セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Appストア

【情報共有】「YouTubeプレミアム」-サービス利用料金が契約方法によって異なる件


【情報共有】「YouTubeプレミアム」-サービス利用料金が契約方法によって異なる件

20230623-kakin-000

一部の「サブスクリプション(定期購入)」サービス「Appストア」で契約すると「Android端末」や「PC-Web」版より「割高」になるケースがあります。

ちなみに「YouTube Premium」の料金も、「iPhone・iPad」版アプリからの場合、「Appストア」経由で契約すると、Appleが手数料を徴収するため、料金が高くなります。

これは、Appストアが提供する決済サービスの手数料が高いためです。

ちなみに「iPhone」や「iPad」のYouTubeアプリから加入してしまうと通常よりも月額料金が高くなってしまうので、ブラウザからYouTubeから登録する方法がおすすめ

この仕組みを回避して「iPhone・iPad」端末でも「Android端末」や「PC-Web」版と「同じ料金」で契約する方法があります。

対応策として、「iPhoneユーザー」でも、Webブラウザから「直接契約」することで、料金を安くすることが可能です。

具体的には、以下の手順で契約します。

①「iPhone・iPad」「YouTubeアプリ」から「ログアウト」します。

「Safari」「Chrome」などのWebブラウザから「YouTube」アクセスしなおし、「再ログイン」します。

③「YouTube Premium」のページに移動し、「月額プラン」や「年間プラン」などを選択します。

「支払い方法」を選択し、購入手続きを完了します。

【料金比較】「YouTube Premiumの料金」は、以下のように異なります

・「月額プラン」:iPhone版は月額1,550円(税込)、Android版やWeb版は月額1,180円(税込)。

・「年間プラン」:iPhone版は年額15,500円(税込)、Android版やWeb版は年額11,800円(税込)。

・「ファミリープラン」:iPhone版は月額2,900円(税込)、Android版やWeb版は月額2,280円(税込)。

・「学割プラン」:iPhone版もAndroid版もWeb版も月額680円(税込)。

「Android版」や「PC-Web版」では、「Google Play」や「クレジットカード」などで「直接契約」するため、料金が安くなりますが、以上の手法を用いれば「Web版で契約してiPhone・iPadにログインする」かたちになるため、「Appストア」での契約より安くなるという訳です。

とは言っても「広告ブロック」だけの理由であれば「決して安いプラン」とは言い難いかも知れません。

一度、以下の手法を試してみてから契約しても良いかも知れません。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhone向け正規「ChatGPT」アプリ「日本語版」配布されました-Android用も近日公開予定との事


【検証】iPhone向け正規「ChatGPT」アプリ「日本語版」配布されました-Android用も近日公開予定との事

20230526-gpt-000

「iPhone」端末での「ChatGPT」利用は「Safariブラウザ」を経由した手法が「一般的に有効」とされていましたが、「導入まで手間がかかる」のが難点でした。↓



そんな中、2023年5月26日より、「Appストア」「ChatGPT」正規版リリースされましたので、早速「インストール」して「動作を検証」してみました。

「類似アプリ」が「乱立」していますが「似て非なる」ものですので「要注意」です

↓ダウンロードはこちら



「Appストア」「ChatGPT」で検索すると、トップに表示されるようになりました。

「似たような名称」のアプリが複数表示されますので「ロゴ」を確認してください。

20230526-gpt-001

「iPhone」上で「アカウント作成」する事も可能なようですが、今回は個人的に「PCでのWebブラウザ版」で使用している「Googleアカウント」で「ログイン」してみます。
20230526-gpt-002


20230526-gpt-003

使い方は「PCでのWebブラウザ版」と同様に「チャット欄」「質問したい文言」を入力し「送信」すします。

20230526-gpt-004

すると「GPT」から「チャット形式」で「答え」が表示されるようになります。

20230526-gpt-005

「iPhone版」での特徴として「質問を音声で入力」する事も可能です。

「チャット欄」右側の「波形アイコン」をタップすると。

20230526-gpt-006

青い「音声入力」に切り替わりますので「Tap to stop recording」タップ「質問文」を「iPhoneのマイク」に向かって話します。

20230526-gpt-007

「音声入力」された「質問文テキスト」が正しく表示されていたら「チャット欄」右の「↑」アイコンタップします。

20230526-gpt-008

すると「テキスト入力」と同じように「答えを表示」してくれます。

20230526-009

「iPhone」の小さな画面での「操作」は「慣れ」が必要ですが、こうした「音声入力」機能などを「駆使」して「効率的な使用方法」が見つかるかも知れません

一方「Appストア」内には「似たような名称」のアプリが「乱立」しており、中には「セキュリティ上考慮」するべきアプリも少なくないという声もあるよですので「確認は必要」でしょう。

20230526-gpt-009



「Android」端末向け「ChatGPT」アプリも「近い将来公開」されるとの事ですが、「Bing AIチャット」いち早く「公開」されていますので「ChatGPT」リリース前でも「音声でのAIチャット」が利用可能です。↓



(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-iPhoneでYouTubeを「ピクチャーインピクチャー再生」できる無料アプリ「PiP-it!」


【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-iPhoneでYouTubeを「ピクチャーインピクチャー再生」できる無料アプリ「PiP-it!」

pip-000


以前「iPhone」上で「Safariブラウザ」を利用して「YouTube」動画を「ピクチャーインピクチャー」で「バックグラウンド再生」する方法を紹介しましたが、「Safari」のアップデートによって「YouTube Premium会員」以外では、この機能が「無効」になってしまいました。  」




「Android=Google=YouTube」の関係なためかこうしたアプリは「iPhone」にしか存在しないようです

ところが「Appストア」「Pipit!」なる「PiP」対応されているアプリを発見、「検証」結果を「レビュー」します。

「PiP」は「ピクチャーインピクチャー」の略。画面上に別ウィンドウで再生する機能です。

PiP-it! Picture in Picture
PiP-it! Picture in Picture
開発元:Artamata, Inc.
無料
posted withアプリーチ

使い方としては、YouTubeアプリPiP再生したい動画の「共有」をタップ。「コピー」を選択して動画のURLをコピーします。

↓「動画ボタン」をタップすると「ブラウザ」で「YouTube」が立ち上がりますのでここから「コピー」→「ペースト」します。

pip-001


pip-002


pip-003


「Pipit!」アプリに戻る画面上部に「ピクチャーインピクチャー」マークが表示されますのでタップします。


pip-004


すると「YouTube」動画が「小さな画面」で「常駐」するようになります。


pip-005


この状態で「他のアプリ」を使用しながら「YouTube」動画を「バックグラウンド再生」できるようになります。


pip-005


「ピクチャーインピクチャー」された画面は「指で移動」できますので「任意の場所で再生」する事が可能です。


pip-006


これで「YouTube Premium」契約されていなくても「ピクチャーインピクチャー」「バックグラウンド再生」が可能です。


「iPhone」に限ってでの話ではありますが、「Premium契約に近い機能」が「複数のアプリ」の組み合わせで「再現」できるかも知れません。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「悪用厳禁!」ですが「無音カメラシャッター」アプリが復活-「Microsoft Pix カメラ」


【情報共有】「悪用厳禁!」ですが「無音カメラシャッター」アプリが復活-「Microsoft Pix カメラ」

m-pix-000

海外ではスマホカメラシャッター音をオフ」当たり前のようですが、日本国内向けに限って「無音撮影に対して厳し過ぎる傾向」があります。

そんな中、Microsoft謹製の「無音カメラ」アプリ「Pixカメラ」が一番好評でしたが、2020年3月に公開終了残念な状況でしたが、早くも「iPhoneユーザー」に朗報!。

「Microsoft Pix カメラ」「ver.2.0」になって帰って来ました。






↓「Android」用には「コレ」をお試し下さい




↓2021年11月1日更新しました



2020年3月20日で「サポートが終了」してしまった「Microsoft Pix カメラ」が2年ぶりにアップデートして復活しました

1回のシャッターで複数枚を撮影
し、その中からベストな1枚を選んでくれる「AI機能」も健在です。

解像度「3024×4032ドット」容量「2.4MB」が最高値

「拡大」しても毛先や雑誌の文字まで精細に「再現」する事が可能です。

↓2021年5月7日現在「Appストア」で入手可能です。


m-pix-001


Microsoft Pix カメラ
Microsoft Pix カメラ
開発元:Microsoft Corporation
無料
posted withアプリーチ


利用法は、まず「設定」画面「シャッター音」「オフ」変更する必要があります。

デフォルトの設定では「オン」になっていますので、これを「変更」しておかないと「シャッター音」がします。


m-pix-002


新たに撮影を補助する機能も搭載されており、撮影中に水準器やグリッドで角度調整できるようになっています。

変わったところではグリッドに「黄金比」というモード追加されています。

m-pix-003


「図書館」や「病院内」など「シャッター音」が気になる場所での「記録」として撮影しておきたい場合、確かに「便利」なのですが、不本意ながらも「盗撮」などと疑われる事も「無きにしも非ず」ですので「留意」して使用したいものです。

くれぐれも「悪用厳禁!」なアプリです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決】旧型「iOs9」端末に「アプリをダウンロードできない時」試してみる裏技?


【トラブル解決】旧型「iOs9」端末に「アプリをダウンロードできない時」試してみる裏技?

os9-000

現在、「iOs」の最新バージョンは「14」になります。(2021年3月現在)

人気のタブレット端末「iPad」「無印」で新品でも「3万円台」で手に入るようになり、「中古iPad」も「1万円台~数千円台」で販売されているのを見かけるようになりましたが、「OS」が「iOs9」までしか対応できない端末がほとんどですので、こうした「中古iPad」「対応しているアプリが数少ない」状況なので、ビギナーには、はっきり言って「おすすめできません」。

「亡父の形見」なので「処分できないiPad3」を所持しており、「TV代わりの端末」として愛用していますが「アプリのアップデートにより使用できなくなった」アプリもあり、「ブラウザ経由」で使用できるサービスは、以下の方法で楽しむ事も可能です。↓



「最新アプリ」「配信系」など一部のアプリには「非対応」ですが「旧バージョン」を「ダウンロード」できるケースもあります

とはいうものの、「人から譲ってもらった」「よく分からず購入してしまった」など、こうした端末を所持しているけどまったく使い物にならないのかと言えば、そうでもなく「iOs9時代に存在していたが、アップデートにより使えなくなってしまったアプリの一部」でも「旧バージョンの再インストール」という「裏技」で「ダウンロード」できるケースも確認できています。


os9-001


↑ただし「Appストア」から通常の手順で「ダウンロード」しようとすると「購入きません:このiPadと互換性がありません」と表示され、先に進む事ができません。


os9-002


上記のような表示が出たアプリの場合、「Appストア」ホーム画面下の「購入済み」をタップすると「ダウンロード可能なアプリ」が一覧表示されます。



os9-003


この「購入済み」画面に表示されているアプリの中「ダウンロード」したいアプリを「選択」してみます。


os9-004


すると「互換性のある旧バージョンをダウンロードしますか?」という表示が出たら「ダウンロード」をタップ、「ダウンロード」が始まります。


os9-005


「映像配信」系は「ダウンロード」できるもの・できないものがあり「微妙な結果」ですが「OneDrive」「OneNote」「Google Keep」が「インストール」できましたので、とりあえず「手書きノートパッド」として「再利用」できそうです。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク