セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

アンチウィルス

「大量のウィルス発見」で不安にさせ「課金」させようとする「迷惑ソフト」たちに注意


「大量のウィルス発見」で不安にさせ「課金」させようとする「迷惑ソフト」たちに注意


meiwaku-000


「フリーソフト」のダウンロード時に「無意識」に導入されてしまう代表的な「迷惑ソフト」。

うっかりダウンロードしてしまうと、「膨大なウィルス発見」が表示され、あわてて除去しようとすると「有料版」の「課金」画面に切り替わり、中には「課金しても除去されない」という悪質なソフトもあったり、ソフト自体が「アンインストール」しても、しつこくPC内にとどまって、勝手に「スキャン」されるなど「迷惑行為」が報告されていますので、こうしたソフトには、近づかないほうが「無難」でしょう。

間違って「課金」しても「肝心なウィルス削除ができない」インストールを避けたいソフトたち
ソフト名ジャンル無料版での機能有料版への誘導
K9-PC Protectorアンチウィルスマルウェアの検出あり(しつこい)
Malware Crusherアンチウィルスマルウェアの検出あり(しつこい)
WinZip Malware Protectorアンチウィルスマルウェアの検出あり(しつこい)
Security Reviverアンチウィルスマルウェアの検出あり(しつこい)
RegClean Proゴミ掃除ファイルのゴミを検出あり(しつこい)
Tuneup Proゴミ掃除ファイルのゴミを検出あり(しつこい)
OneSafe PC Clenerゴミ掃除ファイルのゴミを検出あり(しつこい)
PC Power SpeedPC高速化エラーの検出あり(しつこい)
PC SpeedCATPC高速化エラーの検出あり(しつこい)
Reglstry MechanlePC高速化エラーの検出あり(しつこい)
WinZip Reglstry OptimlzerPC高速化エラーの検出あり(しつこい)
Reglstry MechanlePC高速化エラーの検出あり(しつこい)
Driver Reviverドライバ更新ドライバの検索あり(しつこい)
WinZip Driver Updaterドライバ更新ドライバの検索あり(しつこい)
Advanced Driver Updaterrドライバ更新ドライバの検索あり(しつこい)
Carambls Driver Updaterドライバ更新ドライバの検索あり(しつこい)

間違って「課金」しても「肝心なウィルス削除ができない」と報告されている(2019年3月現在)「迷惑ソフト」の一覧です。

配布元ページに「Norton」「マカフィー」などのロゴがあったりしますが、関係はないそうです。

また、堂々と「マイクロソフト」などのロゴが使用されているページは「逆に疑った方が良い」とも言われてしまっているので、こうしたソフトは「ベクター」「窓の杜」など、信頼できるダウンロードサイトから入手する事をお勧めします。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Windows Defender(ウィンドウズディフェンダー)」とは?


「Windows Defender(ウィンドウズディフェンダー)」とは?


win-def-ooo

一般的に、PCを購入すると、有料「セキュリティ対策ソフト」の体験版プレインストールされているケースが多いですが、無料で利用できるのはほんの数ヶ月程度です。

その期間が過ぎると、購入を促す画面が頻繁に表示され、鬱陶しくなります。

もちろん、「ウィルス対策の定義」が更新される事もなくなるので、意味がなくなるのは言うまでもありません。

Windows10なら標準で「Windows Defender」が搭載されている
しかし、「Windows10」に限っては、標準「Windows Defender(ウィンドウズ・ディフェンダー)」という「セキュリティ対策ソフト」が搭載されているので、これら「有料ソフト」を更新することなく、この機能だけで「最低限」ながら、PCを守る事ができるようになっています。

win-def-001

ちなみに「第三者機関」の調査による発表によれば、「Windows Defender」マルウェア検知機能など、他の有料ソフトと比較しても著しく見劣りする事はないというレベルとの事。

新しいマルウェアやランサムウェアにも、「頻繁なアップグレード」により対応しているらしい。

win-def-002
「Windows Defender」を使用してPCをウィルスから守るためには、「定期的なウィルススキャン」が必要になります。

win-def-003

初期設定では、毎日AM2時「クイックスキャン」(必要最小限のシステムファイルのスキャン)が実行されるようになっています。

win-def-005

この時間にPCを立ち上げていなければ、次にPCを起動した時に実行される設定になっているので、煩わしいのであれば、「タスクマネージャー」を使って時間を変更することが可能です。

スタートボタンの右側にある検索窓から「タスクスケジューラ」を起動。

表示される画面で「タスクスケジューラライブラリ」→「Microsoft」→「Windows」→「Windows Defender」と進み、画面中央「Windows Defender Scheduled」ダブルクリックして、スキャン時刻を変更できます。

win-def-006

毎日クイックスキャンを実施するのが望ましいですが、それに加え、1週刊に1回は「フルスキャン」をしておきたいものです。

この作業は、文字通りPC内の全てのファイルやフォルダを読み込むため、処理が完了するまで数時間かかることもしばしば。

例えば、撮影した画像や動画ファイルなど、あらかじめウィルスが含まれていないという確信できるフォルダスキャンの対象から除外することも可能です。

win-def-007

また、「Windowsアップデート」に使用するファイルもウィルスが侵入しにくいので除外しても問題ないとの事です。

win-def-008
「フォールクリエーターズアップデート」以降のバージョンなら「コントロールされたフォルダーアクセス」機能が使用できます。



win-def-009
これらのフォルダにあるファイルユーザーまたはMicrosoftが許可したソフトしか編集できないようにする事が可能です。

win-def-010
初期設定のままでは「怪しい拡張機能(プラグイン)」などもそのまま起動する可能性もあります。


win-def-011


これを防ぐためには、「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」を選び、「インターネットオプション」→「詳細設定」のタブを開き、「サードパーティー製のブラウザー拡張機能を有効にする」のチェックを外し「OK」をクリックすればOK。

それでも心配な向きなら別のソフトとの併用もアリ
とは言うものの、以前から愛用しているセキュリティソフトがあったり、「無料」の機能では心配という場合は、これまで通り、「有料ソフト」を利用したほうが安心でしょう。


私の環境では以下の方法を併用してPCを守っています。



いずれの場合も、「セキュリティソフトの同時実行」はできないので、片方のソフトの「オン・オフ」の手間はかかります。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

ウィルス対策ソフトの期限切れのメッセージが表示されたら


ウィルス対策ソフトの期限切れのメッセージが表示されたら


ウィルス

新規でPCを購入すると、「市販のセキュリティソフト」プリインストールされているケースがありますが、だいたい半年から1年の期限付きです。

基本的には「契約の更新」が必要
「セキュリティソフト」期限切れに関するメッセージが表示されたら、「購入を実行」する事で「契約を更新」するのが一番安心な方法になります。

「セキュリティソフト」
によって、契約料金や契約期間が異なりますので、よく確認したほうが良さそうです。

「Windows Defender」を使ってみる
市販のソフトほど高機能ではありませんが、Windows10に標準搭載されている、「WindowsDefender」というセキュリティソフトを利用するという手もあります。

ただし、通常「WindowsDefender」以外のセキュリティソフトを利用しているときは、「WindowsDefender」動作しない設定になっています。

これは、Windows側が、複数のセキュリティソフトを動作させない仕組みになっているためです。

他のセキュリティソフト
アンインストールすると「WindowsDefender」が自動的に「有効」になるはずですが、年のために確認してみます。


win10-desktop

「スタート」→「設定」→「Windowsの設定」
へ進みます。

win10-df002

「更新とセキュリティ」をクリック。

win10-df003

「WindowsDefenderセキュリティセンターを開きます」選択すると、現在のPCのセキュリティ状態確認できます。

win10-df004

「リアルタイム保護」「オン」に設定されているか確認します。

win10-df005
無料の「セキュリティソフト」と併用してみる
とは言え、「WindowsDefender」だけでは不安な私は、下記の「フリーソフト」月に1度動かしています。

気を付けなければならないのは、「試用版のセキュリティソフトが期限切れ」で「WindowsDefenderも無効」という状態。

とてもPCが危うい状況になりますので、「試用版ソフトの契約を更新」するか、上記の方法で対応するか検討される事をお進めします

(参考文献)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク