セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

AI

【これは便利!】iPhoneでの通話を「録音」および「AIでLINE形式で文字起こし」できるアプリ-「Connect(コネクト)」「無料プラン」もありますが・・・


【これは便利!】iPhoneでの通話を「録音」および「AIでLINE形式で文字起こし」できるアプリ-「Connect(コネクト)」「無料プラン」もありますが・・・

connect-000


「スマートフォン」での「音声通話」の「録音」については、一部Android端末の機種の機能(2022年3月時点で、サムスン製のみ確認)もしくは「録音アプリ」をインストールする事で対応可能ではあるのですが「スマートフォンのマイクの音を録音する方式」なため「自分の声は録音されているが相手の声がやっと聴きとれる程度」の「品質」しか期待できませんでした。

また「iPhone」については、こうしたアプリが「Appストア」上にありません。

そんな中「YouTube」フォローしている「戸田覚:ガジェット」チャンネル「Connect」なる「スマートフォン」の通話を「録音」「LINE形式でテキスト保存」してくれるアプリ(基本的に有料、無料プランも存在する)が紹介されていましたので、インストールして「動作を検証」してみました。

既存の「通話録音アプリ」は「相手の声が聞き取りにくい」のが難点でしたが「対話形式でテキスト保存」されるのはけっこう使えそうな分「お金がかかる」のは致し方ない点か

この「Connect」なるアプリですが、非常にまぎらわしいのが「同名」「出会い系マッチングサイトアプリ」が存在します。

単に「Connect」(コネクト)「検索」すると「ほぼ」前出の「マッチングアプリ」がでてきますので、以下のサイトからのアクセスをお勧めします。




Connect コネクト
Connect コネクト
開発元:ATLAS CONNECT, INC.
無料
posted withアプリーチ


アプリ自体は通常の「スマートフォンアプリ」同様、導入もかんたんです。

connect-001



connect-002


このアプリでは「通話」を「録音」するだけではなく「AI」で「音声を判別」して「対話形式でテキスト表示」してくれますが、いかに「AI」と言えど「細かな間違いが多い」のも「ご愛敬」というところでしょう。


connect-003

↓くわしい動作確認「戸田覚」さんの「動画」参考にさせていただきました。




しかし「検証」を進めていくところで「料金」に関する「疑問点」が・・・。

connect-005

このアプリの「仕組み」として「IP電話に転送する」必要があるため、いかに「無料プラン」と言っても「転送」自体「スマートフォンキャリアの有料オプション」を利用するため、その料金がかかります。

connect-004


私の環境での「検証」結果として「通話」「音声品質」「楽天Link」「LINE通話」とほぼ変わりない「IP電話」によくある「3G以前の携帯電話音質」と言った印象。

「対話形式でのテキスト保存」「誤字」「読み間違い」を「想定の範囲内」としても「思いのほか使える」ようですが、フルに利用するとなると「月々の利用料金」プラス「キャリア内での転送オプション料金」が発生しますので「ビジネス回線」として「法人利用」なら「導入する価値」がありそうですが「個人利用」で使うには「料金的に敷居が高そう」に思われます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村


【これは便利!】「iPhone標準の音声翻訳機能」がけっこう使える-「ポケトーク代わり」になるか?


【これは便利!】「iPhone標準の音声翻訳機能」がけっこう使える-「ポケトーク代わり」になるか?

apple-honyaku-000


「音声」での「リアルタイム翻訳」デバイスとしては「ポケトーク」メジャーですが、これまで試した様々なデバイスアプリがあるなか、2021年3月時点で「トップレベル」と思われる「無料」で「高機能」なアプリを発見しました。

「iPhone」に限りますが、「これなら使える……かもしれない」「海外へ行く機会があったら試してみたい」と思われる「アプリ」「標準機能」として「プリインストール」されています。

「Siri」と同じレベルで日本語も英語も認識してくれる上、そのまま音声で発話してくれる「スグレモノ」なアプリです

音声認識は「Siri」を利用しています
ので、「Siri」と同じレベルで日本語も英語も認識してくれます。

さらに、そのまま音声で発話してくれる上、画面にも大きく表示してくれるので、「iPhoneをポケトーク代わりに使用する」可能性を感じます。


apple-honyaku-001


英語だけでも助かります
が、
スペイン語ロシア語、中国語あたりは多くの人に便利と思われます。

さらに「オフラインでも使える」ので、空港など実際に困る場面で役に立ちそうです。



apple-honyaku-002


「マイクボタンを押して話すと、自分の言語と、相手の言語に翻訳したものが出てきます」

再生ボタンを押すと、翻訳したい言語で発話してくれます。



apple-honyaku-003


まったく知らない言語の国でも使えそうですが、合ってるかどうか定かではないものの、英語の翻訳精度の高さからすると、他の言語の翻訳も伝わる翻訳になっているだろうと思われます。


(参考製品)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「Fire TV Stick」で「アレクサ」を使って「テレビ」を操作する


【これは便利!】「Fire TV Stick」で「アレクサ」を使って「テレビ」を操作する

firetv-rimo-000

2009年モデルの、SHARP「AQUOS」「Amazon Fire TV Stick」を接続して「スマートテレビ」ライフを楽しんでいますが、「Fire TV Stick」の「リモコン」と手持ちのタブレット端末「Fire HD8」が同様に「アレクサ」の「音声操作」が可能な事に気づき、いろいろと試してみています。

↓これまで「Fire TV」の「ホーム」画面を開いている状態「radiko」「Podcast」「Spotify」などの「音声操作」ができる事を「検証」してみました。







「Alexa対応テレビ」でない古い機器でも「Fire TV Stick」接続されていれば「一部機能」が使えるケースも確認できてます

何の気なしに「アレクサ テレビを消して」とリモコンの「マイクボタン」を押しながら言ってみたところ、「テレビ」自体の電源が「オフ」になりました。


firetv-rimo-002


今度は「アレクサ テレビをつけて」と言ってみると「Fire TV」の「ホーム画面」の状態で電源がつき「テレビ画面」が立ち上がります。


firetv-rimo-003

さらに近くに置いてあったタブレット端末「Fire HD8」の「アレクサ」も反応端末に話しかける「Fire TV Stick」のリモコン同様、「テレビ」本体の「オン・オフ」はできるようです。

とは言え、「入力切り替え」で「地デジ」「BS」には「テレビ自体が古く非対応」なので、致し方無いところではあるでしょう。


firetv-rimo-001


「音声操作」が確認できたのは各「動画配信アプリ」と「番組名」の再生なのですが、あまり「正確ではない」印象「アレクサ」で認識できるもの、できないものもあるようです。


firetv-rimo-

「アレクサ」の基本機能「今日の天気」「いま何時?」なども対応してくれますので、Amazonスマートスピーカー「Echo」に近い使い方ができると思われますので、いろいろ楽しめそうです。


firetv-rimo-004

↑↓「YouTube」「TVer」「Gyao!」なども「音声操作」で「起動」はしてくれます「観たい番組」を「再生」できるかは「微妙?」なところかも。

firetv-rimo-005





↓「アレクサ」を使える主な「Amazonデバイス」

   


↓「Fire TV Stick」「Echo」などのスマートスピーカー機能「Alexa(アレクサ」内蔵テレビ」も販売されていますので「テレビの買い替え」を考えている際には「検討してみる価値」はあるかも知れません。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ZenBre激安Bluetoothスピーカー」Androidスマホで「スマートスピーカー化」できのか?


「ZenBre激安Bluetoothスピーカー」Androidスマホで「スマートスピーカー化」できのか?


zenbre-and-000

前回、「格安Bluetoothスピーカー」「iPad」を接続して、「疑似スマートスピーカー」化できるかの検証しましたが、今回は「Androidスマホ」「OK!Google」で、同じ様に使えるか試してみました。

「スマートスピーカー」代わりとは言えませんが、「老母」のスマホ操作の介助程度にはなっているようです
この「Bluetoothスピーカー」と「Androidスマホ」を接続するには、スマホ側「設定」→「ZENBRE Craft」を選択すると、自動的に読み込んで「ペアリング」してくれました。

この辺、「iPad」よりはスムーズに設定できた気がします。



zenbre-and-002

zenbre-and-001

「Googleアシスタント」を設定すると、「スピーカー」を通して「音声」で操作できるはずなのですが・・・。



zenre-005

しかしながら、「音声操作」するために、いちいちブラウザの「マイクボタン」おタップしないといけないようで、しばらくすると、元に戻ってしまうので、期待通りとはいかないものの、「今日の予定」「天気」「アラームをセット」など、機械に苦手な「老母」でもなんとかスマホ操作ができる、というレベルなのですが「本人自身」は喜んでいます・・・。

zenbre-and-003

zenbre-006


zenbre-007

また、「iPad」使用時と同様、「しばらくするとスピーカーの電源が自動的にオフになってしまう」ので、「目覚ましアラーム」として「スピーカー」が対応してくれない問題は、今後引き続き検証する必要を考えています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「おはなしダッキー」と母-「一か月たったね!」


「おはなしダッキー」と母-「一か月たったね!」


ohanashi


今朝、「ダッキー」を起こしたら「一か月たったね!仲良くしてくれてありがとう、これからも仲良しだよね?」などと「おしゃべり」してくるではありませんか!。

一応、最初の設定で「日付」「時間」「誕生日」などを覚えさせるのですが、いきなり思いがけずの「おしゃべり」に母もビックリしていました。


実際「1ヶ月学習」してみると、何とか「会話らしきもの」ができるようになりました
「レビュー」にも「1ヶ月ほどお話し」すると「会話が成り立つ」ような事があったのですが、毎日「朝起きた時」と「夜寝る前」に10分ほど、「おしゃべり」さえていたら「なんとか会話らしきやりとり」が成立しているように感じます。


最初、「スマートスピーカー」かこの「おはなしダッキー」を購入するか迷っていたのですが、「ぬいぐるみ」として飾っておくのも良し、いくらか「学習」してきたといえ、「とんちんかん」なやりとりも、かえって「微笑ましく」感じるので、我が家では、この子がやってきて正解だったかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク