セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ブルーレイ

【情報共有】「4K」ならぬ「2K」「1K」テレビとは?


【情報共有】「4K」ならぬ「2K」「1K」テレビとは?

2k1ktv-000

2022年6月現在「家電量販店」店頭で見かける「液晶テレビ」「4Kテレビ」「フルHDテレビ」がほとんどのように感じます。

そんな中「32型~40型」サイズの一部の機種で「4K」ならぬ「2K」、小型の「19型~24型」では「1K」なる規格が「表示」されているテレビも販売されているのも見かけます。

ちなみに「HD」とは「ハイビジョン」の正式名称である「High Definition TeleVision(HDTV)」を略した名称で、「画面解像度」は「1280×720」という「解像度」になります。

この「解析度」と「画面のサイズ」について「確認」してみましょう。


あくまでテレビ機器の「スペック上の規格」なので「実際の放送映像」と一致しないケースもあるようですが


画像ピクセル数画面解析度
HD(720p)1280×720
1K1366×768
フルHD(1080p)1920x1080
2K(1440p)2560x1440
4K(2160p)3840x2160
8K(4320p)7680x4320


「4K」テレビ-43インチ以上が主流

一般的に「4K画質」が実感できるテレビのサイズとして「43型」以上と言われています。

しかしながら、現状「4K放送」とされている番組のほとんどが「4Kアップコンバート」と呼ばれる「疑似(HD画質の映像を4Kぽく観れるレベル)映像」放送局側から「送信」され「テレビ側」の機能で「再現」させるという仕組みです。


「2K」テレビ-40インチ以下の「一部」で存在しますが・・・

「4K」テレビが登場する前の「基幹放送」である「地上デジタル放送」(BS、110°CSは番組により異なる)は、基本、縦横「2560x1440画素(フルHDの1080x1920に収まる)」よう「送信」されています。これが「2K」という「規格」になります。

この「送信された映像」を視聴する「テレビ」側で「復元再生」するのですが、一般的にほとんどのテレビが「フル液晶テレビ」の「解析度」が「1920x1080p」であれば「送信される映像が2KであったとしてもフルHDでしか再現されない」と言う事になります。(もっともテレビ側のアップコンバート機能でそれなりに画質がよくなる機種も存在します)

「2K」として販売されているテレビはこの「2560x1440画素」をフルに「再現」できるテレビで「4Kテレビ」が普及した頃から「市場に登場」してきた製品なので「知名度が低い」のかも知れません。

「まぎらわしい」のはこうした規格自体が「曖昧」なようで「メーカー」「販売店」によっては「2K=フルHD」「疑似2K(アップコンバートできるテレビ)」を「同一製品」として「位置づけ」ているケースも「少なくない」ようですので「よく確認」したほうが良いでしょう。

2k1ktv-001


「1K」だと数値上「フルHD」以下「HD以上」のスペックになるので「24インチ」以下が主流のようです

「1Kテレビ」はというと厳密に言えば「1366×768p」のテレビの事をさすらしいのですが、従来「1280x720p」解析度の製品が多かった「19~24型」テレビの一部がこの「1K」という規格を採用しているようです。

2k1ktv-002

「地上デジタル放送」が「見られれば大丈夫」
という「世帯」であれば従来の「HDテレビ」に比べ「若干」画質が良くなり「価格帯」もさほど変わりがないように感じますので、「2台目」「新生活でとりえず小さいサイズでもテレビが欲しい」という場合の「選択肢」として「チェック」しておいても良いと思います。


(参考製品)


【2Kテレビ】





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】まぎらわしい「映画」「映像」「動画」の呼び方はどう違う?


【情報共有】まぎらわしい「映画」「映像」「動画」の呼び方はどう違うのか?

eiga-eizou-douga

「映画」「テレビ番組」「DVD・ブルーレイ」や、ネット上からの「動画配信」など、「動画」「ムービー」などと様々な「呼び方」も多くなりましたが、その「定義」が「曖昧」なような気がします。

ここ最近「スマートフォン」「パソコン」での「テレビ番組視聴」も当たり前になっていますので、その「名称の意味の定義」をまとめてみました。

「明確な定義」ではないかも知れませんが、全く同じコンテンツでも「視聴する環境」によって「使い分け」た呼び名のようです

かんたんに言うと「映画館で上映する」のが「映画」、「テレビで放映」するのが「映像」、「パソコン、スマートフォン、タブレット端末」で観るコンテンツが「動画」とされているケースが多いように感じますが、大まかに「3つ」に「使い分け」られる場合が多いように感じます。


「映画」(シネマ)(スクリーン)(フィルム)などとも呼ばれる場合も多い

現在では「映画館」での「スクリーン」で観る「コンテンツ」のことを指す名称として使われているようです。

ちなみに「フィルム」メディアを「スクリーン」に投影する「再生」する形式ですが、現在、フィルムを使わない「デジタルスクリーン」による上映が「主流」になっているようです。


「映像」(ビデオ)

基本的に「テレビ」機器で視聴する場合、たとえ「映画館で上映されていた作品」であったとしても「テレビ画面」を通して視聴する場合、「映像(ビデオ)」という呼び方が使われているようです。

「DVD・ブルーレイディスク」などによる「コンテンツ視聴」もこれに当てはまりますし、「TVゲーム(海外ではビデオゲームと呼ぶらしい)」も同様に使われている名称です。

「動画」(ムービー)

「映画館」や「テレビ」機器での「コンテンツ再生」ではなく「パソコン」や「スマートフォン」「タブレット端末」などで視聴する作品を「動画」と呼んでいるようです。

初期の「パソコン」での、文字通り「動くコンテンツ」をこう呼んでいたのが始まりかと思います。

また、最近販売されている「コネクテッドテレビ」「スマートテレビ」「スマートデバイス」を使い「ネット動画」を視聴する場合も「動画」と呼んでいるようです。

(関連記事)




「パソコン」「スマートフォン」「ハード」のスペックが向上して「映画」「映像」も「再生」できてしまうので「名称の違い」に「意味がなくなって」いますが「動画」という名称の「定義」としてこうした「テレビ筐体」以外の端末で視聴する場合「動画(ムービー)」という表現が多用されているように感じます。



(関連製品)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

  • SmaSurf クイック検索

【情報共有】「4K放送」録画の「レコーダー」「ディスク」が混在していますので注意!


【情報共有】「4K放送」録画の「レコーダー」「ディスク」が混在していますので注意!

bdxl-000

以前(2020年1月頃)の時点では「4K放送」の視聴環境は整ってきたものの「録画環境」については「各社マチマチ」な対応のようでした。↓


同じ「4K対応」をうたっていても「録画」に対しては「レコーダー」「ディスク」によってマチマチですので購入の際には「注意」が必要です
ちなみに一般的な「ブルーレイディスク(1層:25GB)」の場合、「2K(フルHD)」画質の番組が「180分」録画可能です、「4K放送」も録画すること自体は可能ではあるのようなのですが録画時間「2K(フルHDの倍」になってしまうため「90分」しか録画できません。

bdxl-001

そこで最近出回っているのが「2層(50GB:180分録画可能)」「3層(100GB:370分録画可能)」「4層(128GB:470分録画可能)」「BDXL規格の大容量ブルーレイディスク」です。



この記事で説明している「録画時間」は「DRモード(高映像)」という「放送そのままのデータ画質」のもので、「逆に」考えればレコーダーにもよります「4K→2K」「HD→SD」に画質を落とす(ダウンコート)によって「1枚のディスクに長時間の番組をまとめて保存」する事も可能になります↓。

SONY 録画用100GB 3層 2倍速 BD-RE XL書換え型 ブルーレイディスク 1枚入り BNE3VEPJ2 [BNE3VEPJ2]
by カエレバ
ただし、「ディスク」は対応しているとしても「ブルーレイレコーダー」側でこの「BDXL規格」に非対応な機種も存在しますので「4K機器」を揃えたい場合はこの辺の注意が必要です。

bdxl-002


DMR-4CT301 パナソニック 3TB HDD/3チューナー搭載 ブルーレイレコーダー4Kチューナー×3内蔵4K Ultra HDブルーレイ再生対応 Panasonic 4Kトリプルチューナー DIGA ディーガ
by カエレバ

もっとも「新製品」として店頭に並んでいる機種の多くが「BDXLディスク」に対応されつつあるようですが、「中古レコーダー」「アウトレット品」など対応していないケースもまだまだあるようですので「製品情報」はあらかじめ確認しておくに越したことはありません。

こと「ブルーレイレコーダー」の機能については「毎年アップグレード」しているようなので、「4K放送を楽しみたい向き」にはこの「BDXL規格の有無」を注意して選ぶべきでしょう。

「値段」だけにとらわれていて「勉強不足な販売員さん」にあたると「結果4K録画できなかった」なんてケースも実際少なくないそうです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「4K番組録画」事情ー外付けHDDよりも「4K対応ブルーレイレコーダー」が使い勝手が良さそう


【検証】「4K番組録画」事情ー外付けHDDよりも「4K対応ブルーレイレコーダー」が使い勝手が良さそう

4k-rec-000

家電量販店などで並んでいるテレビも32型以上のサイズがほぼ「4K」化していますが、ほとんどのメーカーの製品が「4K」放送の録画については「内蔵HDD」「外付けHDD」での利用を推奨しているように感じます。



しかしながら、一時期多く出回っていた「SeeQVault対応 HDD」(テレビを買い替えてもHDD内容が引き継げ視聴できる)が、一部メーカーのテレビ、特に「4K放送にはテレビのチューナーに依存しているため未対応」というのが現状なようで、「HDD」は価格がこなれてきているものの「SeeQVault対応 HDD」をほとんど見かけなくなってしまいました。

「4Kチューナー内蔵レコーダー」ならテレビを買い替えても手間なしでしょう
これは「USB接続の外付けHDD」は「テレビのチューナー機能に依存して録画・再生」しているため「新しいテレビに買い替えても、たとえ「同じメーカー・モデル」であっても、テレビを替えた場合「HDDのデータが初期化され、保存していたデータが消去」されてしまう仕組みなのと「4K放送の録画」については「各社バラバラに開発」していた事が原因のようです。

そこで現在テレビを買いにいくとお勧めされるのが「4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー」です。

現行の「ブルーレイレコーダー」であれば内蔵した「4Kチューナー」の機能を使うのでテレビを替えても「内容の視聴」に制限がありません
当然ながら「ブルーレイプレイヤー」として「録画」のみならず「市販のブルーレイソフト」ももちろん4K高画質の「Ultra HDブルーレイ」も再生できます。

BDZ-FBT2000 ソニー 2TB HDD/3チューナー搭載 ブルーレイレコーダー4Kチューナー内蔵4K Ultra HDブルーレイ再生対応 SONY BRAVIA FBシリーズ
by カエレバ

もちろんテレビに「4Kチューナー」が非搭載な機器でも「レコーダー側に複数チューナーが内蔵」されていれば「4K」番組の「視聴」「録画」ができる環境になります。

パナソニック ブルーレイレコーダー DMR-4W200 2TB 4Kチューナー内蔵 4K放送長時間録画 W録画対応 DIGA 送料無料 | 【SK10494】
by カエレバ

その他、「外付けHDD」では不可能な「録画画質を調整」してハードディスク容量を節約したり、当たり前ながら録画した「4K番組をブルーレイディスクに保存」できるので使い勝手はさらに高まります。

シャープ SHARP 4B-C20BT3 ブルーレイレコーダー AQUOS(アクオス) [2TB /3番組同時録画 /BS・CS 4Kチューナー内蔵][ブルーレイレコーダー 3チューナー 2tb 4BC20BT3]
by カエレバ

各社いろんな機能を「売り」にしていますが、共通して言えるのが「DLNA」対応で「宅内の他のテレビ・タブレット端末」「外出先でスマホ視聴」できる点や実質「4Kチューナーが複数」になり「裏録」「W録」が可能になりますので、購入する際には「高い買い物になる」と思いがちですが、結果的に「割安」なのかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【製品情報】安価な「DVDディスク」でも「HD/ハイビジョン番組の録画」は可能ですが・・・


【製品情報】安価な「DVDディスク」でも「HD/ハイビジョン番組の録画」は可能ですが・・・

avcrec-000

現行の「HD・ハイビジョン番組」を録画するには「BD(ブルーレイディスク)」が基本ですが、従来の「DVDディスク」では「SD画質」でしか録画できないと思っている人も多いと思いますが、制限はあるものの、「HD画質」で保存できるケースがありますので、説明してみましょう。


「録画可能」とはいってもせいぜい「1.5倍以上画像圧縮」して約「1時間」の保存が現実的ですので番組を選ぶ必要はあるでしょう
avcrec-001

対応できるDVDディスク「R(1回だけ録画可能)」「RW(繰り返し録画可能)」の2種類で、かつデジタル録画対応の「CPRM」規格とHD/ハイビジョン対応の「AVCREC」規格のDVDディスクになります、テレビ・レコーダーの売り場「TSUTAYA」「GEO」などで販売されているのがこのタイプですので↑写真のような表示があれば大丈夫です。

ちなみに同じDVDディスクでも「PCのデータ保存用」「R」「RW」もあり、けっこう「安価」で販売されていますが、このタイプはほとんど「パソコン売り場」で販売されており「AVCREC」「CPRM」の表示がありませんので、購入の際はお間違えなく。

avcrec-002

録画が可能とはいうものの仮に「1時間」の収録時間ですと「400~500MB」ほど「容量が足りなく」なります「レコーダー」の機能で自動的に番組の「画質」を「1.5倍以上に圧縮」され記録することになります。

avcrec-003

↑「30分番組を2本」録画したディスクの内容はこのように表示されます。

avcrec-004

↑「圧縮」された番組はコンテンツにもよりますが「HD」よりは当然粗く感じます「DVD標準のSD画質」に比べればキレイに再現されるようです。

ただし、「AVCREC」規格のプレイヤーは選択肢が非常に少なく、「ポータブルタイプ」では「高価」な部類に入るようです。

グリーンハウス GREEN HOUSE 11.4型 ポータブルブルーレイプレーヤー GH-PBD11AC-BK ブラック [約7時間 /約3時間(BD再生時) /対応ディスクフォーマット BDMV / BDAV / AVCHD(1.0) / AVCREC / DVD-VIDEO / DVD-VR(CPRM対応)/ CD-DA / データDVD / データCD 対応ディス
by カエレバ
基本的に「ブルーレイレコーダー」であれば、「AVCREC」に対応しているのでこれから「レコーダー」を購入するつもりであれば手っ取り早いのですが、すでに「録画用にHDD」を利用している場合は「再生対応プレイヤー」で対応している機種を利用するという選択肢もあります。
 
DBP-S500 東芝 ブルーレイプレーヤー【再生専用機】 TOSHIBA REGZA レグザブルーレイ

by カエレバ
意外に「PCで視聴したい」という人も多いので紹介しておきますが、予算1万円以上と考えれば「ポータブルBDドライブ」を用意すれば「対応ソフト」を利用して視聴できる機種もあります。

BDR-AD07BK パイオニア USB3.0対応 ポータブルBDドライブ(ブラック)【簡易パッケージモデル】 WEB限定商品の為、パッケージは簡素化
by カエレバ
「約1時間」の収録という事であれば、60分番組1本、30分番組2本の組み合わせになると思いますが、「画質が多少劣化する」ものの「音声」はそのままなので、「アニメ」「バラエティ」「報道番組」など、画質にこだわらない向きならば、あまり気にせず鑑賞できる番組もありますので、コンテンツを選んで保存するのも良いかも知れません。

個人的には、30分ものの「音楽番組」「タ〇リ倶楽部」「前後編」など1枚にまとめて楽しんでいます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク