セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Radiko

【検証】「Fire TV Stick」用「Radiko(ラジコ)」公式アプリが登場-「期待」していたものの・・・


【検証】「Fire TV Stick」用「Radiko(ラジコ)」公式アプリが登場-「期待」していたものの・・・

20221208-radiko-000

「Fire TV Stick」「Radiko(ラジコ)」で聴くための正規アプリリリースされましたので早速「ダウンロード」して「動作の検証」をしてみました。

↓なお現在「Fire TV Stick」搭載の「Silkブラウザ」経由で聴いています。



「純正」アプリとは言うものの「Silkブラウザの立ち上げ」+「アレクサでの音声操作」だけなので「高音質」ながらも慣れるまで時間がかかりそう

「Fire TV Stick」
「ホーム画面」「アプリストア」から「ダウンロード」できます。

20221208-radiko-001

「ログイン」設定しなくとも「Radiko」サービス自体は使用可能ですが、このアプリでは「ログイン設定」をしないと「アプリで聴く」事ができないようです。

20221208-radiko-002

最近、多くのアプリでも採用されている「メール認証」が必要になります。

「PC」「スマートフォン」いずれでも「認証」が可能です。

20221208-radiko-003

実際、アプリを開く「Silkブラウザ」と「アレクサ」が立ち上がり、「操作」自体は「音声操作」しかできないようです。

20221208-radiko-004

できれば「視覚的」「リモコン操作」「番組を選択」したいのですが、「アレクサ」操作のみですと「タイムフリー再生」がどうしても「再生が困難」に感じます。

一方「専用アプリ」なだけあって「音声」自体が「高音質」な印象ではあるのですが「操作感に慣れ」が必要なのかイマイチ使いこなせていないのが現状です。

↓やはりこのダイレクトに「Silkブラウザ」を経由した方法に戻ってしまいます。



アプリ「操作方法」については「再検証」が必要でしょう。




(参考製品)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fire TV Stick」で「Radiko(ラジコ)」を再生するには-「Silk(シルク)ブラウザ」を利用する方法が「有効」


【検証】「Fire TV Stick」で「Radiko(ラジコ)」を再生するには-「Silk(シルク)ブラウザ」を利用する方法が「有効」

firetv-radiko-000

「Fire TV Stick」を使用した「Radiko(ラジコ)」コンテンツの「再生」には、「リモコンのマイク」から「Alexa」機能を使い「アレクサ、ラジコで〇〇〇をかけて」「音声入力」で「再生」できるようにあらかじめ「設定」されています。

firetv-radiko-rimo

しかし「音声入力」での操作ですと「聴きたい放送局」を「指定」しての「再生」はかんたんに「反応」してくれるのですが、過去の「タイムフリー番組の再生」など、「細かい指定」ができません。

「動画配信サービス」と違い「Fire TV Stick」専用の「Radiko」アプリが存在しないので「再生をあきらめるしかない」のかと言うとそうではなく「Stick内にインストール」されている、標準ブラウザ「Silk(シルク)」を通せば、操作が「ひと手間」かかるものの「タイムフリー再生」まで可能である事を「確認」できましたので「情報共有」します。

「Alexa」の「音声操作も可能」ですが「タイムフリー再生」はなかなか「反応してくれない」印象なのでこの方法を使っています

↓「Fire TV Stick」リモコンでの「Silkブラウザ」操作方法



↓「Fire TV Stick」
「ホーム画面」「アプリ一覧」「Internet」アイコンで並んでいるのが「Silkブラウザ」になります。

firetv-radiko-001

「Rdiko(ラジコ)」の「再生準備」として最初に「検索窓」から「ラジコ」と「文字入力」して「Radiko」を検索します。

firetv-radiko-002

「検索結果画面」「radiko(ラジコ)」が表示されたら「リモコンのジョグダイヤルで選択」して「実行」します。

firetv-radiko-003

これで「Radiko」にアクセスできるのですが、最初に表示される「ホーム画面」からは「操作ができません」。

firetv-radiko-004

どうも「ブラウザをPCモード」に変更する必要があるようで、画面上の「デスクットップサイトをリクエスト」を「選択」「モード変更」を行います。

firetv-radiko-005

これで「PCブラウザ向けのホーム画面」に切り替わり「操作」ができるようになります。

firetv-radiko-006

試しに「1週間前」の番組を「選択」してみます。

firetv-radiko-007

「番組の選択」「放送局から探す」もしくは「番組名」がはっきりわかっていれば「番組名」+「日時」で「検索」する事ができます。

firetv-radiko-008

↓無事「タイムフリー」番組の「再生」に成功しました。

firetv-radiko-009


以上のように「Fire TV Stick」での「Radiko」の「タイムフリー再生」が可能である事が確認できましたが、ブラウザの操作「リモコンのジョグダイヤル」を使う必要があるので「慣れる」まで「けっこう戸惑う」印象はあります。

↓2022年12月11日に新規「Radikoアプリ」の「検証」記事を投稿しましたが、以上の方法が「使い勝手」は良さそうに感じます。




(関連記事)



(関連製品)


(参考書籍)






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】スマートフォンの「ワンセグ」「FMラジオ」機能が消滅しそう?


【情報共有】スマートフォンの「ワンセグ」「FMラジオ」機能が消滅しそう?

fm-one-000


2021年9月現在、「水害」「落雷」「地震」などによる「大規模停電」が多発するおそれのある昨今ですが、「ケータイショップ」「ワンセグ」「FMラジオ」付き「スマートフォン」端末を求める人を見かけるようになりました。

「スマートフォン」以前の「ガラケー(フィーチャーフォン)」時代はほとんどのケータイ端末で見かける事ができた「日本国内独自の機能」でしたが「ワンセグ機種はほとんど見かけない」FMラジオについては「一部ハイブリッドスマホ」以外、「需要」はあるものの「スマートフォン」自体「世界標準」規格なゆえ「ほぼ全滅」なのかも知れません。





実際「地下」や「ビル内」「郊外」など「電波が届かない」場面も多く、逆に「モバイル通信」「WiFi環境」のほうが整備されやすいようです

過去「2011」年の震災の時代に比べ「モバイル通信」が全国に普及された事と「緊急時」「WiFi設備」であればわりと「短期間」「低価格」で「整備」できるため、「総務省」「メーカー」とも「テレビ・ラジオ電波」については「あまり積極的ではない」ように感じられます。

確かに「テレビ・ラジオ電波」の場合、特に「ワンセグ」「FM波」「ビル内」「地下」「山岳地」など「電波が届きにくい性質」がありますので「モバイル通信環境を充実」させた方が「現実的」とも考えられます。


そうすると何で「情報収集」するのかと言えば、「テレビ代わり」「YouTube」「AbemaTV」など「動画サイト」で「ニュース」など見る事もできますし「Radiko(ラジコ)」「NHKらじるらじる」こうした環境に備えた「サービス」ですので「ワンセグテレビ」「FMラジオ」が聴けない環境に置かれたとしても「支障はない」と思われます。

「モバイル通信」というと「通信料金」が気になるところですが「音声のみ」の場合、さほど「通信料がかからない」印象です↓。





もっとも「無料WiFi」環境が整備されていれば「通信料も気にせず利用」できます。

ABEMA(アベマ)
ABEMA(アベマ)
開発元:株式会社AbemaTV
無料
posted withアプリーチ


NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ
NHKラジオ らじるらじる ラジオ配信アプリ







radiko
radiko
開発元:radiko Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Amazon「Fire HD 8」を「Echo Show」化して利用してみる-Amazon Prime Music編


【検証】Amazon「Fire HD 8」を「Echo Show」化して利用してみる-Amazon Prime Music編

echo-am-000

「Fire HD」シリーズは「Amazonオリジナルのデバイス」なので当然「Amazon Prime Music」にも対応しています。

「約200万曲以上」「洋邦の楽曲」が聴ける「ポッドキャスト」の一部の番組にも標準で対応。

さらに「Radiko」アプリもダウンロードできますので「アレクサ」機能で「音声で操作」する事が可能ですが、ちょっと「クセ」はある印象です。



↓「Fire HD」を「Echo Show」化?する手法はこちら





「プライム会員」である事が前提でかつ「使い方にクセがある」ものの、そもそも「スマートスピーカー」とはこんな感じなのか?
「Radiko」を再生するには

「アレクサ、ラジコでFM〇〇をかけて」と話しかけると

「はい、FM〇〇を再生します」と返答し「再生」してくれます。

echo-am-001

次に「Podcast」を「再生」するには

「アレクサ、ポッドキャストで〇〇〇(番組名)をかけて」と話しかけると

「はい、AmazonMusicで〇〇〇(番組名)を再生します」と返答し「再生」してくれます。

echo-am-002

とここまでは「ポッドキャスト」の再生もかんたんなのですが「iTunes版ポッドキャスト」より「番組数が少ない」のが気になるところではあります。

これは「Spotify」版「Podcast」でも同様です。

さらに「音楽」については「楽曲」「アルバム」「プレイリスト」毎ではなく「アーチスト名でのシャッフル再生」しか上手くできませんでした、もしかしたら「Amazon Music Unlimited」契約が必要なのかも知れません。



echo-am-003

ちなみに「Amazon Music」では楽曲の一部で「歌詞表示」ができるものもあるのですが、これは「音声」ではなく「画面の歌詞マークをタップする」必要があります。

echo-am-004

いずれの「音声コンテンツ」の操作は「音量を上げて(下げて)」「止めて」「次を再生して」など「音声」で操作できるときとできないときがあるなど、イマイチ統一されていないケースもあるかも知れませんがあくまで「専用機」ではないので「致し方ないところ」でしょう。




(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Audee」ー「TOKYO FM」が展開する「音声メディア」サービスが思いの外使い勝手良し


【検証】「Audee」ー「TOKYO FM」が展開する「音声メディア」サービスが思いの外使い勝手良し

audee-000

2020年は、「在宅ワーク」などで自宅等で作業する機会が増え「BGM」的に「ラジオ」「ポッドキャスト」など「音声コンテンツ」を楽しむ人が多くなっているようです。

とくに「Radiko」や「ポッドキャスト」が音楽は配信サービス「Spotify」「Amazon Prime Music」でも配信開始されるなど注目を集め、新しめの「Voicy」も脚光をあびたりと、のちに「音声メディア元年」と呼ばれるかも知れません。



そんな中「TOKYO FM」から派生した「Audee(オーディー)」なるサービスが「TOKYO FM」の人気番組から「スピンオフ」した番組や、通常の電波では流せない「オリジナルコンテンツ」を配信し好評価を受けているようです。



「Voicy」「個人的な音声ブログ・SNS」的番組が中心である印象であることに比べ、「Audee」はラジオの「プロ」がしっかり作った「ネット番組」という位置づけのような気がします。
「TOKYO FM」人気パーソナリティの「スピンオフ」コン
テンツやネットでしか聴けない「尖った番組」が楽しめるのも人気の理由
「Audee」を聴取する方法としては基本的に「スマホアプリ」で聴く事になります。

PCの「ブラウザ」でも聴けない事はないのですが「一部番組に対応していない(Radikoに誘導される)」など「スマホアプリ」とは使い勝手に差はありますので「スマホで聴くラジオ」として楽しんだほうが良いかもしれません。

AuDee(オーディー)【旧JFN PARK】
AuDee(オーディー)【旧JFN PARK】
開発元:JAPAN FM NETWORK CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ
配信番組の特徴としてTOKYO FM」および「JFNC(TOKYO FM系列FM局)」が制作する人気番組の「スピンオフオーディオコンテンツ」「広告主のブランド向上とエンターテインメント」を兼ね備えた「ブランデッドオーディオコンテンツ」など「TOKYO FM」系に関しては「Radikoのエリアフリー」と違い「一部聴く事ができる番組」も「オンデマンド対応」されている、聴く「FMラジオ版」「TVer」「ネットでテレ東」のようなサービスのイメージかも知れません。

audee-001

「Radiko」「ポッドキャスト」のアプリのインターフェイスに比べると「目的の番組を探すのに慣れるまで時間がかかる」のですが「検索窓」から「ラジオパーソナルティ名」「番組名」を入力して「検索」するなど工夫するうちに慣れてくるでしょう。

audee-002

ただし「タイムフリー」「録音」については「通常の番組はRadikoに自動的に移動する」など番組によって異なる状況ですので「やはりアプリ操作慣れ」が必要でしょう。

audee-003

ちなみに私の環境では「楽天モバイル」「Rakuten MINI」「モバイルWiFiルーター」として「iPhoneSE」に「Audee」アプリをインストールして番組を楽しんでいますが、現在特に問題なく利用できています。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク