして割付けると「入力作業」がはかどるかも

muhenkan-000


「日本語キーボード」「スペースバー」左右にある「無変換」キーと「変換」キーって、使っていますか?。


仕事関係の方に教えて頂いたのですが「Windows10」から「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさい方法を使わずに「Windows10標準機能」「IME設定変更」「半角/全角」ボタンの機能を「無変換」キーに割り当てる「けっこう便利」に使える、という事で早速「設定方法」を教えてもらい「検証」してみました。


muhenkan-006


個人的に「半角/全角」ボタンを押そうとして、よく「Tab」キ-をたたいてしまう「クセ」があるので、こうした間違いが減るかもという期待もあります。

「Windows10」で「日本語入力切替」のストレスを減少させる方法として知られているらしい

「半角/全角」キーがホームポジションから遠く「押しにくく、打ち間違えやすい」ので
スペースバー」廻りで「入力切替」作業を完結してしまおうというわけです。

muhenkan-007


まず、Window下の「タスクバー」「A」「あ」と表示されている「IMEアイコン」「右クリック」します。


muhenkan-002


「設定」を選択し、「キーとタッチのカスタマイズ」の内容を変更します。


muhenkan-003

「設定画面」「無変換キー」を「IME-オン」「変換キー」を「IME-オフ」変更します。

muhenkan-004


muhenkan-005

結果的に、各アプリの「日本語入力」「オン」「オフ」どちらになっていても、「無変換」キーを押せばオフ「変換」キーを押せばオンになるので、画面でオンオフを確認する必要もありません。

日本語を入力したいときは「変換」キーを、直接入力したいときは「無変換」キー押してからタイプし始めるというクセを付けるだけで「入力作業」がけっこうはかどりそうです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【裏技情報】「3DPinball(ピンボール)」-ベテランWindowsユーザーには懐かしいかつての付属ゲームを「Windows10」で楽しむには


【裏技情報】「3DPinball(ピンボール)」-ベテランWindowsユーザーには懐かしいかつての付属ゲームを「Windows10」で楽しむには

win-pin-005


「Windows95後期」~「XP」まで「Windows標準」の「アクセサリ→ゲーム」に収録されていて「ソリティア」「マインスイーパ」とともに「無料ゲーム」として人気のあった「3D Pinball(ピンボール)」。

一時期けっこうやり込んでいた時期もありましたが、どうも「WindowsVista」から「無料ゲーム」が未収録になっていたようです。

とくに「コントローラ」等必要なく「キーボード操作」だけで遊べるゲームなので、丁度「ノートPC」と相性がよかった「隠れた名作」的存在なゲームと言えそうです。

「有志」による「Vista&7」移植版が存在していて「10」でも動作確認できていますが「非正規版」なので入手するのも今のうちかも知れません

そんな「忘れ去って」いたゲームですが、「有志によるVista&7用のバージョン」「非公式」ながら公開されており「Windows10」でも「作動」するらしい記事フォローしている「SNS」で発見!。

さっそく「ダウンロード」して「動作を確認」してみました。

↓2021年6月30日現在以下のサイトに「ファイル」が公開されています。




↓以下の配布ページ「MSI Installer For Windows Vista&7 (32&64 Bit)[1.33 MB]」クリックし、インストーラーをダウンロードします。

インストーラー「EXE形式」で、容量は1.33MBです。なお、「Microsoft Pinball For Windows Vista&7」とありますが、「Windows 10」でもインストール可能でした。



win-pin-001


win-pin-002
インストールはすぐに完了します。


win-pin-003


作成された「ショートカットアイコン」から「 3DPinall」を起動します。


win-pin-000

操作のキー配置を忘れてしまったので、ウィンドウ上部にあるメニューバーから「Options」をクリックして、「Player Controls」を選択して「確認」します。

win-pin-004


デフォルトでの操作は「Space」ボール射出「z」で左フリッパー「/」で右フリッパー「X」で台ゆらし(左)、「.」で台ゆらし(右)、「↑」で台ゆらし(正面)となっています。


↓また、詳しい情報が収録されている記事も残っていましたので「参考」までに。



また。、「正式にリリース」されているものではないので、もし動作しなくなってしまったとしても「それまで」ですが・・・。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク