セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

動画再生

【検証】端末内の動画ファイルをテレビ画面にキャスト-定番の「VLC media player」が「Chromecast」に対応


【検証】端末内の動画ファイルをテレビ画面にキャスト-定番の「VLC media player」が「Chromecast」に対応

vlc-cast-000

「Fire HD」「VLCメディアプレイヤー」をダウンロードしたとき、いつの間にか「Chromecast」マークがついているのに気づきました

早速、手持ちの「FireHD」「iPad」「WindowsPC」で確認したところ、けっこう快適に「テレビにキャスト」視聴できました。
DVD化して視聴するのと比べると「1080p」「720p」画像が劣化されず、幾分キレイな印象(個人的な見解)と思われます
もともと「Windows10」の「DVDプレイヤー」として導入した、「WindowsPC」「Mac」「iOs・iPadOS」「Android」「Fire OS」「ubuntu」など多機種に対応している「メディアプレイヤー」の定番ですが、昨今の「DLNA」に対応してのアップデートかと思われます。



VLC for Mobile

VLC for Mobile

VideoLAN無料posted withアプリーチ



vlc-cast-001

今回インストールした「FireHD」の画像で確認すると、アプリを立ち上げた時点で画面上に「キャスト」マークが表示されているのを確認できます。

vlc-cast-002

テレビ画面に映したい動画を再生し「キャスト」マークをタップし、任意に設定したデバイス名「リビングルーム」をタップすると、「Chromecast」に配信されます。

vlc-cast-004

アプリ自体が「Chromecast」対応されているので、その他特に「設定」することなく他のアプリで「キャスト」できている状態であれば問題なく「キャスト視聴」できました。

vlc-cast-005

以前は↓下記記事の方法で端末内の「MP4」動画を「DVD化」してテレビ画面視聴していたのですが、この場合、元動画が「HD」「1080p」「720p」であっても、DVD用の「SD画質」「360p」などに変換され「劣化」しまうのが難点でした。



しかしながら直接「Chromecast」で視聴してみると「完全にHD再現できている」とは言えないようではありますが、幾分「大画面視聴」に耐えられるレベルかな個人的には満足しています。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

なぜみんなが「WiFi」環境にこだわるのか


なぜみんなが「WiFi」環境にこだわるのか

wifi-000

これも、高齢者のみならず、スマホネイティブ世代であるはずの「高校生・大学生」の間でもよく理解せず使っている言葉のようです。

通信のほうの「ギガ」を節約してスマホの利用料金を抑える手法で
かんたんにイメージできるのは、端末で一か月「動画再生可能」な容量で考えると分かりやすいかもしれません。

例えば「5GB(ギガ)」を月々のお小遣い「5千円」と考えます。

その中で「検索」や「Web閲覧」「メール」「SNS」などをする程度であれば、コンビニでお菓子や飲み物を買う程度に相当して考えることができます。この範囲であれば充分足りるかもしれませんし。

しかし、「動画を見る」という行為は、昼食を「コンビニでおにぎり」ではなく、「ホテルランチ」を食べるような感覚になるので、下手をすると「ひと月分のお小遣いを一回で使い切ってしまう」おそれがあります。

動画を見る行為だけでなく、「音楽のストリーミング配信」「アプリのダウンロード」なども同じ感覚と言えるでしょう。

そこで、多くの商業施設や観光地などで行っているのが、「公衆無線LAN(WiFi)」の提供をです。

それぞれ「接続時間など制約」などあるものの、そのスポット内では端末の「ギガ」を使わずに「動画など」を楽しめるようになっています。

例えていうと「来店・来場サービス」の「試食」「試供品」的なサービスだと思えば分かりやすいでしょうか。

wifi-001




Google Play で手に入れよう
このアプリはそうした様々な「無料WiFi」に「自動でログイン」してくれるアプリになります。

元々は「訪日外国人向け」に「観光案内」などをするために開発されていたものですが、もちろん「日本に住んでいる人」も無料で利用できます。

townwifi

2019年11月現在、2020年東京オリンピックを控えこうしたスポットが続々増えている状態なので、アプリ側の対応が追いついていない印象はありますが、コンビニ、ファミレス、ショッピングモールなど有名どころはけっこう押さえているようです。

ただ、個人的な感想としては(端末との相性かも知れませんが)、「7スポット」はこのアプリを通すと「不安定」に感じたりする場合もありますが、環境によってであろうと思われます。

「無料WiFi」を懸命に探している人が多いのは、外出時に自宅のWiFi感覚でスマホ・タブレットを使いたいからなのですね。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク