セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

レシーバー

「Bluetooth非対応」のイヤホンなどをワイヤレス化する「Aukey」のレシーバーを購入してみた


「Bluetooth非対応」のイヤホンなどをワイヤレス化する「Aukey」のレシーバーを購入してみた


Aukey-bt-000

「Bluetoothイヤホン」などけっこうメジャーになってきましたが、ワイヤレス機器の場合、「音質」「遅延」などのうわさで敬遠されていたり、愛用の「自分の耳にフィットした製品」を使い続けたい向きの人も多いようです。

今回、「ツイートをフォロー」している「Aukey」のブランドで、「手持ちの有線機器をワイヤレス化」できるという「Bluetoothレシーバー」が紹介されていたので「Amazonの欲しいものリスト」に登録していましたが・・・。
スマホ用イヤホンではまあまあな感じ、家に眠っている「昭和製」オーディオ機器でも使えそう?
フォローしている同社の「ツイート」で、400円引きクーポンが発行されていたので、「ものは試し」ポチってみました。



同じメーカーの高コスパ「有線イヤホン」を接続して検証してみます。





aukey-bt-002

aukey-bt-001

スマホ等の「ペアリング」本体中央のボタンを5秒ほど押し続けると自動的に接続「ピロピロ」という音が鳴り認識してくれました。

aukey-bt-003

「Amazonレビュー」にもあるように「JAZZやクラシックのピアノ曲」など、指摘されているように「難」があるかも知れませんが、音楽プレイヤーアプリにもよるかも知れません。

個人的に「ONKYO」のアプリを愛用していますがあまり気にならないと思います。



とはいうものの、このレシーバー、「音飛び」が確かに気になるところ。

イヤホンやヘッドセットの品質により「音質」は問題ないと思いますが、「音楽の連続再生」には多少気にする人には気になるレベルかも知れません。

もっとも、「radiko」「ポッドキャスト」をメインに利用するのであれば、「サブのワイヤレス機器」として十分使用に耐えられるという印象です。

aukey-bt-004

我が家には、「昭和」の時代の「アンプ」や「スピーカー」などがいくつか眠ったままの状態で所蔵してあるので、この「レシーバー」を使って「再生利用」できないか、これから検証していこうと思います。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

Qi(チー)対応のワイヤレス充電器を試してみた-使用感


Qi(チー)対応のワイヤレス充電器を試してみた

モバイル環境のワイヤレス化にはまっています

Qi-001

2017年は、iPhne8/Xの発売に合わせて、Bluetooth対応製品(イヤホンやスピーカーなど)が次々と発売され、私も数々の製品を検証してきましたが、Appleでも未発売「ワイヤレス充電器」が手に入ったので、使い勝手を試してみました。


「Anker」社の製品は、Google出身の技術者が作ったブランドなだけあって、安価ながらApple製品との相性が非常に良いと評判です。


Qi-002

充電器本体は
USB接続すると、「赤」いランプが点きます。

しかしながら、購入できたまでは良かったのですが、我が家に「Qi(チー)」対応のスマホがなく、友人の「iPhone7」を借りて試してみたものの、「Qi未対応」だったため検証できませんでした。

「Qi(チー)」対応機種ーWikipedia


Qi対応機種にするための「ワイヤレスシート」を発見
機能を検証できる環境だはなかったので、転売してしまおうかと、ネット上さまよっていたところQi未対応のスマホを、microUSB充電スロットに挿して、Qiに対応させるという、「Qiワイヤレスシート」なる製品を発見、値段も、500円以下で手に入るので、早速、取り寄せまてみました。

Qi-003

翌日、郵便で届いたのは、薄いペラペラのシート。

大丈夫か?。

Qi-004

このように、充電用のスロットに差し込みます。

Qi-005

接続したシート折り曲げてスマホの裏面に重ね、充電器本体に載せると、「赤」だったランプが、充電可能を知らせる「青」ランプに変わります。

Qi-006

充電可能であることが認識されると、スマホケースに入れたままても充電できるようです。


Qi-007

このように、充電を示す表示がでますが、「急速充電」には対応していないので、思ったより時間がかかります

それと、本体自体が、スマホを載せると隠れていまうほど小さいので、載せた場所によっては、充電されていないことがあり、慣れるまで困惑するでしょう。

コンパクトで、持ち運びに便利そうですが、時間が結構かかるので、携帯には向いていない製品と思われます。

使い方としては、「夜、就寝前に載せて置く」には、コードや接続口を傷める心配がない、といったところです。

さしあたって、今必要なのかなと思いますが、今後、iPhone、Galaxyなど「ワイヤレス」化が進む方向のようなので、いずれ、もっと「高コスパ」な製品が発売されると思われます

ちなみに、この製品も、「Amazon」上では、現在、品切れ状態となっており、人気のほどが伺えます。


ワイヤレス機器の関連記事)







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク