セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

FM

今更ながらAM/FMラジオの話ー電波・アンテナの知識


今更ながらAM/FMラジオの話ー電波・アンテナの知識

rajikase

このブログでは、「radiko」など「デジタル受信」を紹介していますが、「災害時」アウトドアなど、インターネット回線が確保できなければ何の役にも立ちません
「WiFi」が使えなくてもAM/FM電波は受信できます
テレビは完全デジタル化されましたが、「ラジオ」については、現在でも「アナログ」のまま、放送され続けられているのは、こうした「最終的に必要な放送インフラ」として必要なのであろうと思われます。

AM/FM放送であれば、仮に「ネット環境」がダウンしたとしても、「ラジオ電波」自体は、常に空間に飛び交っているので、受信できる「ラジオ」さえあれば、必要最低限の情報を得られる事が可能です。

特に「ラジオ」の便利な点は、持ち運び可能な「ラジカセ」「ポケットラジオ」など、ケータイスマホと違い「乾電池」での作動が基本なので、「充電」に悩む問題が少ない点が注目されました。
ラジオ付属の「ロッドアンテナ」はFM受信用です。

よく勘違いされているのが、このアンテナ

受信感度が悪いとよく調整してみて、良くなったり、悪くなったりする気がしますが、これは「FM放送」に限っての事。

「ロッドアンテナ」のない、超小型のポケットFMラジオFM対応の携帯電話など、付属の「イヤホン」がアンテナの役割をしているケースも多いようです。


amfm001

「AM放送」アンテナは、ラジオ本体に内蔵されていますので、「AM放送」受信状態が悪い場合は、ロッドアンテナを調整するのではなく、ラジオ本体の向きを変更してみるなどの処置が必要になります。

amfm002

これは「AM放送」に限らず、「ワンセグ」「Bluetooth」にも同じ事が言えるとの事です。

屋外受信なら「WiFi」よりアテになるようです
災害などで、屋外に避難せざるを得ない場合「SNS」が連絡手段として有用であることが注目されましたが、「ネット環境に依存」した手段であるため、基地局がダウンしたり、バッテリー切れなどの問題は残ります。

その点、「ラジオ」は、一番歴史のある「インフラ」なので、ここ一番では頼りになりそうです。

amfm003

我が家では「災害対策用ラジオ」を1台用意していたので、先の震災時の輪番停電の際、「手回し充電」ができ、かつ、「携帯電話に充電可能」な機種だったので、停電中でも「ワンセグ」でテレビが観れたりとずいぶん重宝しました。

最近の機種であれば「USB充電」等、スマホにも対応しているラジオもあるようなので、1台用意しておくと安心だと思われます。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ワイドFM」とは?


「ワイドFM」とは?

ワイドFM(FM補完放送)とは、AM(中波)放送局の放送エリアにおいて、難聴対策災害対策のために従来のFM放送用の周波数(76MHz~90MHz)に加えて、
新たに割当てられた周波数(90.1MHz~95MHz)を用いてAM番組を放送することです。(ただし、NHK一部のAM局は対応していない)

これにより、災害地以外でも、ビルの谷間など、AM電波の届きにくい地域でも、AMと同じ放送内容が、FM放送品質のクリアな音質で聴取する事ができます。

また、関東地域に限った話だと、某国の宣伝放送(違法な電波出力)により、聴取困難な時間帯のある、「文化放送」が、クリアに聴こえるようになったとの評判もあります。

関東地区でのワイドFM放送
  • 「TBSラジオ」AM95.4 FM90.5
  • 「文化放送」AM1134 FM91.6
  • 「ニッポン放送」AM1242 FM93.0


62315077

ワイドFMを聴くには?
市販されている、FMラジオの周波数帯は一般的に、76MHz~90MHzですが、「ワイドFM」は、90.1MHz~95MHzの周波数帯になります。

ラジカセ-1


これは、テレビの「地デジ化」以前に、NHKのアナログ放送「1~3ch」聴取用に割り当てられていた帯域なので、ラジオのチューナーに「FM/TV」等の表示があれば、古めのラジカセ等でも、「ワイドFM」を聴取する事ができます。

ラジカセ-2

ワイドFM対応ラジオ
最近、家電量販店で販売されているラジオを見かけると、格安なモデルでも、「ワイドFM」対応になってきています。

ネット通販オークション、フリマなどでは、確認してからの購入をおすすめします。




アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク