セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

アドオン

【これは便利!】評判の翻訳機能「DeepL」-メールソフト「Thunderbird」にアドオンを追加してみる


【これは便利!】評判の翻訳機能「DeepL」-メールソフト「Thunderbird」にアドオンを追加してみる

deeole-000

相変わらず、メインのメールソフトとして「Thunderbird」を愛用しています。

個人的な環境として「他言語でのメール」はあまり届く事はありませんが「Google」「Amazon」などから「米国からのお知らせ」「ソフトをダウンロードした際の設定メール」など、ときたま「英文メール」で届くケースもありますので、以下の記事で紹介している方法で「翻訳」していましたが、最近話題の翻訳サービス「Deepl」「Thunderbird」の「アドオン」として対応されたようなので早速「設定」してみました。




あくまで個人的見解ですが使いやすいのは「Google翻訳」ですが「翻訳内容の精度」については「Deeple」に軍配が上がる印象です



↓「Thunderbird」の画面上で「🈪」をクリックして、「拡張機能の管理」に進みます。

deeple-001

「検索欄」に「Deepl」と入力し「クリック」。

deeple-002

「拡張機能の管理」で「Deepl翻訳」を選択します。

deeple-003

「翻訳元」「翻訳後」の設定は両方とも「自動」に設定しておいても「自動的に他言語を読み込んで日本語に翻訳して出力」してくれています。

deeple-004

「翻訳」の方法は、翻訳したい部分を「選択」しておいて「右クリック」→「メニュー欄の一番下にDeeplが表示されます」のでクリックすると・・・。

deeple-006

左側の枠に「原文」、右枠に「翻訳された部分」が表示されます。

deeple-007

「Google翻訳」に比べると、お世辞にも「使い勝手が良い」とは言えませんが、肝心の「翻訳された内容」「Google翻訳」が「やや直訳」的に感じるのに対し「Deepl」では「文法」等けっこう「よく翻訳されている」印象があります。

deepl-009

サブで利用している「ubuntu(Linux系OS)」での「Thunderbird」でも「Deepl」の「アドオン」は有効「Windows10」PCと同じ環境で「メール処理」が可能なのもありがたいところです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】一時代を築いたメールソフト「Thunderbird」の現状


【情報共有】一時代を築いたメールソフト「Thunderbird」の現状

thunderbird-now-000

Webブラウザ「FireFox」と同じ「Mozilla財団」を中心に「オープンソース」で有志の技術協力で、一時期は「最強のメーラー」として知られた「Thunderbird(サンダーバード)」。

現在でも提供されているサービスですが、2020年11月現在、かつてとは「使い勝手が変わった」と感じる向きも多いのではないでしょうか。

私も「ビジネス用途」「メイン」に10年以上愛用していますが、最近「多機能故か動作が重い」「やたらフリーズする」「Twitterなど他サービスとの連携が無効になった」(これが大きい)り、新しいPCで「アカウント登録が自動でできず手動で行うケースが増えた」など、「仕事で頻繁に使用する」には、一部機能に問題があるように感じるようになりました。
一時は「最強のメーラー」として多くのPCで使用されていましたが、連絡手段が「SNS」「メッセンジャーアプリ」にとって替わられた現在、あまりアップデートの必要性も少ないのかも知れませんね
とは言え、前述のとおり「無償」で利用させていただいている身としては「文句をいう筋合いのものでもない」ので「機能の改善を期待」するしかないところですが、現在「デジタル化での連絡手段」として、メールよりも「SNS」「メッセンジャー」「グループウェア」などにこうした用途が移っているのも実感していたり「メールでのファイルのやり取り」もほとんど「SNS」でも可能ですので、実際「定型メッセージ」を送るときくらいしか利用していない事と、ほとんど「スマホ」の「メールアプリ」が中心になっているのも現状です。

さらに「スマホ・タブレット向けアプリ」の中には
機能が「Thunderbird」にひっ迫するようなアプリも次々と登場してきてもいるようです。



↑以前はこうした「アドオン」「拡張機能」をどんどん追加して「Thunderbird」ひとつ立ち上げておけば「複数のメッセージの処理」ができる大変便利なツールでしたが、現在こうした機能の多くが「無効」になってしまっているのもさみしいところです。

とりあえずは「FaceBook」「LINE」などでこうした利用方法を探っていくしかないのかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【レビュー】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-うっとうしい「再生前広告」をカットするブラウザの拡張機能「Enhancer」


【レビュー】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-うっとうしい「再生前広告」をカットするブラウザの拡張機能「Enhancer」



yt-cmcut-000

「うっとうしい再生前広告がなくすぐ再生される」というのが「YouTube Premium」の「売り」ですが、感覚とした決して「完全に」ではないものの、「Chrome」「FireFox」ブラウザの「拡張機能」「アドオン」として「Enhancer」が公開されており、実質「無料」で近い環境で実際使用できるか検証してみた感想を報告します。
「完全にカット」とは言い切れませんが、「Chromecast」「FireTV」を通せばテレビの視聴でも快適です
↓「Chrome」ブラウザ版「Chromeストア」から入手するようになります。


↑上記の「ストア」から「Enhancer for YouTube」を検索、検索結果で「Chromeに追加」をクリックすれば、それぞれのブラウザに「追加」されます。

yt-cmcut-001

最初に、ブラウザの「ツールバー」のアイコンから「Enhancer for YouTube」のボタンをクリックして「設定」を行う必要があります。

そこから「プレーヤー」の項目を探します。

そこで、「広告を自動的に削除する」「注釈を自動的に削除する」左側のチェックボックスを「オン」にして、下にスクロールして「保存」をクリックすれば設定は完了です。

あとは通常通り「YouTube」を再生すれば、再生前に数秒流れる「広告」をカットする事ができるようになるのですが・・・。

検証してみると、「すぐ消えるものの広告が一瞬表示」されたり、再生前途中に挟まれた「広告」の再生が始まるケースも確認できました。

yt-cmcut-002
なお、「途中広告の再生」に関しては「Ctrl」+「Del」「ショートカットキー」操作ですぐ消えるようですが・・・。

ただし、こうした「拡張機能」」「アドオン」についてはYouTubeを管理している「Google」の「さじ加減」のようなので「Premium」加入者増を目指す側としては何としても「無効化」に向かう可能性はあるかも知れません。

なお、テレビキャストデバイス「Chromecast」でPCのブラウザ上から「キャスト」すると「PC画面をキャスト」するため、PCのタブと同じように再生されるようです。

また「因果関係」は確認できません「FireTV」の内蔵アプリからでも「PCと同じアカウント」で使用すると「再生前広告」が非表示になる場合もあるようですが、理由は不明です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「広告カット」のブラウザ拡張機能(FireFox版)


【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「広告カット」のブラウザ拡張機能(FireFox版)

yt-cm-000

動画の最初や途中に導入される「広告」を「非表示」にするため、色いろな「アドオン・拡張機能」出現してはいつの間にかなくなっているという「イタチごっこ」は相変わらず続いているようですが、2019年7月現在、ブラウザ「FireFox」に於いては、この手法のみ有効のようです。

「Chromeブラウザ」についてはこちら↓。


「ダウンロード」系アドオンは「FireFox」に分がありそうですが、「動作安定」に対策が必要な感はあります
「FireFox」アドオンストアで、現在入手できるのがこの「AdBlocker for YouTube」です。

yt-cm-001


この「アドオン」を「追加」すると動画の最初や途中に導入される「広告」を「非表示」にすることが可能になります。

この辺、「Chrome」用より精度は高い印象はあるのですが・・・。

yt-cm-002

「FireFox」の特徴として「高機能」な「アドオン・拡張機能」が豊富なのですが、追加すればするほど、どんどん動作が「重く・不安定」になる、という側面は指摘されています。

まあ、↓のような対策もないわけではないのですが・・・。

PC側の「メモリ」が「8GB」を超えれば「気にならなく」なるよう
です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「広告カット」のブラウザ拡張機能(Chrome版)


【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「広告カット」のブラウザ拡張機能(Chrome版)

youtue-blok-000


PCでの「Chromeブラウザ」での「YouTube」の「広告カット」拡張機能・アドオンは、以前から複数公開されていましたが、いつの間にか「なくなって」いたり、「機能が無効化」されてしまっています。

特に「YouTube Premium」の公開によって「すべて無効化」されてしまったようですが、2019年7月現在、「Chromeウェブストア」でひとつだけ提供されていて、決して完全とは言い切れない印象はあるものの「広告カット」機能が確認できています。

「FireFox版」はこちら↓。

同じ「Google」内の機能なので、いずれ無効化されるおそれはありますが、現状唯一有効なのを確認
youtue-blok-001

「ユーザーレビュー」でも、まあまあな評判なようです。

youtue-blok-002

「CMカット」を有効にするためには、「YAP」のアイコンをクリックして、「YouTube」を起動します。

youtue-blok-003

「動画の最初に再生されるCMや、再生中に表示されるバナー広告が表示されなくなる」という触れ込みですが、感覚として「10本中1本程度」は「広告」が表示されたりしますが、「クリック」すればすぐ消えるといったところでしょうか。

いずれにしても「無料」の機能ですので、あまり文句をつけるべきものでもないですし、以前の「拡張機能」同様の運命をたどりそうなので使える間に使っておいたほうが得なのかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク