セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

聴き放題

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「YouTube Music」と「Spotify」の「無料版」


【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「YouTube Music」と「Spotify」の「無料版」




yt-spo-000

「YouTube Premium」と契約すると、「YouTube Music」という、「Spotfi」や「Amazon Prime Music」のような「音楽サブスクリプションサービス」の「有料版」も使用する事ができるという事ですが、こと音楽アプリとしてだけの側面だけみると、ちょっと「発展途上感」がありそうで「レビュー評価」も賛否があるようです。


「無料版」は色々と評価が分かれるようですが、同じ広告付きなら「Spotify」の方が「一日の長あり?」

Google Play で手に入れよう

yt-spo-002

「Googleアカウント」でログインすると、アカウントに紐づけされている「再生リスト」などが反映されます。

yt-spo-003

登録されている「楽曲数」は非公開ではありますが、「音質」にけっこう差があるものの、けっこうカバーできているように感じます。ただ、この辺個人的な好みによるかも知れませんが・・・。

yt-spo-004

「プレイリスト」や「リコメンド機能」など、「見劣り」する印象は否めないところは、まだ「発展途上」感があります。

yt-spo-005

全体的なアプリの「レビュー評価」は「上」のほうのようですが、厳しい意見もあるようです。


yt-spo-001

同じ「無料版」だと、「Spotify」のほうが、「プレイリスト」「リコメンド機能」「提供楽曲数」に「一日の長」があるようです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

今年も「Amaon Music Unlimitd」-「4カ月99円聴き放題キャンペーン」が始まりました


今年も「Amaon Music Unlimitd」-「4カ月99円聴き放題キャンペーン」が始まりました


aamapra-m-000

今年も、7月15・16日、Amazon恒例の「プライムデー」に合わせて「Amazon Music Unlimited」「4カ月99円聴き放題キャンペーン」が行われます。



もちろん既に「プライム会員」であれば、「会員特典」で、ある程度「PrimeMusic」が聴く事ができるのですが、「Unlimited」サービスですと、「Spotify」などと同様、約40,000曲以上の楽曲、「プレイリスト機能」「リコメンド機能」「端末へのダウンロード」にも対応できるので、この機会に「お試し」してみるのもいいかも知れません。
「プライム会員特典」でもある程度利用は可能ですが、「提供楽曲数」が圧倒的に違うのでこの機会に試してみては
この「キャンペーン」「プライム会員」が対象になるのですが、まず「プライム会員」登録をすれば、「Amazon Music Unlimited」のキャンペーンに登録できるようになります。



「音楽サブスクリプションサービス」も様々提供されていますが、お好みの音楽ジャンルにより、「向き、不向き」が確かにあるようなので、サブスクリプションサービスの「選択肢」のひとつとして、体験してみるのも良いでしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】オーディオブック「Audible」を試してみる


【これは便利!】オーディオブック「Audible」を試してみる


Audible

Amazon「Audible」は、月額 1,500円で、「プロのナレーターによる本の読み上げ朗読」が聴き放題のサービスです。

あまり気になるサービスではなかったのですが、「1冊分無料」との事だったので、「試し読み」してみました。




「Podcast」「radiko」ユーザーなら違和感なく利用できるサービス


Google Play で手に入れよう



Audible-002

AmazonIDログインしてから、スマホ・タブレット用の専用アプリをダウンロード。

初回、1冊分の「1コイン」がついていますので、1コインで読める分を選択してダウンロードしてみます。


Audible-003

アプリの使用方法は、「音楽プレイヤーアプリ」と同じ感覚で聴く事ができます。

「音質」は、まあまあといった感じでしょうか。


Audible-004


今まで「食わず嫌い」で正直、興味があるサービスではありませんでしたが、個人的に、移動時間に「Podcast」や「radikoのタイムフリー録音」を聴いているので、慣れれば歩きながら「読書」できるので、とても便利なサービスであると感じています。

移動時間「読書?」で無駄にしないのは魅力ですよね。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Amazon Prime MusicUnlimited」-今なら3ヶ月99円キャンペーン中


「Amazon Prime Music Unlimited」-今なら3ヶ月99円キャンペーン中

a-pm-ul

Amazon「プライム会員」なら、「約100万曲聴き放題」で好評な、「Prime Music」ですが、他の「音楽サブスクリプションサービス」ですと、概ね、980円/月で「約400万曲」となっていますので「楽曲」が少ない印象がありますが、「プライム特典」内で聴けるのはありがたいところです。



「Unlimited」なら楽曲数で他サブスクリプションサービスにもひけをとらない印象
もちろん、Amazonでも他のサービスに負けない「Prime Music Unlimited」サービス、980円/月(プライム会員は、780/円)を提供しています。

2018年11月現在、この「Unlimited」が「3ヶ月99円」で体験できるキャンペーンが開催されていますので、「音楽サブスクリプション」を体験するのに絶好の機会かも知れません。



ただ、正直なところ、一部のアーチストによるのかも知れませんが、「新曲の配信が他より少ない」印象は否めないところです。

しかしながら、私も、前回のキャンペーンから、利用していますが、「音質」「国内では入手できない音源が配信されている」など、概ね満足しています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

音楽配信サービスを試してみた


音楽配信サービスを試してみた

容量を気にせず好きな曲をガンガン聴ける!

国内外のサービスが群雄割拠の戦国時代に・・・

音楽ストリーミングサービスは、毎月、定額の利用料を払うことで、好きなだけ音楽を聴ける、というサービスです。

1部のサービスは、無料でも利用可能。

「ストリーミング配信」
なので、ファイルがストレージを圧迫することが少ないので、モバイル端末でも利用しやすいのが特徴。

日本に於いては、2015年に、有力サービスが揃って、一気にストリーミングによる、聴き放題サービスが活発になりました。

主なサービスを試用してみましたので、感想を紹介してみます。


iPhone,、iPadユーザーには、最適なサービス
Apple Music

<月額料金>個人980円、ファミリー(6人まで)1,480円
<無料試用期間>90日間
<楽曲数>数百万曲以上


ジャンル全般を抑え、オリジナル楽曲も充実している印象です。

おそらく、日本で現在、最も利用されていると思われるストリーミング系音楽配信サービス。

AppleMusic


ローカルの音楽ファイルを「iCloud」という、アップルのクラウドサービスにアップロードしておくと、PC、スマホ・タブレットなど、他のデバイスでも聴けるのが特徴です。

ローカルでファイルを削除しても、再度ストリーミングで聴く事ができるので容量を削減できます。



Spotify(スポティファイ)

<月額料金>無料(広告あり)、Premium 980円
<無料視聴期間>30日間
<楽曲数>4,000万曲以上

世界中で最も普及されている音楽ストリーミングサービス
らしいが、日本では参入に時間がかかったせいで、マイナー感を拭えないところが残念。

楽曲も、邦楽のラインナップの充実度がまだまだ劣っているように感じられる。

Screenshot_20170624-172943

数分おきの広告シャッフルプレイさえ許容できれば、課金せずに楽曲をフルで聴くことができます。

ただ、気になるのは、他のサービスに比べると、「音」が小さめで少し、こもっている。

これは、公式には、「音圧の高いEDM(エレクトニック・ダンス・ミュージック)を快適に聴くための設定」とされているが、同じ楽曲を他サービスと聴き比べると、明らかに違いを感じる。

有料サービスに変更すれば変わるのかも知れませんが、曲の出だしだけ大きく、すぐ音がこもってしまうところは、どうにかならないかと感じます。

まあ、無料のサービスなので、あまり文句は言えませんが・・・。

再生中の「歌詞」表示も可能です。
Screenshot_20170624-173201

「Chromecast」にも対応していますが、テレビ画面上に「歌詞」は表示されません。


Google Play Music



<月額料金>980円、ファミリー1,480円
<無料試用期間>30日間
<楽曲数>4,000万曲以上


G00glePlayMusiv


「Google Playストア」1コーナー的な扱いのサービスで、Apple Music同様クラウド上に楽曲を5万曲までアップロードできる。

音楽アルバムをアップロードすると、1つのアルバムが複数に分かれて保存されたり、プレイヤーアプリの画面が分かりにくいとのレビューも上がっているが、その内改善を期待したいサービスです。

もちろん、「Chromecast」対応です。


AWA(アワ)


<月額料金>無料(月20時間まで、フル尺再生なし)、Standard 960円
<無料試用期間>30日間
<楽曲数>3,000万曲

Screenshot_20170624-172438

以前は、モバイルからでないとアカウントを作れませんでしたが、現在では、PCからでもサービスを利用できるようになりました。

楽曲もサービス開始当初は、「邦楽」に偏った編成というイメージがありましたが、現在は各ジャンルまんべんなく配信されているという印象です。

無料プランで、月20時間まで再生できることが特徴ですが、「フル尺再生」や、「オフライン再生」したい場合は、Standard 960円/月 の契約が必要です。

再生中の「歌詞」表示も可能です。

Screenshot_20170624-172741

「Chromecast」にも対応していますが、テレビ画面上に「歌詞」は表示されません。


Line Music


<月額料金>ベーシック500円(学割300円)、プレミアム 980円(学割600円)
<無料試用期間>30日間
<楽曲数>1,800万曲


LINEmusic

「LINE」関連サービスなので、モバイルのみのサービスと思われがちですが、PCでも利用できます。

楽曲は、若年層向けのラインナップが中心となっています。


Amazon Prime Music


<料金>(Amazonプライム会費)年間3,900円
<無料試用期間>30日間
<楽曲数>100万曲以上

「Amazon Prime会員」
向けに提供されているサービスの1つ。

提供される楽曲はどちらかといえば「洋楽」に強いという印象。

ところが、「ビートルズ」の楽曲など、ネット配信すること自体が、NEWSになるような、大物アーチストの楽曲の「聴き放題」や、日本未発売の「限定版アルバム」の配信など、「洋楽ファン」には、コンテンツ数が少なくても侮れないサービスと言えるでしょう。


aom01


「Chromecast」非対応ですが、下記の方法でテレビにキャストできました。












ゲオのスマートフォン買取サイト「Smarket(スマーケット)」






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク