セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

音楽サブスクリプション

【これは便利!】「ネット上の音楽」をMP3として保存する手法のひとつ-「キャプチャーソフト」


【これは便利!】「ネット上の音楽」をMP3として保存する手法のひとつ-「キャプチャーソフト」

rec-000

現在、PC、モバイル上で「音楽」を楽しむ方法となっているのが「Spotify」「Amazon Prime Music」などの「音楽サブスクリプションサービス」が主流ですが、「プレイリスト」等、そのサービス内で完結させなければならなく、手持ちの「音源」と組み合わせが難しいのが現実です。

しかしながら長らく「音楽CDからMP3」として取り込んだり「iTunes」や「Google」から購入した「楽曲の多くが「MP3やAAC」形式でこれら「サブスク」内の楽曲とはあまり相性が良くない印象です。

そこで私はある手法を使って「サブスク音源」を「MP3」して、数多い「音楽編集ツール」を使って独自の「プレイリスト」を作成したりするなどいろいろと試してみています。

↓こうした行為に心配な向きは下記記事を参照されてから読み進めてください。


現代の「FMラジオのエアチェック的手法」に当たる方法になります


この手法は、いわゆる「ダウンロード」ではなく、端末の「動画・音声」をそのまま「録音・録画」してそれぞれ「MP3」「MP4」など一般的な形式で保存できるというもの。

私自身いろいろ使ってみましたが、こと「音声の録音」に関しては「テープレコーダー感覚」で使用できる「oCam」なるキャプチャーソフトが直感的で使いやすくあくまでも「個人的感覚」ではありますが「音質」が自分好みなので愛用しています。

rec-001

この「oCam」というソフトは当然「動画録画」にも対応していますが、「音声録音」する場合、タブ「オーディオの録音」にしてファイル形式を「MP3」にチェックを入れます。

rec-002

「録音方法」としては「Spotify」などで楽曲を再生しながら、「oCam」上で「楽曲の始まりに録音ボタンをクリック、音楽が修了したら再度録音ボタンをクリックして録音を終了させる」という単純なものですが・・・。

rec-003

この辺の操作が往年の「カセットテープ」同様「タイミング」により「楽曲の前後の音声」が入ってしまったりするのでピッタリ録音するのにけっこう「慣れ」が必要なのと、「ダウンロード」ではなく、端末上の実際の音声を「そのまま記録」するため、「メール通知」などのノイズが入ってしまったり、「ストリーミングがフリーズ」した状態もそのまま録音されてしまいますので、「通知をオフ」にしたり「WiFi」よりは「有線接続」が望ましいのは言うまでもありません。

rec-004

「録音」されたファイルは端末内の「oCam」フォルダに「サウンド(年日時)」形式の名称で保存されますので「右クリック」して「ファイル名」を変更できるほか、音楽編集ソフト「Music Bee」などで細かい「楽曲情報」などを書き込む事ができますので、既存の楽曲と一緒に管理できるようになります。



「Spotify」に限らず「音楽サブスクリプションサービス」の多くが「音質にバラツキ」が散見されるのは致し方ないところで、これは「ネット上」だけでなく「音楽CD」に於いても「録音にかかる費用」によりけっこう「差」がありますので、その辺は割り切って聴くしかないようです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「AmazonPrimeMusic」と「Spotify」の「音」の違い


「AmazonPrimeMusic」と「Spotify」の「音」の違い


subsuk-000

「音楽サブスクリプションサービス」は、定額で音楽が「聴き放題」になるのが魅力です。

現在、様々なサービスが乱立して、私もいろいろと試してみましたが、結局、「Amazon Music Unlimited」と、「無料版Spotify」使い分けています。

そこで気になっているのがそれぞれのサービスによって「同じ楽曲」でも「音質」の違いを感じる点です。
「EDM」系、「Rock」系などジャンルによって得意・不得意があるようです
具体的には、「AWA」「LINE MUSIC」といった「国内サービス」音圧の高い「J-POP」中心とした「ポップス」向きな印象。

対して、、「北欧」系の「Spotify」は、より、「EDM」に強く「低音がパワフル」な「Rock」音楽は「Amazon Music」が最適なように感じます。


いずれも、「再生プレイヤー」が専用のものを使用するしかなく、汎用の「MP3プレイヤー」に比べ、「イコライザ機能」など結構「貧弱」なところは残念です。

まあ、あくまでも「個人の好み」で左右されるので、「これがベスト」というものでもありませんが・・・。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Spotify」音源を「MP3」に変換できるソフト(有料版)-「Audfree」


「Spotify」音源を「MP3」に変換できるソフト(有料版)

audfree-0




本日の「Giveawy Of The Day」で入手しましたが、この手のツールとしてはお金を出しても「有用」と思われます
audfrree-000

この方法も使えますが、「専用」なだけあって、使い勝手は良い印象です。
この「AudFree Spotify Music Converter to Windows」有効にするためには、「PC用Spotifyアプリ」導入するのが必要です。 

audfrree-001

使い方としては、「Spotifyコード」を取得し、読み込ませるという手順になります。

audfrree-003

「コード取得」には「楽曲」を「右クリック」→「シェア」→「Spotify URLをコピー」を選択すると、URLが「クリップボードにコピー」されます。

audfrree-002

この「URL」を「ペースト(貼付け)」して「+」をクリックすると「楽曲情報」が読み込まれます。

audfrree-004

「MP3」に変換するには、右下の「変換」をクリックします。

audfrree-005

audfrree-006
任意のフォルダ「MP3」ファイルとして保存されます。

個人的な印象
として、元の音源からの「劣化」は感じられませんが、人それぞれであろうと思われます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Spitify」アプリで「Podcast」番組が聴けます


「Spitify」アプリで「Podcast」番組が聴けます


sp-podcast-000

「無料版」でも「プレイリスト」「おすすめリコメンド機能」など、「CM」等入る事を承知の上えあれば「ネットラジオ」として、「BGM」的に利用できる「Spotify」ですが、ライバルの「GooglePlay Music」「Amazon Music」に先駆けて「Podcast」にも対応、同一アプリ内で「音楽と切り替え」て楽しめるのは便利です。(正確には他では海外番組は対応している模様)

「オフライン」で聴くには「有料版」にアップする必要はありますが、他のサブスクと違い「Podcast」も聴けま
sp-podaast-001

「左メニュー」「ポッドキャスト」を選択すると「ポッドキャスト」番組の一覧が表示されますが、海外サービスのためか、海外の番組ばかり表示されますが、「日本の配信番組」もストリーミング再生できます。

sp-podaast-002

「カテゴリー」で選択すると、海外番組に加え「日本の番組」も少しだけですが表示されるので、ここから選ぶこともできますが、「検索欄」で「番組名」を入力すれば、ほぼ「番組を取得」できるようです。

sp-podaast-003

この辺は、本家「iTunes」と比べて、使い勝手は「イマイチ」ですが、「番組配信」できるだけ「ありがたい」と思うべきでしょう

sp-podaast-004

気に入った番組は「フォロー」しておくと、次回、起動した時に、「メニュー」画面に表示されますので「案組名」を選択すれば、最新エピソードを聴けるようになります。

sp-podaast-005

「Spotify」「フリープラン」の場合、「オフライン聴取」はできませんので、私は仕事場の「BGM」用として「WiFi環境」内で利用しています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Amazon Prime MusicUnlimited」-今なら3ヶ月99円キャンペーン中


「Amazon Prime Music Unlimited」-今なら3ヶ月99円キャンペーン中

a-pm-ul

Amazon「プライム会員」なら、「約100万曲聴き放題」で好評な、「Prime Music」ですが、他の「音楽サブスクリプションサービス」ですと、概ね、980円/月で「約400万曲」となっていますので「楽曲」が少ない印象がありますが、「プライム特典」内で聴けるのはありがたいところです。



「Unlimited」なら楽曲数で他サブスクリプションサービスにもひけをとらない印象
もちろん、Amazonでも他のサービスに負けない「Prime Music Unlimited」サービス、980円/月(プライム会員は、780/円)を提供しています。

2018年11月現在、この「Unlimited」が「3ヶ月99円」で体験できるキャンペーンが開催されていますので、「音楽サブスクリプション」を体験するのに絶好の機会かも知れません。



ただ、正直なところ、一部のアーチストによるのかも知れませんが、「新曲の配信が他より少ない」印象は否めないところです。

しかしながら、私も、前回のキャンペーンから、利用していますが、「音質」「国内では入手できない音源が配信されている」など、概ね満足しています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク