セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

停電

【検証】「電気温水器」システムの屋外貯水タンクで計らずも「防災備蓄」化できていた


【検証】「電気温水器」システムの屋外貯水タンクで計らずも「防災備蓄」化できていた

corona-eco-000


ここ数か月の間、我が「神奈川県」内でも「停電」が多発するようになったので「備蓄用」にと「ミネラルウォーター」「カップ麵」「お米」など気付いた時には、補充分として購入するよう心掛けているのですが、こと「飲料水」以外の「お水」に関しては「想定外」というか「意図せず常に460リットル貯水している状態」になっていて「停電」「断水」時でも「1〜2日分」は持つようになっています。


2019年の「台風」による「停電」「断水」で思わぬ活躍、しかし「設置方法」によって使えない場合もありそうなので「確認」しておいたほうが良さそうです

といのも我が家の改築の際「オール電化」に変更「給湯」も「電気温水器」に交換、当然「お風呂」にも使用するため、屋外に「貯水タンク」を設置しており、そこから「停電中」でも「水道」の経路が「水道から直結」ではなく、「貯水タンク」から屋内に流れる仕組みになっているため「オール電化」ゆえ「水道も停止」になるところ「運良く給水が可能」という「偶然にも便利な機能」だった、というわけでした。


corona-eco-001


ただし「ハウスメーカー」に確認すると「必ずしもこの仕組みになる」かというと、そうでもないらしく、「建物の構造にもよる」ところのようなので、もし「エコキュート」など「電気温水器」を設置されているのであれば「確認」したほうが良いでしょう。


corona-eco-002



今後「電気温水器」の導入を「検討」されているのであれば、こうした機能があるものを選べば「貯水」にも利用できるので「一石二鳥」かも知れません。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

台風に備えた買いだめで「スーパー」「ドラッグストア」で品切れ続出ー「3.11」を思い出します


台風に備えた買いだめで「スーパー」「ドラッグストア」で品切れ続出ー「3.11」を思い出します

sutoa-000

2019年10月11日現在、台風の関東直撃を控えて、我が横浜市内の「スーパー」「ドラッグストア」の店頭から「ミネラルウォーター」「カップ麺」「粉ミルク」「乾電池」「LEDライト」など、「停電」「断水」に備えた「買い占め」が多くみられます。

sutoa-002

現在、どこの「スーパー」でも「2ℓのミネラルウォーター」は1箱6本入りですが「おひとり様1ケースまで」と制限されていますが、すでに「品切れ」になっている店舗がほとんどのようです。
「悪循環」で一時的に流通が追いつかないだけで「品物自体は不足してない」ので今買い占めても「高い買い物」の備蓄在庫が増えるだけという説も
sutoa-003

↑「カップ麺」の売り場はほぼ全滅状態。

sutoa-004

↑「袋麺」はまだかろうじて在庫があるようですが、売り切れるのも時間の問題でしょう。

sutoa-005

↑2011年の「3.11」時から不足が指摘されていた、赤ちゃん用の「粉ミルク」もこの有様です。

今回の台風では「停電」「断水」が懸念されているので「ミネラルウォーター」は当然として「乾電池」や「LEDライト」のような「簡易照明」になるものも一気に売り切れているのが印象的です。

ただ、
「10月1日」の「消費増税前の駆け込み購入」の影響からか、「トイレットペーパー」「ティッシュペーパー」「紙オムツ」などは比較的在庫に余裕があるように見えます

ただ、こうした災害時によく言われていることですが、こうした「生活必需品」のメーカー・問屋さんの在庫は、今現在「生産ラインが止まった」としても「向こう1年半分は確保されている」らしいのですが、「ガソリンの過剰購入」や昨今の「物流の人材不足」により配送が間に合わず「店頭に並ぶのは事態が鎮静してから」というのが過去の事例から予想されます。

いずれにしても「物が実際に不足しているわけ」ではなさそうなので、独り占めせず「シェア」しあったり、工夫して乗り切れれば良いですね。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

意外に知られていないスマホの節電対策-「機内モード」


意外に知られていないスマホの節電対策-「機内モード」


kinai-mode

機内モードとは読んで字のごとく、飛行機内でスマホの通信を遮断するために使う機能で、航空機内で離着陸時など乗客の無線通信利用が制限される時に利用する機能です。


スマホの「機内モード」は、文字通り「飛行機の中で使うもの」というイメージがありますが、実は「機内」以外にも活用シーンが存在します。
スマホの節電対策「機内モード」でバッテリー切れを防ぐ省電力モード以外のテクニック
それは、「停電時」や「モバイルバッテリー」の「充電切れ」などのトラブルの際、「緊急避難的」に使える「節電対策」モードとして利用できるという点。

実は、スマホで「電力消費量」が大きい部分のひとつが、「基地局との通信」で、「機内モード」は、この通信をすべて「カット」する機能になるので、ネットを使わない時間には、こまめに「機内モード」に切り替えることにより、「バッテリーの節約」にもなるということです


この機能は「iPhone」「Android」端末で共通であるという点と、本来の「通話」については「最優先」で「機能を確保」されるという事なので、ある程度安心と言えそうですが、やはり「モバイルバッテリー」の予備は所持していたほうが「無難」と言えるでしょう。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

停電時、固定電話は使えるのか?


停電時、固定電話は使えるのか?


kotei-denwa


災害時等、よく耳にするのが、「固定電話」はまず繋がらない。というもの。

では、「携帯・スマホ」の回線も、先の震災時、アテにならず、「SNS」が注目されたのは記憶に新しいところです。

特に、「固定電話」については、「停電したら繋がらない」ケースが多いのが現実ですが、当時「ひかり電話」等NTT回線以外は「停電時役にたたないのでNTT回線に戻したい」等の相談を受ける事が多くあったので詳しく調べてみた事があります。

「NTT」は大丈夫だと言っている?
NTTでも「フレッツ光」など「ひかり回線」のサービスを提供していますが、当然、「ホームゲートウェイ」「ルーター」には電源が必要になるので、電話は通じません。

厳密には、NTTの従来からある、「メタル回線」で、かつ、電気を使用しないNTTから貸与される、いわゆる「懐かしの黒電話」に限っては、停電中でも通話が可能だとのことです。


4c211232d3340b9a77e5801c479608d6_s

したがって、ほとんどの家庭、会社で使用されている、市販の電話機ですと、いかに「メタル回線」を通していても「電話機自体」に電気が必要なので、電話が利用出来ないというのが現実です

そこでNTTでは、停電時でも利用できる「電話機」レンタルしているようですが、「災害時にはSNS」という風潮に変わってしまったので、正直あまり注目されていないようです

kotei-denwa-002

このへん「電話会社」の人でもよくわかっていないケースが多いようです。

実際、いざ災害発生といったときには「ネット環境もパンク」してうまく繋がらないケースが見受けられるそうで、「LINE」「既読・未読」で安否を確認する、という利用法が多く推奨されているようです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク