「YouTube Premium」契約する前にー「どがれこ」で動画ダウンロードして「オフライン視聴」(Windows10)

「YouTube Premium」の場合、「オフライン」でダウンロードされた動画は「Premium」アプリ内で「再生」する形式になるようですが、ファイル形式を汎用の「MP4形式」で保存できれば、PC,端末に関係なく使用できるので大いに利用したいところですが、「YouTube側」も現行の「ダウンローダー」で対応できない動画が増えているなど「無料ダウンロード」が難しいケースが多くなってきました。
「YouTube」の他「ニコニコ動画」はダウンロード確認、どうも「FC2」「Gyao!」はうまくできません

「5KPlayer」など定番の「ダウンローダー」で多数の「YouTubeコンテンツ」が非対応になってしまっている現状ですが、意外な伏兵として最近気に入っているのが、ラジオ録音ソフト「どがらじ」から派生した「どがれこ」でかろうじて(すべての動画ではないようですが)現状有効な「ダウンローダー」のようです。

利用方法は、「動画」を選択すると、「YouTube」「ニコニコ動画」「FC2」「Gyao!」「bilibili(中華系?)」のボタンが表示されますので、それぞれ「ログイン」して「動画を再生」すると、画面右上の「ダウンロードボタン」をクリックすると「ダウンロード」が始まります。

「ダウンロード」が完了すると「ビデオライブラリ」に上記のように「サムネイル表示」されますので「アイコン」をクリックすると「どがれこ」内のプレイヤーで下のように「再生」されます。

「デフォルト」での「ファイル設定」は「動画」の場合、汎用の「MP4形式」で「ダウンロード先」も変更できますので、自分の環境に合わせて変更も可能です。

「画質」「音質」もそれぞれ細かく設定可能ですが、最近のPC,スマホ・タブレットであればストレージ、メモリにけっこう余裕がありますので「最高値」でも問題ないと思われます。

「MP4形式」で保存できるので「VLCプレイヤー」などほとんどの「メディアプレイヤー」ソフト・スマホアプリでも「再生」できるのはありがたいところです。
↓「ニコニコ動画」でも同様に「ダウンロード」が可能でした。


しかしながら、表示されている「Gyao!」「FC2」ではいろいろ試してみても、肝心の「ダウンロードボタン」が表示されないので、私の環境下ではいずれも「ダウンロード」できませんでした。

「Gyao!」「FC2」については以前から「ダウンロード」には目を光らせているようで、「イタチごっこ」を繰り返している様相ですので、「いずれ回復」するのを期待するしかなさそうではあります。


