セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

電波干渉

【トラブル解決】家庭内WiFiが「不安定」-意外な電化製品による「電波干渉」が原因な場合も


【トラブル解決】家庭内WiFiが「不安定」-意外な電化製品による「電波干渉」が原因な場合も

denpa-tb-000

自宅の「Wi-Fi」(家庭内LAN)を使用している際に、「一瞬だけWi-Fiが切れる」頻度が増えているようです。

「それまでは問題なく使えていたのに、突然Wi-Fi接続がなくなり、しばらくたつと元に戻る」という現象などが多発している印象もあります。

この「原因」として考えられるひとつに、他の家電製品による「電波干渉」が予想されます。

昨今の家庭内「IoT家電化」や「リモートワーク」が定着している現在、「Wi-Fiでインターネットを利用」するときに、気をつけたい「電波干渉問題」について確認してみましょう。

「Wi-Fi」の接続が途切れる「電波干渉」の「原因」と「対応法」

「電波干渉」とは、「Wi-Fiの電波と他の電化製品から発せられる電波が混線して通信が不安定になる状態」を指します。

マンション・アパートなど「集合住宅」の場合、「隣の家で使用されるWi-Fiルーターの電波が干渉する」ケースも少なくないようです。

「電波干渉」が発生すると、「通信速度の低下」や「インターネットの接続不良」などが「不安定」になるという事態が生じるようです。


↓また、家庭内の「電子レンジ」「IH調理器」「コードレス電話機」「Bluetooth機器」などの「家電製品」の多くが「WiFi」に使用されている「2.4GHz帯の周波数」と同じ、もしくは「近い周波数帯」であるため「電波干渉」になるケースも多いと言われています。

denpa-tb-001


とは言え「一定時間が経てばWi-Fiに復帰する」ため、「放置されている人も多い」と思いますが、何度も発生する場合は、対処した方が無難でしょう。

最も簡単ですぐにできる対処法として、「Wi-Fiと同周波数帯の電波を発生させる電化製品とWi-Fiルーターの距離を取る」という手法で、ある程度「電波干渉を改善」する事が「確認」されています。

また「Wi-Fiルーター」「5GHz帯」を利用できるものであれば、接続先を「5GHz帯」の「SSID」に変更してみると「改善」される場合もあるようです。

特別なケースとして、「集合住宅」など「世帯が隣接された立地」「近隣のWi-Fiルーター」との「干渉」が疑われる場合は、「周波数帯を変更しても電波干渉が発生する可能性」があります。

そうした状況下であれば「Wi-Fiルーター」の「チャンネル数を変更」すると「改善が期待」できそうです。

「2.4GHz」では「最大14個」、「5GHz」「最大19個」「チャンネルが用意されています」ので、「Wi-Fiの管理画面」から「干渉を受けないチャンネルに手動で切り替える」ことが可能ですので「試してみる価値」はありそうです。

「管理画面」の開き方や「チャンネルの変更方法」「機種によって異なります」ので、メーカーのサポートサイトなどを確認して行うと良いでしょう。

(関連記事)




(参考書籍)


(関連製品)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】(5)G電波が「Bluetooth(ブルートゥース)」に「電波干渉」している気がする?


【情報共有】(5)G電波が「Bluetooth(ブルートゥース)」に「電波干渉」している気がする?

5G-000



正直言って「盛りあがり」に欠けている感のある「(5)G」ですが、我が家の近所にも「(5)Gアンテナ」が続々と「整備」されています。

ところが普及するに従って「手持ちのBluetooth機器に干渉」しているような気がします

最近近所に(5G)アンテナが続々増えているからか「Bluetooth」の感度が悪くなっているような気がしますが「気のせい」なのか?

ネット上で「検索」しても「因果関係」など「参考になる記事」にはたどり着きませんでしたが、手持ちの「Bluetooth機器」バージョン「5.0」ですとけっこうな確率で「Bluetooth通信が不安定」になる印象「4.2」や最新の「5.2バージョン」だと「干渉は感じるものの使えない事はない」といった状況です。


5k-tb



自宅の近所に限って言えば、コンビニ「セ〇ンイレブン」は複数の店舗付近で「電波干渉」を感じます。

また「横浜駅西口のビ〇レ敷地内」もかなり「電波干渉が気になる」ケースがあるようです。

同じ「(5)G」電波でも「ミリ波」「Sub6」と「2方式」あるのでどちらかが「原因」なのか「公式にはアナウンスされていない」ので何とも言えませんが「重要な通話など途中で切断されてしまう」原因のひとつかも知れません。

対策としては「場所を変えて通話・通信する」など試してみるしかなさそうです。

そう言えば、過去「アナログ携帯電話」時代には「ケータイ電波が心臓ペースメーカーなどの医療機器」や「航空機の操縦設備に干渉する」ため「使用できない場所がある」時代もありましたので、こうした「電波干渉問題」いずれは「解決」してくれるかと思われます。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「5G」サービス開始「3G」ガラケー終了についてーケータイの電波のはなし


【情報共有】「5G」サービス開始「3G」ガラケー終了についてーケータイの電波のはなし

5G-000

このところ「ケータイ・スマホ」の話題のひとつとして「5G」のサービス開始「3Gガラケー」の終了が話題になっているようですが、通信規格としての「3G」が修了するというだけ「ガラケー型スマホ」は相変わらず販売されるという事なので「混乱」されるような報道、広告が多数見受けられるのでおさらいしてみましょう。

とはいうものの、こと「ケータイの電波」については、「売っている人間でさえ説明できない、またはまったく理解しないで販売している」世界なので、私も同類としての知識が前提での説明になることはご承知おきいただいて「コメント」「反論」等いただいても「何もお答えできません」のであしからず。

まず、この「〇G」なる「ケータイの電波」についてみてみましょう。
そう言えば以前は「病院内」「飛行機内」では「携帯電話」使えませんでしたよね
ちなみに、「iPhone」が日本に入って、「スマートフォン」市場が形成されてから【〇G】という表現をするようになりました。

【1G】
いわゆる「アナログ携帯回線」、当時は「盗聴し放題」とも言われてましたね。

【2G】
1995年「阪神淡路大震災」を契機に普及したともいわれる「デジタル回線」で、NTTでは「FOMA」KDDI(当時はIDO)では「CDMA」の名で知られていました。この時代の日本の携帯電波はそれぞれ「独自」のものでその後「ガラパゴス」とよばれる一因ともされています。

これで実質「盗聴不可能」になったと思われましたが「捜査機関」などは別のような噂もあるようです。

ちなみに時期はずれるものの両方のテレビCMに俳優の「織田裕二」さんが出演されていましたね。

【3G】
実際には、2001年、NTTドコモで「iモード」KDDI系で「EZWeb」等、「メール」「Webサービス」等が使えるようになった「第3世代通信規格」ですが、2008年「iPhone3G」が日本に入り普及したのも記憶に新しいところでしょう。

このころから「病院や航空機の機器」に干渉しなくなったと思われます。

【4G】LTE
「スマートフォン」がメインになった、2010~2011頃からスタートした「第3.9世代通信規格(名称上4G・LTEと呼ばれる)」で、それまで「携帯電話の弱点」と呼ばれていた「通話音質の悪さ」が大幅に「改善」されたもので、「ネット接続が前提のアプリ」利用がメインの機器で、現在のメイン規格。
【PHS】
実際には「携帯電話」と似て非なる通信機器。
「携帯電話」が「自動車用無線電話」の進化したものであるのに対し、「PHS」は「コードレス電話の子機」を進化させたという規格で、携帯電話が【1G】~【3G】の時代の「病院や航空機の機器」の干渉対策病院内の連絡用に利用されたり、極端に「音質が悪かった携帯電話」に比べ「クリアな音質」が好評でしたが、【4G】LTE化された端末からこれらの問題が解決され、「サービスの終了」がアナウンスされています。

記憶が定かではありませんが、【1G】~【2G】までの期間は「携帯電話の電波が病院内の生命維持装置や航空機の操縦システムに干渉する」と言われていたのを覚えている方も多いと思いますが、「スマートフォン」になってから、そういう声を聞かなくなった気がします。

もっとも、マナーとして「病院内」「狭い飛行機の座席」で使用を控えるべきなのは言うまでもありませんが・・・。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク