セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

音楽再生

スマホに保存された楽曲で「アラーム」を鳴らすアプリ-「私の目覚まし時計」


スマホに保存された楽曲で「アラーム」を鳴らすアプリ-「私の目覚まし時計」

meza-000

以前、スマホの「音楽再製アプリ」「Google Play Music」を利用していた際、下記記事の方法「目覚ましアラーム」で音楽を流していたのですが「ONKYO」の再生アプリに変更したところ、同じように「連動」できましたので、手順を紹介します。


「Google Play Music」のみならず、端末に保存された楽曲であれば「アラーム音楽」に設定できます

Google Play で手に入れよう
「設定方法」としては、まず「設定」ボタンをタップします。

meza-001

「設定」画面で「アラーム」を選択します。

meza-002

「アラームをセットする」「サウンドと音楽」をタップ。

meza-003

すると端末内の「MP3」「AAC」ファイルが一覧で表示されますので、アラームに設定したい楽曲ファイルの右側にある「チェックボックス」を「オン」にします。

meza-004

再生楽曲の他「バイブレーション」「フェードイン」など細かい設定も可能です。

meza-005

「目覚まし」時に「設定した楽曲」セットした時間に「再生」され、徐々に「音量が大きく」なるように「再生」されますので、「アラーム」を止めるには「ストップ」をタップします。

meza-006

いろいろ試してみた結果、このアプリの場合「音楽再生アプリ」にかかわらず、「MP3」「AAC」の音声ファイルであれば対応してくれる感じです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


スマホ用音楽再生アプリを探すなら.「Onkyo HF Player」を試してみては


スマホ用音楽再生アプリを探すなら.「Onkyo HF Player」を試してみては


yt-spo-000

手持ちのスマホに「MP3」再生アプリとしてインストールしている「Google Play Music  」アプリが、ハードなのかOSが原因なのかはっきりしないのですが「動作が不安定」「プレイリストが無くなる」などの症状が頻発している状態が続いているので、以前検証したことのある「Onkyo 」のアプリに替えてみたところ思いの外快適に利用できているので再度紹介します。

↓2022年6月3日更新記事




今まで10本ほど同様のアプリを試してみましたが、少しクセはあるものの「MP3音質は最高」と思われます
以前は、「ダイソー」の200円イヤホンで検証しましたが、今回は「完全分離型Bluetoothイヤホン」で使用してみます。



Onkyo HF Player(Android)
l

音響メーカー「Onkyo 」で配布しているアプリですが、とくにメーカー関係なく使用できます。

私の環境は、「SHARP」製のAndroidスマホにインストールしました。

Screenshot_20190815-192707

このアプリで便利なのが「プチリリ」と連動した「歌詞表示機能」。

「誤字」があったり、アーチストによって「非対応だったり」と完全とはいえませんが、けっこうな感じで歌詞がわかるのは便利です。

Screenshot_20190815-192736


さすが、音響メーカーならではの「サウンドイコライザー機能」も細かく設定できるほか、「自動アップサンプリング機能」である程度「音量を一定」にしてくれるなど、使い勝手は良さそうです。

Screenshot_20190815-192808

他の「音楽再生アプリ」でありがちな「アルバム通り再生できない」とか「フォルダ管理できない」「プレイリストが不安定」などの問題は今のところ発生していないようです。

Screenshot_20190815-192818



アプリの「レビュー」でも声があるように「インターフェースが暗い」のは確かに感じますが、肝心な「音質」は今まで使用していたアプリでは「最高」(あくまでも個人的見解ではありますが)な部類に入ると思われます。

とくに、「音域の奥深さ」を感じられたアプリは初めてなのでかなり気に入っています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ダイソー」の220円イヤホンなどを「高額機」並みの音質で聴く


「ダイソー」の220円イヤホンなどを「高額機」並みの音質で聴く


daiso-yp-000


「100円ショップ」のイヤホンに限らず、「製品に付属のイヤホン」や、500~1,000円以内で購入できるイヤホン「音がこもって聞こえる」「音質がクリアでない」「低音が軽くスカスカ」など、値段なりで仕方ないと諦めていました。
「品薄状態」の格安イヤホンを高音質化できるスマホアプリを発見
そんな中、「ダイソー」で、税込220円の製品ながら、「ある再生アプリ」併用する事によって、数万円する製品並の「音質」になる、との評判常に「品薄状態」のイヤホンがあります。

好みによって、「ボール」「カップ」「ラウンド」型が用意されているようですが、今回店頭に出向いたところ、「カップ」型しか残っていませんでした。


daiso-yp-001

このイヤホンに利用するのがこのアプリ音響機器メーカー「オンキョー」が提供している、「Onkyo HF Player」です。

「オンキョー製品向け」のアプリですが、他社イヤホンでも使用可能です。


Google Play で手に入れよう

daiso-yp-002

インストールすると、最初に「オンキョー製品」の使用機種を選択する画面が表示されますが、一番下の「other」にチェックを入れれば、他社のイヤホンでも使用できる設定になります。

daiso-yp-003

このアプリでの設定では、イコライザ機能「中音質(900Hz程度)を限界まで下げ」「高温域を上げ」「低音をブーストする」のが推奨されています。

daiso-yp-005

「11 Band」 を選択、丸印を左から順にそれぞれのおすすめイコライザ設定に合わせていきます。
【32、64、125、250、1k、2k、4k、8k、16k、32k】
それぞれ、:+3、+6、+9、+7、+6、+5、+7、+9、+11、+8、+3スワイプで調整し、「新規プリセット」で「Perfect」名を付け保存します

daiso-yp-004

右下の「EQ」をタップし「青色表示」になれば設定が有効になります。

daiso-yp-006

「プチリリ」にも連携されているので、楽曲によっては、「歌詞」が表示されます。

スカスカな印象の低音もしっかりと鳴るようになり、数万円する高級イヤホンと比べると、正直同程度ととは言い過ぎの感は否めませんが、確かにいい音質で聴く事が可能でした。

「AAC」「FLAC」にも対応しているので、「MP3」以外のデジタル音源の体感をする入門にも試してみる価値はあるかと思われます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


「プレイリストおじさん」-「m4a」ファイルを「MP3」に変換する


「プレイリストおじさん」-「m4a」ファイルを「MP3」に変換する


fb0a279748e591d9d91966d9487fa9fd_s

一部の「音楽ダウンロードサービス」「音楽ストリーミング配信サービス」は便利なのですが、サービスによっては、専用再生プレイヤーでしか再生できない「m4a」形式ファイルも存在し、愛用の「音楽プレイヤー」で聴く事ができないという不満があります。

特に、「MP3」「プレイリスト」を組んでいる場合、楽曲が追加できないのは不便です。

一般の「音楽再生アプリ」に対応していない形式のファイルを「MP3」化して使い勝手を良くするソフト
「m4a MP3変換」ググってみると、「有料ソフト」ながらも「試用版」もあり、さまざまな音楽ファイルを「MP3」に変換できるというソフトをみつけたので早速ダウンロードして試してみました。


「Audials」のダウンロードはこちらから


Audials-001

「試用版」の主な制限は、「10回」までしか変換できないようです。

Audials-002

使い方に色々試してみましたが、以下の方法で簡単に変換できる事が判明しました。

Audials-003

ソフトを立ち上げ、「音楽の保存」を選択し、画面中央の「音声/音楽の録音」のプルダウンをクリックします。

Audials-004

プルダウンメニューから「録音方法を選択」を選びます。

Audials-005

「トラック・サウンド録音」を選択。

Audials-006

「→今すぐ録音開始」クリックすると、録音スタンバイ状態になりますので、「専用プレイヤー」で変換したい楽曲を再生すると、「読み込み」が始まります。(画面は、Amazon Prime Music)

Audials-007

変換が始まると、右上に、「取り込み」を示す表示が出ます。

Audials-008

「再生」が終わった「停止」ボタンをクリックし、「変換→ファイル生成」を待ちます。(少し時間はかかります)

Audials-009

変換されたファイルは、PC内の「ミュージック/Audials/Audials Music」フォルダ「MP3」ファイルとして保存されます。もちろん「設定」で任意のフォルダに変更も可能です。

今回は「Apple Music」と「Amazon Prime Music」の「m4a」ファイルでしか試していませんが、色々と試してみるのもお勧めです。


有料ソフト「試用版」なので、インストールしてから10曲までしか変換できないので、気に入ったら「購入」もアリでしょう。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「MusicBee」ー音楽プレイヤーとしての実力


【これは便利!】「MusicBee」ー音楽プレイヤーとしての実力

往年の定番ソフト「WinAMP」の流れをくむ実力派
前回、「MP3」ファイル取り込みに便利なソフトとして紹介した「MusicBee」ですが、バックグラウンド再生用の「音楽プレイヤー」としても、定番「iTunes」を凌ぐ、今まで使用してきた中でも現時点で「最強」だと思われるソフトの1つです。



MusicBeeのインストール

musicbeeinst1


「画像サムネイル」でスッキリ表示

musicbee-menu002

「Windows Media Player」
も便利ですが、「フォルダ」「ファイル」「楽曲」「アーチスト」の情報が「画像サムネイル」で表示されるので、操作性「MusicBee」に軍配が上がりそうです。

musicbee-menu003

もちろん、PC内のあらゆるフォルダから音楽ファイルを選択できます。


musicbee-menu004

「アルバムアート」はもちろん、「アーチスト画像」が次々とプレイヤー画面に表示されます。

musicbee-rainbow001


musicbee-rainbow002

しかし、同じアーチスト名で読み込むためか、Rockバンドの楽曲なのに、何故か同名の韓流アイドルグループの画像が表示されてしまうのはご愛嬌?。

musicbee-rainbow003


アルバム単位で「一括タグ編集」も可能
「iTunes」でも可能だと思われますが、楽曲ファイル毎「タグ」付け追加する事ができます。

「タグ」複数追加できるので、管理しやすい様に編集します。


musicbee-hire


「ハイレゾプレイヤー」としても利用できます

今、話題の「ハイレゾ音源」(CDの3~6倍の情報量を持ち、音をより細かく表現できる規格)にも対応しているので、とりあえず「ハイレゾ」を体験してみたい向きには、試してみる価値大かもしれません。

musicbee-hire2

「設定」→「プレイヤー」からファイルを選択して、「ハイレゾ」音源を再生できます。

musicbee-hire


「オートDJ機能」でアプリ側が曲を選んでくれる
多くの音楽再生プレイヤーで採用されている「ランダム再生」と違い、アプリ側がこれまでの再生履歴を読み取って最適な選曲を集めてくれる機能が標準で利用できます。

musicbee-autodj



「iTunes」「AppleMusic」で提供している情報しか表示されないのに対し、「MusicBee」では、Amazon等、ネット上のあらゆる場所から情報を集めてくれるようです

アドオン・拡張機能も発表されているようなので、色々試して見たいと思います。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク