セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

FireHD

【これは便利!】「Fire TV Stick」で「アレクサ」を使って「テレビ」を操作する


【これは便利!】「Fire TV Stick」で「アレクサ」を使って「テレビ」を操作する

firetv-rimo-000

2009年モデルの、SHARP「AQUOS」「Amazon Fire TV Stick」を接続して「スマートテレビ」ライフを楽しんでいますが、「Fire TV Stick」の「リモコン」と手持ちのタブレット端末「Fire HD8」が同様に「アレクサ」の「音声操作」が可能な事に気づき、いろいろと試してみています。

↓これまで「Fire TV」の「ホーム」画面を開いている状態「radiko」「Podcast」「Spotify」などの「音声操作」ができる事を「検証」してみました。







「Alexa対応テレビ」でない古い機器でも「Fire TV Stick」接続されていれば「一部機能」が使えるケースも確認できてます

何の気なしに「アレクサ テレビを消して」とリモコンの「マイクボタン」を押しながら言ってみたところ、「テレビ」自体の電源が「オフ」になりました。


firetv-rimo-002


今度は「アレクサ テレビをつけて」と言ってみると「Fire TV」の「ホーム画面」の状態で電源がつき「テレビ画面」が立ち上がります。


firetv-rimo-003

さらに近くに置いてあったタブレット端末「Fire HD8」の「アレクサ」も反応端末に話しかける「Fire TV Stick」のリモコン同様、「テレビ」本体の「オン・オフ」はできるようです。

とは言え、「入力切り替え」で「地デジ」「BS」には「テレビ自体が古く非対応」なので、致し方無いところではあるでしょう。


firetv-rimo-001


「音声操作」が確認できたのは各「動画配信アプリ」と「番組名」の再生なのですが、あまり「正確ではない」印象「アレクサ」で認識できるもの、できないものもあるようです。


firetv-rimo-

「アレクサ」の基本機能「今日の天気」「いま何時?」なども対応してくれますので、Amazonスマートスピーカー「Echo」に近い使い方ができると思われますので、いろいろ楽しめそうです。


firetv-rimo-004

↑↓「YouTube」「TVer」「Gyao!」なども「音声操作」で「起動」はしてくれます「観たい番組」を「再生」できるかは「微妙?」なところかも。

firetv-rimo-005





↓「アレクサ」を使える主な「Amazonデバイス」

   


↓「Fire TV Stick」「Echo」などのスマートスピーカー機能「Alexa(アレクサ」内蔵テレビ」も販売されていますので「テレビの買い替え」を考えている際には「検討してみる価値」はあるかも知れません。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】最近の「中古スマホ・タブレット」があまりお勧めできない理由


【情報共有】最近の「中古スマホ・タブレット」があまりお勧めできない理由

watman-sp-000

総務省による「スマホ料金値下げ推進」による「通信料の値下げ」により、安いスマホ端末を求め「ゲオ」や「ハードオフ」などの「中古スマホ・タブレット」が気になっている方も多いかも知れません。

確かに「数千円台」から販売されている機種もあるのですが,Apple社製としては「安価」「iPhoneSE(第2世代)」「シャオミ」「OPPO」など「中華スマホ」など新品でも「2~3万円台」で入手できる状況下でこうした「中古スマホ」との違いを考えてみましょう。


「iOs9」「Android6」までの機種だとほとんどのアプリが利用できない上「バッテリー」「ストレージ容量」もわずかなので「海外製の廉価スマホ」を購入したほうがかえってお得かも知れません

「新品」との大きな違いとして、中古品の多くスペックが「ストレージ容量が8~16GB」と少なくインストールできる「アプリ」の数が極端に少ない機種がある点。

また「OS」が古くインストールできるアプリが限られるところ。

例えば「iPhone」の場合「iOs12.0以降」でないとメッセンジャーアプリ「LINE」すらインストールができません。



中古で手に入る「iPhone」の機種ですと「iPhone6以降」であれば「iOs12.0」にアップグレードが可能ですが、自分で行う必要があるため、ビギナーにはハードルが高そうです。

「Android端末」の場合、中古で出回っているスマホの多くの端末のOSが「Android4.4」の機種が多いのですが「Android5以降」が「新旧の分岐点」とは言われてはいます、しかし現実的には最低限「Android7」はないと「満足いく端末」にならない恐れがあります。


watman-sp-001

しかも、「スマホ・タブレット」の場合「バッテリー」の持ちが問題で、中古品の場合「極端にバッテリー消費が著しい」ケースが多く「モバイルバッテリー」が手放せないのも「ストレス」になる恐れも否定できません。



いずれにしても中古端末購入は「ビギナーには敷居が高い」ケースもありますので、家族や知人に詳しい人が身近にいない場合「海外製激安スマホ」と「格安SIM」のキャリアのプランとの組み合わせをショップや量販店で相談するのも手でしょう。

ドコモの「20ギガ2,980円プラン」をはじめ今後、各社いろんなプランが発表されそうなので急がなくても良いのなら「スマホデビュー」はもう少し待ったほうがお得かも知れません。





こと「スマホ・タブレット」についてはPCと違い自分で拡張・アップグレードできないので「数千円で購入できる端末」の使い道としては「デジタルカメラ代わり」「音楽プレイヤー化」「ワンセグテレビ専用」などけっこう高性能な機器として割り切って使う分には有用かと思われます。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Amazon「Fire HD 8」を「Echo Show」化して利用してみる-Amazon Prime Music編


【検証】Amazon「Fire HD 8」を「Echo Show」化して利用してみる-Amazon Prime Music編

echo-am-000

「Fire HD」シリーズは「Amazonオリジナルのデバイス」なので当然「Amazon Prime Music」にも対応しています。

「約200万曲以上」「洋邦の楽曲」が聴ける「ポッドキャスト」の一部の番組にも標準で対応。

さらに「Radiko」アプリもダウンロードできますので「アレクサ」機能で「音声で操作」する事が可能ですが、ちょっと「クセ」はある印象です。



↓「Fire HD」を「Echo Show」化?する手法はこちら





「プライム会員」である事が前提でかつ「使い方にクセがある」ものの、そもそも「スマートスピーカー」とはこんな感じなのか?
「Radiko」を再生するには

「アレクサ、ラジコでFM〇〇をかけて」と話しかけると

「はい、FM〇〇を再生します」と返答し「再生」してくれます。

echo-am-001

次に「Podcast」を「再生」するには

「アレクサ、ポッドキャストで〇〇〇(番組名)をかけて」と話しかけると

「はい、AmazonMusicで〇〇〇(番組名)を再生します」と返答し「再生」してくれます。

echo-am-002

とここまでは「ポッドキャスト」の再生もかんたんなのですが「iTunes版ポッドキャスト」より「番組数が少ない」のが気になるところではあります。

これは「Spotify」版「Podcast」でも同様です。

さらに「音楽」については「楽曲」「アルバム」「プレイリスト」毎ではなく「アーチスト名でのシャッフル再生」しか上手くできませんでした、もしかしたら「Amazon Music Unlimited」契約が必要なのかも知れません。



echo-am-003

ちなみに「Amazon Music」では楽曲の一部で「歌詞表示」ができるものもあるのですが、これは「音声」ではなく「画面の歌詞マークをタップする」必要があります。

echo-am-004

いずれの「音声コンテンツ」の操作は「音量を上げて(下げて)」「止めて」「次を再生して」など「音声」で操作できるときとできないときがあるなど、イマイチ統一されていないケースもあるかも知れませんがあくまで「専用機」ではないので「致し方ないところ」でしょう。




(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Amazon「Fire HD 8」を「Echo Show」化して利用してみる-セットアップ編


【検証】Amazon「Fire HD 8」を「Echo Show」化して利用してみる-セットアップ編

fire-echo-000

最近「Google HOME」「Amazon Echo Show」など、いわゆるAI搭載「スマートスピーカー」が手ごろな価格で手に入るようになりました。

つい最近も、Amazonのセールで5千円台で「Echo Show」が手に入るチャンスがあったのですが、うっかり買いそびれてしまいました。

しかし同じ「Alexa(アレクサ)」対応機器なら我が家に「Fire HD 8」タブレットと「Fire TV Stick」があるではありませんか!。

とりあえず「Fire HD 8」にはスタンドになるカバーケースを取り付けてありますので、何とか「似た形状」で使えそうなので「Echo Show」代わりにならないか「ググって」「検証」してみました。
同じAmazonの「Alexa搭載デバイス」なのでこの一台だけでもいろいろ遊べそうです
↓現状、こんな感じで「スタンド」させているので、スピーカーとしては「物足りない」感じはしますが「Alexa(アレクサ)」君は、答えてくれると思います。

fire-echo-001




fire-echo-002

「Fire HD 8」側では、この状態で「画面上部」から下に「スワイプ」すると、「〇〇さんのFIRE」という画面がおりてきますので、右上の「Showモード」ボタンを「オン」にするだけ。

fire-echo-003

始めは画面が真っ暗なままで「失敗か!」と思わせられますがしばらくすると「Echo Show」のような「Alexa」風の表示が出てきて「Alexaによる音声操作」ができるようになりました。

fire-echo-004

もし、このような状態にならない場合「設定」画面「Alexa」の箇所で「Alexa」「ハンズフリーモード」の設定が「オフ」になっているかも知れませんので「オン」にします。

fire-echo-005 (2)

我が家の場合「Fire TV Stick」とも連携させたいので「複数のAlexaデバイス」の項目も「オン」にしておきました。

fire-echo-006

これで、とりあえず、一見「Echo Show」もどきの出来上がりです。

「天気予報」「明日の予定」「ニュース」など「アレクサ」君がちゃんと答えてくれています

今日のところは「ポッドキャスト」「Radiko」の再生など上手くできませんでしたのでまた成功したら報告します。

(今回参考にさせていただいた動画)↓






(参考書籍)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Amazon Prime Musicの「ポッドキャスト」の再生方法がわかりにくい件


【検証】Amazon Prime Musicの「ポッドキャスト」の再生方法がわかりにくい件

am-pc-000

2020年注目を集めている「音声メディア」の代表格「ポッドキャスト」。

しばらく「iTunes」の独壇場でしたが、「Spotify」で配信が始まったと思ったら今度は「Amazon Music」でも配信が始まりましたが、まだ始まって間もないからか「アプリが更新されたもののポッドキャストの再生方法が分かりにくい」という声もちらほら・・・。

「iOs」「Andorod」「FireHD」「Fire TV Stick」「アレクサ対応デバイス」での「再生」を「検証」してみました。



「Spotify」同様「iTunes」と配信番組数の違いがあるようで「使い分け」が必要かも知れません
既に「Spotify無料版」でも「ポッドキャスト」が聴けてるのでいまさらどうかと思っていましたが「Spotify」の場合「無料版は月15時間」という縛りがあるので「ポッドキャストで月15時間はあっという間」に使いきってしまうので「プライム会員」特典ではあるものの「Amazon Music版には時間制限がない」点も見逃せず「音楽コンテンツ」プラス「ポッドキャスト」アプリを「一本化」できるので「使用頻度」によっては使いでがあるサービスかも知れません。

ただし、アプリを立ち上げても「ポッドキャスト」の項目が見当たりませんので「困惑」してしまいます。

am-pc-001

「ポッドキャスト」の場所はアプリの画面下の「見つける」をタップすれば「検索メニュー」内に追加されています。

am-pc-002

するとやっと「ポッドキャスト」らしいメニュー画面が表示されます。

am-pc-004

すると他の「ポッドキャスト」アプリ同様「再生」「エピソードのダウンロード」が可能になります。

am-pc-003


ところが同じAmazonデバイス「FireTVStick」のアプリ画面では、一見「対応されていないように見える」のですが「アレクサ」で話しかける方法で聴取する事ができました。

am-pc-005

方法としては「リモコンのマイク」に「アレクサ、ポッドキャストの〇〇〇(番組名)をかけて」と話しかけます。

am-pc-006

すると「はい、アマゾンミュージックでの〇〇〇(番組名)を再生します」とテレビ画面にキャストされます。



「Spotify版」にも言える事ですが、「非対応の番組がある」ので番組によっては「使い分ける」必要があるかも知れませんので、サービスとしては「これから」といったところでしょうか。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク