セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Chrome

【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-再生の「倍速設定」は「専用アプリ」が標準機能として対応しています


【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-再生の「倍速設定」は「専用アプリ」が標準機能として対応しています

chrome-sc-000



個人的に「YouTube」コンテンツを「ラジオ」感覚で「聞き流し」て利用する事が多いのですが「ポッドキャスト」同様「聴きたい番組」を「倍速」で多く聴く方法がないかと調べみたところ、スマートフォン利用であれば「公式アプリ」の「標準機能」で対応できましたので「報告」します。





記憶が確かであれば「YouTube Premium」になった際、この機能が「有料プラン」のみになっていた覚えがあるのですが・・・


2021年9月現在公開されている「公式アプリ」では「再生速度変更」が可能になっているようです。



YouTube
YouTube
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

今回、私物の「iPhoneSE(2020)」「SHARPAQUOS(Abdroid)」それぞれに「YouTube」アプリ最新版を新たに「インストール」し直して「動作を検証」してみました。


chrome-sc-001


「iPhone」「Android」端末それぞれで若干「インターフェイス」が異なるようですが、基本的な動作は同じで「・・・」ボタンををタップし、「再生速度」の欄に進みます。


chrome-sc-004


すると、「0.25倍速」刻みで「再生速度」の変更が可能になりました。


chrome-sc-005




ちなみに「公式YouTubeアプリ」での「再生速度」変更した「値」「アプリを完全に終了するまで有効」になります。

とりあえず「公式アプリ」での「動作」は確認できました。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】「Chromeブラウザ」使用中のしつこい「迷惑通知」「ポップアップ」が「危険!」-「無効化」する方法


【注意喚起!】「Chromeブラウザ」使用中のしつこい「迷惑通知」「ポップアップ」が「危険!」-「無効化」する方法

chrome-pop-000



「Windows10」「Mac」「Linux」系OSに限らず、ネット閲覧用ブラウザに「Google Chrome」を使用している際、以下のような「ポップアップメッセージ」が頻繁に表示され「大変迷惑な思い」を発生するケースがあります。↓


chrome-pop-001-vert

↑「Chromeブラウザ」を使っているから「必ず発生する」かというと、そうでもなく「とある、特定のサイトを訪れる」事により発生するらしいので、このメッセージが出る場合「身に覚え」があるかも知れません。

ブラウザの「通知機能」を悪用し「有害サイトへ誘導」される危険があるので「無効化」しておくほうが良いでしょう

とはいうものの、「ほおっておくのも邪魔」ですし「間違ってクリック」してしまうと「怪しい有害サイト」に誘導され、「思わぬ被害に合う恐れ」がありますので「無効化」しておいたほうが「無難」でしょう。


chrome-pop-005


このメッセージは「Chromeブラウザ」の「通知機能」を利用していますので「Chromeブラウザ」の「設定」から「無効化」する事が可能です。


chrome-pop-006

「ブラウザ」右上の「設定ボタン」→「設定」→「詳細設定」と進みます。

chrome-pop-007


「プライバシーとセキュリティ」→「セキュリティ」と進むと・・・。


chrome-pop-008


「Chrome」が「通知を許可」されている「サイト一覧」が表示されます。


chrome-pop-009


この中に「迷惑とおぼしきサイト」が表示されているのを探します。

「サイトのURL」はおおむね「迷惑メッセージ内に隠れている」ので「目安」に見つけて下さい。

chrome-pop-001-vert


見つけ出す事ができたら、右の「設定」をクリック「データを駆除」を実行すれば、以降こうした「ポップアップメッセージ」が表示されなくなります。



chrome-pop-010



ここまで「操作」を行っても「また表示される」という場合、「訪れるサイト」に問題があるのかも知れませんので確認・見直してみたほうが良いと思います。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「Chromeブラウザ機能」を使って「仮想デスクトップアプリ化」してみる


【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「Chromeブラウザ機能」を使って「仮想デスクトップアプリ化」してみる

yt-pre-ap-003
「無償版」「有料Premium版」にかからわず、「YouTube動画」をPCのブラウザで再生して「ながら見」することも多いと思いますが、「タブ」を開きすぎて、うっかり「YouTube」のタブを「見失ったり」「閉じてしまう」ケースも多いかと思います。

そんな時に便利なのが、ブラウザ「Google Chrome」の機能を利用して「YouTube」のウィンドウだけを「仮想デスクトップアプリ化」するという方法です。

この設定を行う事により「YouTube」の画面と「Chrome」の画面が「分割」され、「リンク」を新しいタブで開いても「YouTube画面」に影響が出なくなります。

また「仮想デスクトップアプリ化」したウインドウには「Chrome」の「UI」が表示されず、スッキリとしたデザインで、表示スペースを効率よく使用する事が可能になります。

この機能は「Chrome」がインストールされているPCであれば「Windows」「Mac」「ubuntu」(Linux系OSの場合、Chromiumウェブブラウザ)で動作が確認できています。
あくまで「Chrome」の機能を利用しているので「ブラウザ」を閉じると一緒に終了してしまうので注意!
設定方法は、まず「Google Chrome」「YouTube」を再生し、ブラウザ右上の「メニュー」ボタンから「その他のツール」→「ショートカットを作成」と進みます。

yt-pre-ap-005

次に「ウィンドウとして開く」という欄にチェックを入れ「作成」をクリック。

yt-pre-ap-000

これで「YouTube」アプリとして「デスクトップ」上に表示されます。

yt-pre-ap-004

他のアプリソフト同様、タスクトレイにも表示可能です。

yt-pre-ap-002

また、「ウィンドウサイズ」は自由に変更でき「マルチタスク」での作業も可能になります。

しかしながら「一見独立したアプリ」のように見えますが、あくまでも「Chrome」を「複数表示する」機能ですので、当然ながら「ブラウザ」を閉じれば「YouTube」も終了してしまうので注意は必要です。

この点を理解した上で使用すれば、思いの外,快適に「ブラウジング」できる便利さを体感できると思われます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決】iOs9「Chrome」ブラウザで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」が出て使用できななくなった時の対応


【トラブル解決】iOs9「Chrome」ブラウザで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」が出て使用できななくなった時の対応

os9-chrome

亡父の形見の初代「iPad3」テレビ代わりに愛用していますが、「OS9」までしかアプリが対応されていないので「ブラウザ」を駆使して「TVer」「Gyao!」などを視聴していたところ「Chromeブラウザ」「端末のポリシー違反に関するお知らせ」なる表示が出てきて「使用不能」に・・・。

os9-chrome-000

単純に考えれば「そろそろ買い替え時」なのでしょうけれども「形見のiPad」なので何とか引き続き使用したいものなので「ググって」「いろいろいじって」みたところ「何とかなりました」。
「Chromeブラウザ」に限らず「iOs9サポート終了」にともない「カレンダー」など一部の「Googleアプリ」に影響がでているようですが、概ねこの方法で改善できるようです
ネット上での報告では「Chrome」に限らず、「カレンダー」など、一部の「Googleアプリ」(YouTubeは問題ありませんでした)で同じ様な事例が上がっていました。

結果「iPad」側の設定で「パスコードが未設定」だとこうした症状が起こるようで、確かに我が「iPad3」も未設定でしたので設定してみます。

os9-chrome-001

「iPad」「設定画面」左メニュー「パスコード」をタップ。
os9-chrome-002

「パスコードロック」→「パスコードをオンにする」と進み任意の「4桁のパスコード」を設定する事ができます。

os9-chrome-003

「パスコード」を設定し「再起動」します。

以降、起動する都度「パスコード」を入力することになります「それが当たり前」なので「意識する」のは必然でしょう。

os9-chrome-004


これで以前のようにブラウザ「PC版サイトをリクエスト」で表示させるアプリ非対応の動画も視聴できています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【最新検証】「TVer」「Gyao!」動画のダウンロードは現状ほぼ不可ーどうしてもという場合「動画キャプチャー」という方法が有効なケースも


【最新検証】「TVer」「Gyao!」動画のダウンロードは現状ほぼ不可ーどうしてもという場合「動画キャプチャー」という方法が有効なケースも

tver-cap

*2020年8月5日現在この記事の手法以外で有効手法が確認できています以下の「最新情報」を試してみて下さい↓



当サイトでも質問、ご意見の多い「動画配信サイト」のコンテンツ保存に関する問題ですが「TVer」「Gyao!」に限らず、「YouTube」でも有料版がでてからどのダウンローダーも対応できなくなっているようです。(2020年7月29日動作確認)

「Chrome 」「Fire Fox」拡張機能である「ストリームレコーダー」「ダウンロードヘルパー」も残念な結果となるようです。

現状、どうしても「TVer」「Gyao!」動画を保存したい場合「ダウンロード無双」を購入するか、ただ単に個人的にであれば、パソコンにCMごと「MP4」動画として保存して様々なソフトで編集するしかないようです。
現行の「有料ソフト」も基本的には「画面キャプチャー」方式がほとんどなので、結果的にはこの手法しか確認できませんせした
個人的に「動画キャプチャー」には、「oCam」というフリーソフト「画質」や「音質」が気に入っているので愛用しています。↓

ちなみに
「ダウンロード無双」基本的に、この操作を「簡単にできる」ようにしたものなので「oCam」「フリーソフト」な上、ダイレクトに「.MP4」ファイルとして取り込んでくれますので、わりと自在に編集できるのも便利です。



私個人的には全く気になりませんが、前後の「CM」等気になる場合「CMカット」程度の操作であれば「Windows Media Player」で編集できるようなの試してみてはいかがでしょうか。

この手のソフトはフリーでも様々なものが公開されていますので「選択肢」には困らないでしょう。

いずれにしてもこの手の「無料動画配信サービス」は、オリジナルコンテンツというよりは「地上波放送の見のがし視聴が目的」なので、今後もあまり期待できないかも知れませんね。

「AbemaTV」のダウンロード問題については以下記事にて検証しています。
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク