セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

ラジオ

RADIKOのタイムフリー配信を録音する


RADIKOのタイムフリー配信を録音する

Androidアプリも便利ですが・・・
サイマル放送の代表格、「Radiko」「プレミアム」サービスを契約する事なく便利に聴取、録音できるアプリですが、ここ最近、録音が上手くできないケースがでできました。

Doragaji000




ここのところ、一部の「コミュニティFM」の聴取が不可になったり、予約通りの録音ができないケースが増えてきました。

まあ、無料アプリなので、改善を待つしかないので、他の手段を探してみました。


「どがらじ」というフリーソフトが便利
とあるまとめサイトでこの「フリーソフト」を発見!。

早速、試してみます。

Doragaji001


「どらがじ」をダウンロード(Windows)

Doragaji002

多分、国産のソフトだと思われるので、余計なソフトのバンドルもなく、簡単にインストールは完了します。

Doragaji003

「スタートメニュー」「デスクトップ」「ショートカットアイコン」が表示されますので、クリックすると、上の画面のようにソフトが起動します。

Doragaji004
「Radiko」「タイムフリー」を開くには、真ん中の「ラジオ」をクリック。


Doragaji005

放送の「日付」を選んで、「タイムフリー録音」クリック


Doragaji006

「録音」したい番組の右の「時計マーク」クリックすると、番組のダウンロードが始まります。

20171209-001

ダウンロードが終了すると、「ラジオライブラリ」に格納されます。

番組をクリックすると、PC上で再生する事ができます。

番組名右の「コピー」クリックして、保存する事ができます。

「音楽プレイヤー」
で再生するために「MP3」ファイルを選びます。

変換が終わるまで、しばらく時間がかかります

クラウドで番組転送
録音した番組を、スマホで聴くためには、かつては、「MicroSDカード」に移し替える、という方法を使っていましたが、最近は「Amazon Drive」というクラウドストレージを利用しています。





アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。



「Amazon Drive」を開いた状態で、録音したファイル「コピー」すればクラウドストレージへのアップロードが完了します。

クラウドからスマホ端末へファイル移動
クラウドスマホ内のストレージ、SD領域のファイル移動には「X-plore」というアプリを利用すると簡単です。

Doragaji009


このアプリ「直感」で操作できるので、移動したいファイルにチェックを入れて「メニュー」「コピー」タップするだけで、ストレージ間のファイル移動が簡単に行えます。

20171209-144223

スマホ「MP3プレイヤー」で、音楽を聴く時と同じ感覚で使用できます。

20171209-144329




このソフトで以上の機能を使うためには、Windows環境のPCが必要ですが、Androidアプリの時に比べて、ほぼ完璧に番組が再生できますので、概ね満足しています。

ちなみに、「Radiko」「タイムフリー」には、3時間まで、という制約があるのですが、この方法を使えば、4時間ぶっ通しの番組も、「2時間ごとに分割」してダウンロードされて、連続して聴く事が可能なところも気に入っています。











家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


「ワイドFM」とは?


「ワイドFM」とは?

ワイドFM(FM補完放送)とは、AM(中波)放送局の放送エリアにおいて、難聴対策災害対策のために従来のFM放送用の周波数(76MHz~90MHz)に加えて、
新たに割当てられた周波数(90.1MHz~95MHz)を用いてAM番組を放送することです。(ただし、NHK一部のAM局は対応していない)

これにより、災害地以外でも、ビルの谷間など、AM電波の届きにくい地域でも、AMと同じ放送内容が、FM放送品質のクリアな音質で聴取する事ができます。

また、関東地域に限った話だと、某国の宣伝放送(違法な電波出力)により、聴取困難な時間帯のある、「文化放送」が、クリアに聴こえるようになったとの評判もあります。

関東地区でのワイドFM放送
  • 「TBSラジオ」AM95.4 FM90.5
  • 「文化放送」AM1134 FM91.6
  • 「ニッポン放送」AM1242 FM93.0


62315077

ワイドFMを聴くには?
市販されている、FMラジオの周波数帯は一般的に、76MHz~90MHzですが、「ワイドFM」は、90.1MHz~95MHzの周波数帯になります。

ラジカセ-1


これは、テレビの「地デジ化」以前に、NHKのアナログ放送「1~3ch」聴取用に割り当てられていた帯域なので、ラジオのチューナーに「FM/TV」等の表示があれば、古めのラジカセ等でも、「ワイドFM」を聴取する事ができます。

ラジカセ-2

ワイドFM対応ラジオ
最近、家電量販店で販売されているラジオを見かけると、格安なモデルでも、「ワイドFM」対応になってきています。

ネット通販オークション、フリマなどでは、確認してからの購入をおすすめします。




アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Podcast」は便利


「Podcast」は便利

Podcastは、AppleiPod(アイポッド)シリーズと、「放送」を意味するbroadcast(ブロードキャスト)を組み合わせた造語で、かつては、似たようなサービスとして、「Yahoocast」(すぐになくなったが)というものも存在した。

内容の多くは、国内外の人気のラジオ番組を編集したものや、ユーザーが独自に制作した番組、ジャンル毎に音楽をかけ続ける番組などが配信されている。

PCからは「iTune」が定番
名称から分かる通り、「Apple」「iPod」では、標準で使える機能だが、PCでも「iTune」をインストールしていれば、聴取、MP3ファイルとして保存する事ができ、「iPod」以外の、音楽プレイヤーでもコンテンツを楽しむ事ができる。

podcast001

podcast002

podcast003


スマホ・タブレットからは専用アプリ利用が便利
スマホ・タブレットの普及により、PCを使わずに、アプリで直接「Podcast」を楽しめるようになりました。
「iPhone」「iPad」用アプリ

podcast004

podcast005

「Android」用アプリ
「Android」用には、何種類もアプリが発表されていますが、色々試した結果、私はこの、「CastBox」というアプリを愛用しています。

Screenshot_20170624-233403

あらかじめ、番組を登録しておくと、WiFi接続時に、新しい配信を自動的にダウンロードしてくれます。

Screenshot_20170624-233516

立ち上げると、いきなり、全面広告が出てきてビックリするが、無料アプリなので致し方無い。

でも、使い勝手には、満足しています。




アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホ・タブレットで「Radiko」を楽しむ


スマホ・タブレットで「Radiko」を楽しむ

radiko公式サイト

「radiko」
(ラジコ)とは、2010年4月よりサービス開始した「IPサイマルラジオサービス」(電波ではなくインターネットを通じて、主として音声で番組を配信する)という、インターネットコンテンツのひとつで、一部の民放AM、FM各局(対応していない局や地域もある)、「ラジオNIKKEI」「放送大学」が参加している。(内容は公式サイトを参照して下さい)

ちなみに、NHKの放送に関しては、「NHK第1」「NHK第2」「NHK FM」を、「らじる★らじる」にて配信している。

いずれも、弱電波の山間部や都市部でも、高層マンションオフィスビル内等、ラジオ聴取が困難な場所でも、雑音なく、AM放送も、48kbpsのステレオ放送を採用の音質で聴取でき、私達ラジオ世代には、嬉しいサービスです。

「radiko」の利用方法
PCでの利用には、以前は、「igoogle」「yahoo」などで、「ガジェット」が公開されたりしていましたが、現在では、「ブラウザ」からのアクセスのみとなります。

対して、スマホ・タブレットの普及により、「専用アプリ」が提供され、「携帯端末」からの利用がメインになっています。

「iPhone」「iPad」用は↓。


「Android」
用は↓。
Cover art




使い方(Android版の例)
radiko001

①「ライブ」
を選択すると、現在放送中の番組を聴取できます。

「タイムフリー」を選択すると、過去1週間以内に放送された
番組を後から聴くことができます。(ただし、聴取可能時間は、3時間まで)

「エリアフリー」は、
日本全国のラジオ局(一部除く)が聴くことのできるサービス有料・放送エリア外聴取)です。以前住んでいた、働いていたエリアの番組も、今住んでいるエリア外のご当地番組も、プロ野球中継も、ご当地アーティストタレントの番組も、エリアフリー」なら聴くことができます。月額、350円(税抜)「radikoプレミアム」への登録が必要。

radiko003

「radiko」は、公式には、「録音」には対応しておらず、聴き逃した番組は「タイムフリー」での番組聴取という事になります。

あくまで「公式」には、という事ですが・・・。



ゲオのスマートフォン買取サイト「Smarket(スマーケット)」









アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク