セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ガラケー

【モバイル端末】「2」-端末価格から見る「従来型ケータイ電話」と「スマートフォン」の違い


【モバイル端末】「2」-端末価格から見る「従来型ケータイ電話」と「スマートフォン」の違い

gara-suma-001


頑なに「従来型ケータイ電話」で不自由していない、という理由も確かにそうだと思いますが、今利用されている端末にもいずれは「寿命」が来て「買い替える」時がやってきます。

しかし、今後似たような「ケータイ端末」を入手しようとすると、思いのほか「選択肢が少ない」事に気付くと思われます。

「使える機能」は「別問題」として「多く流通している」製品が割安なのは「資本主義」の宿命かも知れません

2021年11月現在、「従来型ケータイ電話」「買い替え」の対象となる機種は、「形こそ似ている」ものの、通信方式が「3G」ではなく「4G/LTE」になり、「通話音質こそ良く」なります。

しかし「docomoのimode」「auのEZeb」による「メールサービスも新規登録終了」され、「従来型ケータイ電話」での「独自機能」であった「ワンセグテレビ」「おサイフケータイ」も「端末自体に搭載されなく」なるそうです。

「通話」「メール」「SMS(ショートメッセージサービス」だけしか使えない、いわゆる「ガラホ」なる「中途半端」な位置付けな上、それでいて「価格」だけは「ミドルクラスのスマートフォン」とほぼ変わらない「価格帯」になってしまいます。

何故、「機能が減らされて」いるのに「高く」ついてしまうのかというと、これこそ「資本主義における市場の原理」で、「利用者が多く大量に製造されている製品ほど1台あたりのコストが下がり、販売単価が安くなる」という現象によるものです。

↓ネットで確認できる「従来型ケータイ電話」平均価格「30,800~50,000円」といったところ。

「価格.com」による「au」ケータイ端末の「価格比較」

もっとも「切り替え時のキャンペーン」他社への「移行キャンペーン」などで「けっこう割安」になる場合もありますので「あくまで目安」ではありますが。


「スマートフォン」の価格帯

「従来型ケータイ電話」に対し「スマートフォン」の価格帯は「大まか」に分けて「エントリークラス」「ミドルクラス」「ハイエンドクラス」の「3種類」に分けて「販売」されるケースが多いようです。

「エントリークラス(モデル)」「Android」端末のみ

価格帯:20,000円~40,000円以内

「おサイフケータイ」機能が付いている機種もあり「スマートフォンとしての機能が一通り揃っている」「OSがひと世代前でアップグレードできない」「カメラ機能がコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)並み」な製品が多いクラスになりますが「SNS」「メッセンジャーアプリ」「リモートワーク」にも使えるレベルの「スマホビギナー」「コスパ重視」な方々から支持されている機種になります。


「ミドルクラス(モデル)」「Android」/「iPhone6s、iPhoneSE(2020モデル)」

価格帯:40,000~70,000円以内

「エントリークラス」の機能に加え「最新OS搭載→次期OS迄アップデート化」な機種もあったり「カメラ性能がアップ」「フルHD画質(720p)」「動画撮影」にも使えるレベルで、通常の使用であれば「充分」なスペックと言えるでしょう。


「ハイエンドクラス(モデル)」「Android」なら「SONY」「サムスン」「SHARP」などで製造・販売 /「iPhone12、13」

価格帯:70,000以上~150,000円を超える機種も!


「カメラ機能」でいえば「4K動画撮影」にも対応、「プロユース」にも支持されている機種もあります。

また「高性能CPUが必要」「スマホゲーム」向けの、いわゆる「ゲーミングスマホ」としての利用にも「考慮」された作りになっているのが特徴です。


こうしてみると「従来型ケータイ電話」の価格が、スマートフォンでいうところの「ミドルクラス」とほぼ同等の「価格帯」になります。

このあたり「個人それぞれの金銭感覚」によるところでしょうが、「同じお金をかけるならスマートフォンにしたほうがお得感」がありそうです。


(関連記事)







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【モバイル端末】「1」-「ガラケー」から「スマートフォン」への乗り換えを勧めるには


【モバイル端末】「1」-「ガラケー」から「スマートフォン」への乗り換えを勧めるには

gara-suma-000


2021年度の「内閣府の消費動向調査」の結果によれば、「スマートフォン」の普及を示す数字として、
「単身世帯はスマートフォン75.6%、従来型携帯電話19.0%」「二人以上世帯はスマートフォン88.9%、従来型携帯電話28.9%」と思いのほか、多くのケータイユーザー「スマートフォン」への切替え比率が高くなっているようです。(意外と単身世帯のスマートフォン普及率が低いように思えますが、これは高齢層まで勘案対象のためらしい)

とは言え、「2~3割のユーザー」は、かたくなに「電話とカメラ、メールさえできれば十分」という向きも多いのも確かなのですが、昨今の「ネット」「ケータイ通信」環境の変化によっては「情報難民」になりうる恐れもあり得る状況に向かっていそうなので「何らかのタイミングでスマートフォンデビュー」させたい相手もいるかと思います。

「スマートフォンデビュー」の決め手は「SNS」や「ビデオチャット」の仲間に誘うと「興味をもってくれる」確率が高いようです

もっとも今後、従来型の「ケータイ電話」が無くなる事は「予定にはない(主に会社内の連絡用など限られた用途向けは生産される計画はあるそう)」との事ですが、かつての「3.11震災」や昨今被害拡大が懸念される「災害時」には「従来のケータイ電話」「固定電話」回線は「パンク」するのは「必然」。

「Twitter」「LINE」を始めとする「SNS」「メッセンジャーアプリ」が「有効」である事が「注目」され、2021年現在、「ケータイの電話回線」よりもこうした「メッセンジャーアプリ」での「通話」利用がメインになりつつあるようです。

ところが「SNS」「メッセンジャーアプリ」のほとんど「現行の従来型ケータイ電話」を始め、ケータイ型スマートフォンと呼ばれる「ガラホ」、子供向け「キッズスマホ」、機能を簡略化した「かんたんスマホ」「らくらくスマホ」「あんしんスマホ」などで「SNS」「メッセンジャーアプリ」が使用できない機種が多いのも「現実」のようです。

以上の理由から「現在、従来型ケータイ電話」の寿命がきた際、いずれかの「スマートフォン」に乗り換える必要は避けられません。

「従来型ケータイ電話」を利用されている方が懸念する「使い勝手」「端末の価格」「利用料金」ですが、かつて「菅政権下」での「ケータイ料金値下げ」政策により「従来型ケータイ電話」より「スマートフォン」の料金が「安く」なっているという「逆転現象」が起きていますので、「少なくとも料金だけ考えてもスマートフォンのほうが有利」になっているのが現状です。

この点を上手く説明できれば「スマートフォンデビュー」の「きっかけ」になるかもしれません。


次回から「機器代金」「月々の使用料金」について細かく「検証」してみましょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起】今後一部スマホで「LINE」や「COCOA」アプリに非対応になる可能性もあるので「中古・格安端末」には注意が必要かも


【注意喚起】今後一部スマホで「LINE」や「COCOA」アプリに非対応になる可能性もあるので「中古・格安端末」には注意が必要かも

docomo-line

2020年8月18日「engadet日本版」の記事によると、9月中旬から「ドコモの一部機種で「LINE」が利用不可に・・・なるという話題がでている他、話題の新型ウィルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」をインストールできない機種が「OS」のバージョンによってまだまだ多く出回っているという問題が指摘されているようです。
「かんたんスマホ」や「ガラホ」などOSがアップデートできない機種もあるので今後「スマホデビュー」する際は要注意です
記事によれば「NTTドコモ」いわゆる「らくらくスマホ」「ガラホ」と呼ばれる「機能を絞ったOSのアップデートができない端末」の多くが対象となっており、「ドコモ」側の事情ではなく、あくまで「LINE」側の対応OSの見直しをするため事情とアナウンスされており、従来通り「LINE」を使い続けたい場合、端末の買い替えする必要があるとの事今回は「ドコモ」の発表でしたが、理由が「LINE側」にあるようなので今後「各社」でも同様の対応になるかと予想されます。





また、政府等各機関でインストールが推奨されている「COCOA」アプリも対応OSが「iOS13.5」「Android6.0」以上が条件になっているので、まだまだ所有者の多い「iOs9」「Android4.4」端末では対応できないのが現状のようです。

特に「マイナンバー」利用等「LINE」や専用アプリ「マイナポータル」を通しての利用が推奨されていますが、この辺の情報があまりアナウンスされていない印象がありますので、これから「スマホデビュー」される方への「手持ち端末を譲度したり」「中古スマホ」する場合「OSがアップデートできない」ケースがあったり、比較的新しめの「中華製スマホ」の一部機種でも対応できない場合もあるようなので、よく確認したほうが無難でしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】折りたたみケータイ型スマホー「ガラホ」と呼ばれる端末とは?


【情報共有】折りたたみケータイ型スマホー「ガラホ」と呼ばれる端末とは?

gara-pho

2017年に生産終了し、各社順次停波が発表されている「3G」波による「フィーチャーフォン」「ガラケー」なる携帯電話ですが、各社「スマホデビュー向け」の、外見は従来のケータイで入力ボタン付きでありながら、OSにAndroidを搭載した「ガラホ」なるものが販売されていますが、はたして「ケータイ代わり」になりえるのか考察してみました。



確かに「通話のみ」としての選択肢はありそうですが「LINE」アプリ利用の「可否」なども考慮すべきでしょう
この辺りの製品の多くは、従来の携帯電話機を制作している「SHARP」「富士通」「京セラ」など、お馴染みの「安心の国産メーカー」が並んでいて、これらのブランド同士の端末の切り替えであれば、割と「スマホデビュー」の不安は少ないように感じます



しかしながら単純に「通話のみ」として割り切って使用するだけならこれで充分なのですが、「基本料金自体」は安いプランも存在していますが、「格安通話料金プラン」や「格安通話アプリ」などが使えず、場合によっては「スマホより機能が落ちる上に料金が高い」状況もあり得ますし、使っていくうちに「GPSサービス」や「カメラ機能」にもあきらかにスマホより見落とりするので、いずれ「スマホ」にしておけばよかったと感じる人も多くなるかも知れません。






「LINE」アプリ対応について

「au」「ソフトバンク」では一部機種を除きアプリで対応。
「ドコモ」ではアプリ自体がなく「Webブラウザ」で利用する事は可能ですが、スマホデビュー未満層には敷居が高そうです。

あくまでも個人的見解ですが、そこまでして無理に「従来の携帯電話の使い勝手」を求めるのであれば「決して安くなるわけでもない」「Android搭載」とうたっていても、いずれ必要になるアプリ(とくに「LINE」など)使用に障壁があるのは確かで、この際敢えて「ケータイは終わったもの」として「入門用スマホ」に切り替えて、順次操作を覚えていくほうが後々のため「有用」かと思われます。

各社、「ガラケー・フィーチャーフォン」同様、バッテリーの持ちには工夫されてはいるようですが、対応される「アプリ」がけっこう限られてしまうのが欠点とも言えそうです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「ガラケー(フィーチャーフォン)」で使える「格安SIM」


【これは便利!】「ガラケー(フィーチャーフォン)」で使える「格安SIM」

garakei-000

「ガラケー(いわゆるフィーチャーフォン)」の人気も根強く、現在でも現役で使い続けている方も多いようですが、端末自体は「生産終了」、回線の提供は「NTTドコモ」が2026年、「au系(UQ含む)」が2022年、「ソフトバンク系(ワイモバイルも)」が2024年に終了の予定ですが、スマホ全盛の現在、機能に比べ「スマホより割高」感は否めないところで、実際、母の「ドコモのガラケー」で月々2,200円もかかるのでスマホより高くなるので解約した経緯もあります。

とはいえ「電話をかけるだけでいい」という向きにも、スマホと同じように「格安SIM」がないかと探していたら、2020年4月現在、「MVNO(格安SIM)」「IIJmio」「音声通話機能専用SIMケータイプラン:月々920円~」というサービスが有効なようです。
いつまで利用可能かは分かりませんが「通話」だけしかできない現在「最安」の「ケータイ」契約でしょう
このプランで気を付けたいところは、本当に「通話とSMS(ショートメッセージサービス」だけしか使えず、「メール」「SNS」「インターネット」「テザリング」「iモード」「EZweb」は端末が対応していても使えません。もっともだからこそ「安く利用できる」のですが・・・。

garakei-001

さらに、申し込みや切り替え作業は「ネットで申し込み」「自分で作業」する必要があるので、「ケータイ・スマホに詳しい家族や知人」の手助けは必要でしょう。



「基本的に安くなる」契約なのですが「Amazon」などのキャンペーン商品としてお得な「パッケージ販売」されていたり↑。

「IIJmio」公式サイトでも「キャンペーン」をしているケースもありますので、いろいろ検討してみても良いでしょう。




「ガラケー(フィーチャーフォン)」と呼ばれる以前のケータイは日本独自に規格で「バッテリーの持ち」や「防水」「防塵」など優れた機能を持っている機種も少なくなく、「電話はガラケー」「ネットはタブレット」などの2台持ちや、「家の固定電話代わりの安い回線」として端末の寿命を全うさせることも、今のうちならできそうです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク