セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

GoogleKeep

【検証】スマートフォンで音声録音・文字起こしを無料で行うアプリ-「Google Keep」


【検証】スマートフォンで音声録音・文字起こしを無料で行うアプリ-「Google Keep」

20240316-voice-000

スマートフォン(iPhone、Androidとも)をボイスレコーダー代わりに使用できるアプリもいくつか存在しますが実際実用的に使えるものの多くが「有料版」であるようです。

ただし、ちょっとした「文字入力」「ボイスメモ」程度の作業であれば、人気のメモアプリ「Google Keep」でも可能です。




入力時に同時録音・文字起こしをしてくるのは良いのですが「メモアプリ」ならではの欠点も


「Google Keep」は、Google謹製のアプリですので、Androidスマートフォンであれば「プリインストール」されているケースが多いようです。

iPhoneでは「プリインストール」されてはいませんが、Googleアカウントを使用している方であれば既に導入されている方も多いと思われます。

Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
開発元:Google
無料
posted withアプリーチ
もちろん、Appストアからダウンロードできるアプリですので導入自体はかんたんです。

「音声録音」「文字起こし」を行うには、ひと手間かかり、最初画面がわかりにくいかも知れませんが、慣れてしまえば「気になる程の操作感」ではない印象です。

手順としては、新規メモを作成(画面右下にある「+」アイコンをタップ)します。

20240316-voice-001

ここがわかりづらい点ですが、新規メモ画面中段左側の「✙」をタップします。

20240316-voice-002

マイクアイコンをタップして、下のように表示されたら、録音したい内容を話します。

20240316-voice-004

録音が完了したら、自動的にテキストとしても変換され、Keepにメモとして保存されます。

20240316-voice-005

録音完了した画面は、上部に「読み上げテキスト」、下部に録音された「音声プレイヤー」が表示されます。

以上が、Google Keepを使ってスマートフォンで簡単に音声メモを取る方法です。

 また、録音した音声は後でいつでも再生することが可能です。

ただし、思いのほか「周囲音」を拾いますので、録音の品質を高めるために、マイクに近づいて話すなど工夫することをお勧めします。

GoogleKeepでは、同じGoogleアカウントでログインした端末であれば、例えばスマートフォンで録音・文字起こしして作成した「メモ」内容をPCなどで共有できますので「細かい編集」も可能です。

しかし、かんたんに利用できる反面、「音質がイマイチ」、「録音が途中で止まってしまう」などの問題もありますので、単にボイスレコーダー代わりとしてスマートフォンで行うには別途専用アプリを使用するべきでしょう。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Androidスマートフォンで手書きメモをとる最も手軽な方法-標準搭載の「Google Keep」アプリが便利


【検証】Androidスマートフォンで手書きメモをとる最も手軽な方法-標準搭載の「Google Keep」アプリが便利

20231028-pen-000

iPhone・iPad上では、純正の「メモアプリ」で「手書きデータを作成する」事が可能なのですが、Android端末の場合は、多くの機種にGoogle謹製の「Google Keep」なるメモアプリが搭載されており、「手書きデータを作成」する事が可能です。

この「Google Keep」手書き入力を始め、音声による入力も可能な上、PCブラウザ、iPhone・iPadなど、マルチプラットフォームで使用できる、けっこう便利なサービスになりますが、今回は「手書き入力」方法に関しての「情報共有」になります。



Google謹製のアプリで、PCブラウザ経由・iPhone・iPadなどマルチプラットフォーム対応とされていますが残念ながらFireタブレットには非対応です

Android端末の場合、基本的に「あらかじめインストール」されているケースが多いようですが、OSのバージョンが古いとき、また「iPhone・iPad」で利用したい場合、新たに「Google Keep」アプリをダウンロードして使用する事も可能です。

Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

20231030-keep-001



【手書きメモの作成方法】

Google Keepアプリを開き、画面下部の「+」アイコンをタップし。

20231030-keep-003

表示されたメニューから「図形描画」を選択します。

20231030-keep-002

手書きメモの画面が表示されますので、タッチペン(スタイラスペン)で画面に手書きでメモやスケッチを描く事が可能になります。

20231030-keep-004

ペンの種類や色、太さは下部のツールバー選択できます。

また、消しゴム選択ツールもあります。

メモタイトル本文を追加したり、リマインダーラベルを設定したりすることもできます。

20231030-keep-007


【手書きメモの編集方法】

編集したい手書きメモタップして開きます。

20231030-keep-006

メモの内容を変更したり、下部のツールバー手書き部分を編集したりできます。

消しゴム選択ツールを使って、消したい部分を消したり、移動やコピーしたりすることもできます

【手書きメモの保存方法】

手書きメモ自動的にGoogleアカウントに保存されます。

保存先メモ一覧画面の左上にある「メニュー」アイコンから確認できます。

「Google Keep」における「手書きメモ」データは、他の「テキストメモ」「音声メモ」同一画面で「閲覧・編集」できる点が便利です。

また「同一アカウント」でログインしていれば、他の「PCブラウザ・iPhone・iPad」などでもデータ自体が「即同期」されますので「マルチプラットフォームで同一ファイルを編集」できるのは非常にありがたい「万能アプリ」として人気も高いのですが・・・。

残念な点は、Amazon製の「Fireタブレット」では、独自の「FireOS」ほとんどのGoogleサービスが使えないのと同様「Google Keep」アプリ自体が存在しません。

また、PCではブラウザ経由で使用する事ができるのに対し、2023年10月の時点では、Fireタブレットの「Silkブラウザ」では、ログイン自体はできるものの、その機能が「ほとんど使えない」のが現状です。

今後の改善を期待するしかないようです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Google Keep」のメモ内で「チェックボックス」付き「ToDoリスト」を作成・管理


【検証】「Google Keep」のメモ内で「チェックボックス」付き「ToDoリスト」を作成・管理

20230821-keep-000

*この記事の内容は「iPhone」「iPad」「Android端末」「PCブラウザ版」で動作確認できています

スマートフォン向けの「メモアプリ」とし定評ある「GoogleKeep」ですが、「チェックボックス付きのToDoリスト」として使える機能が確認できましたので、その利用方法を「情報共有」します。


Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ




「ToDo」アプリは単独でも公開されていますが「Keep」内で完結できるのは便利です

単体の「ToDoリスト」アプリも「Playストア」から入手できますが、個人的にあらゆる「メモ」類を「GoogleKeep」で管理しているので、この機能を知ってから「メモ」をひとまとめにできるため「重宝」しています。

↓以下画像は、Android端末「SHARP AQUOSsense4」での「動作」です。

「新規メモ」を作成します。

20230821-keep-001

画面左下の「+」(アクションボタン)をタップし。

20230821-keep-002

「✓」チェックボックスをタップします。

20230821-keep-003

すると、🔲(リストボックス)が挿入され、「ToDoリスト」のような表示になります。

「ToDo」項目「+」(リストアイテム)をタップするごとに「追加」する事が可能です。

20230821-keep-004

↑作成された「ToDoリスト」(画面では買い物リスト)は「GoogleKeep」内の「メモ」のひとつとして「一元管理」する事が可能です。

↓完了した「タスク」「チェックボックス」をタップする事で、画面内の「チェックマーク付きアイテム」一覧に「取り消し線」が引かれ「進捗を確認」する事ができます。

20230821-keep-006

↓Googleサービスならではの「PCブラウザ」との「データ同期」バッチリ機能してくれるようです。

20230821-keep-007

ただし「iPad」「PCブラウザ」版では「操作インターフェイス」が「若干異なります」が、「データ同期」には問題ないようです。

(関連アプリ)

Google ToDo リスト
Google ToDo リスト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】スマートフォンで自分の声をテキスト変換して入力する-「メール」「メモアプリ」など「長文入力」に便利


【これは便利!】スマートフォンで自分の声をテキスト変換して入力する-「メール」「メモアプリ」など「長文入力」に便利

onsei-000



「SNS」や「メッセンジャー」アプリなどには「非対応」なようですが、「メール」「長文の原稿下書き」など「スマートフォン」の「音声→テキスト変換入力」機能を使って「効率的に文章入力」する機能が便利でけっこう「頻繁に使用」しています。



使い方は簡単!「マイクボタン」をタップして「話す」だけ

他にも利用できるアプリが存在すると思いますが、2021年12月現在、「基本機能」として利用できる「無料アプリ」として「Gmail」「Google Keep」「Onenote」「愛用」しています。

「入力方法」
はいずれも「テキスト入力欄」横にある「マイクボタン」をタップし「入力画面下」に表示される大きめの「マイクのアイコン」をタップ、「話しかける」「文字テキストが自動的に入力」されていきます。


【Gmail】
onsei-003


【Google Keep】

onsei-001

【Microsoft Onenote】


onsei-002

「話し方」「声の大きさ」などにもよるのしょうが「聞き取り間違い」は必ずありますので、あくまでも「下書き」レベルの「出来」ですので「音声入力→そのままメール送信」というわけにはいきませんので「修正作業」は必要ですが、チマチマ「フリック入力」を続けていく方法に比べれば、入力作業が「劇的にスピードアップ」されたという印象を感じます。



個人的には、一般的な「ヘッドセット」「ワイヤレスイヤホン」などでも「音」を拾ってくれますが、「ピインマイク」のほうが「入力精度」が高いような気がします。

(あると便利な入力用デバイス)↓








家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホ版「GoogleKeep」で手書き入力する


スマホ版「GoogleKeep」で手書き入力する


G-k-000


タッチペンによる「手書き入力」と言えば、iPadなどの「タブレット端末」向けの機能というイメージがありますが、画面の小さな「スマホ」でも、文字通り「電子メモ機」化する事が可能です。


Androidスマホでタッチペン入力するには「Google手書き入力」をインストールする必要があります
同じアカウントであれば、「メモ」を複数の端末で「共有」できて非常に便利に利用している「Google Keep」ですが、デフォルトのままでは「手書き入力」できません。


「GoogleKeep」

100-pen-004



アプリ単体でも数百種類の「絵文字」に対応している、スマホ・タブレットにあれば便利
そこで、「Google Keep」「手書き入力」するためには、別途配布されている、「Google手書き入力」インストールすれば「タッチペン対応」にすることが可能になります。

「Google手書き入力」


G-k-003

Google Play で手に入れよう


G-k-004

「Google手書き入力」単体でも、数百種類の「絵文字」に対応し、「メモ入力」も可能ですが、「Google Keep」でも入力が可能になります。

G-k-002



G-k-001


メーラー「Thunderbird」「GoogleKeep」表示機能でも、ちゃんと確認できます。


G-k-tb



同じ、タッチペンの利用法としては、グラフィックなどの細かい作業については「タブレット端末」やPCに軍配が上がりますが、こと「メモ入力」に関しては「スマホ」でも十分使用にたえる印象です。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク