【これは便利!】電卓の「税率設定方法」を忘れてしまったら


dentaku-zei


電卓の「税抜」「税込」ボタン付きの機種は大変便利ですが、電池を交換したり、しばらく使っていなかった電卓など、「消費税5%」のまま修正したくてもどうしたらいいのか忘れてしまってそのまま使わくなってしまっているものが家にあります。

購入時に「EverNote」に保存してあったので助かった
「EverNote」(現在はOneNoteに前面移行している)を使い始めた頃、こうした、ちょっとした「取説」的なものや、当時住んでいたマンションの郵便ポストの「暗証番号」などをこまめに記録してあったので、3メーカーの電卓の「税率設定」も「2012年」に記録してあるのを発見しました。そのまま転載します。

シチズン電卓の税率設定方法

ON/C/CE→5(当時は消費税5%だったので現在は8)→
税率税込み
 
CASIO電卓の税率設定方法

[AC]キー→[%](税率設定)キーを、画面に「税」「%」が表示されるまで、約3~4秒間(長押し)押し続けます。
現在設定されている税率が表示されます。
[C]キーを押してから、税率を入力します。税率8%の場合は[8]を押します。
[%](税率設定)キーを押すと税率が設定されます。

SHARP電卓の税率設定方法

【C】キーを押します。
【C・CE】キータイプは、【C・CE】を2回押します。)


【税率設定】キーを押します。【5】キーを押します(現在は8)。(設定する税率を入力します)

【税率設定】キー
を押します。

これで、税率が8%に設定されます。


メーカーサイト検索すれば済む話ですが、こうした「過去」の製品など、情報提供を「終了」している製品も存在しますで、こまめにこうした「クラウド」や「Gmail」などに保存しておくと、忘れていた時、「助かる」ケースもあります。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村