セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Officeソフト

「OneNote」-記事に「音声メモ」を貼り付ける


「OneNote」-記事に「音声メモ」を貼り付ける


rokuon-one-001


Microsoft Store (マイクロソフトストア)

「会議の議事録」など、直接「Officeソフト」を開いて記録するケースがありますが、そんな時、会議での会話などの音声「ボイスレコーダー」や「スマホアプリ」で録音して、後で確認して編集する必要がありますが、「OneNote」でメモすれば、編集中の「メモ」に直接「音声ファイル」を記録することが可能なので便利です
「OneNote」がインストールされていれば、特に別途音声アプリを用意することなく記録することが可能です
Google Play で手に入れよう
使い方は編集している画面の「タブ」で「挿入」を選択「マイクのアイコン」をクリックすると「録音」が始まります。

rokuon-one-002

「”OneNote”がマイクへのアクセスを求めています」と表示されますので「OK」にしないと録音できませんので設定しておきます。

以降はこのメッセージは表示されません。

rokuon-one-003

録音されたファイル形式は「.MP4」で保存されます。

rokuon-one-004

これで、「音声」を聴きながら、同じ画面で「テキスト編集」等が可能になりますので、「手間がかなり省ける便利機能」です。

「OneNote」であれば、データ自体はクラウドに保存されますので、「コピペ」等の操作も必要なく、同一アカウントで「OneNote」にアクセスさえすれば、端末、場所に関係なく編集できるので、まさに「クラウドワーク」を実感できます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「LibreOffice」はMS Office代わりとなるかーテンプレート配布サイト


「LibreOffice」はMS Office代わりとなるかーテンプレート配布サイト


ビジネスシーン


私はメインの「Office」ソフトとして「LibreOffice」を前身の「Open Office.org」時代から愛用していますが、「商用製品」ではない有志による「フリーソフト」なので「ビジネステンプレート」が少なめなのは致し方ないという印象でした。
「MS Office」用のテンプレートも使えますが・・・

LibreOffice専用無料テンプレート配布サイト「ホウフリンク」

そこで、多数ある、「MS Office」用のテンプレートを利用して、あるときは「修正」して利用していましたが、「LibreOffice」テンプレートに特化したサイト発見したので、最近ではなるべくこのサイトを利用するようにしています。

ホウフリンク-001


サイト自体は、Linux系OS「ubuntu」用と明記されていますが、テンプレーファイル自体「Windows」版でも同じなので、「LibreOffice」で使用する分には問題ありませんでした。

ホウフリンク-002

「ビジネス用途」に関しては、まずまずのテンプテートのラインナップが揃っているようです。

ホウフリンク-003

ファイルの読み込みも、「MS-Word」に相当する「Writer」形式と「PDFファイル」が選択可能です。


ホウフリンク-004
利用したい「テンプレート」任意のフォルダにダウンロードして使用します。

判別しやすいように「任意のファイル名」に変更することもできます。


ホウフリンク-005

「LibreOffice Writer」で開いてみました。

これで、自分で1から作成することなく、文書を作成する事が可能です。

もちろん、項目も自分好みに変更する事が可能です。

ホウフリンク-006

保存はデフォルトでは、ワープロ統一の「*.odt」になっていますが、私の場合、別の端末で「Word」も共用したいので、「Word」「*.doc」で保存しています。

また、標準で「PDFファイル」としても出力できますので「オンラインプリント」「メール添付ファイル」には直接変換しています。

「MS Office」用のテンプレートサイト多数存在し、「LibreOffice」でも使用することも可能ですが、とくに「表計算」のテンプレートの場合、「関数」がずれていたり、「グラフの表示イメージ」が異なるケースもありますので、こうした「専用テンプレートサイト」があると安心して利用できます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク