セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

USBHDD

【検証】余ったPCの「HDD」をブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」の「外付けドライブ」化してみる-「録画予約」まで確認


【検証】余ったPCの「HDD」をブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」の「外付けドライブ」化してみる-「録画予約」まで確認

20230106-diga-000

ノートPCの「内臓ドライブ」「SSD」に換装して余ってしまった「内臓HDD」ブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」「増設ドライブ」として「再利用」を試みたところ「思いのほかかんたん」に「増設ドライブ」化できてしまいましたので「検証」結果を「報告」します。

20230106-diga-

今回「増設」に使用するのは「ノートPC」に内臓していた「SAMSUNG」製の「2.5インチ500GBSATA」HDDで、接続する「Diga」も「500GB」になりますので、合わせて「1TB」の「録画環境」になる計算です。


(関連記事)



「テレビ側の録画機能」用としては「機器同士の相性」で使えない場合も多いようですが「レコーダー」に「USC-HDD」として認識できれば使用に耐えられるケースも



「ブルーレイレコーダー」に接続するには「2.5インチHDDケース」が必要になりますが「2.5インチHDD対応」である事、「USBの企画」として「USB3.0」対応である事が必須になります。

20230106-diga-003

これも以前「バックアップドライブ作成用」に購入してあった「HDDケース」がこの条件に合う企画でしたので「流用」しました。

もっとも新たに購入しても「千円以内で購入できる製品」も少なくありませんので「ひとつ購入」してけば、あとあと何かに使えそうです。

20230106-diga-004

ちなみに「USB3.0」の見分け方「接触面がブルー(2.0まではホワイト)」である事。

現行の「HDDケース」のほとんどがこの「USB3.0」に対応されているようです。

20230106-diga-005

「ケース」「HDD」をセットし、レコーダー裏の「USB端子」に接続します。

20230106-diga-006

一般的な「テレビ向け外付けHDD」の場合「外付け電源が必要」ですが、この方式ですと「レコーダー側からの給電で賄える」ようで、別途「電源の確保は不要」でした。

これで「ハード的」な接続は完了です。

次に「レコーダー側」に「外付けHDDを認識させる」設定を行います。

20230106-diga-008

「Diga」のリモコン操作で、「機能一覧/予約確認」ボタン→「全機能から選ぶ」と進みます。

20230106-diga-009

「設定する・その他の機能」→「初期設定/リモコン設定」と続けていくと。

20230106-diga-010

「HDD/ディスク/USB-HDD設定」画面が表示されます。

20230106-diga-011

ここで「USB-HDD設定」を選択し、「USB-HDDの登録」へ。

20230106-diga-012

「録画用USB-HDDの登録」を行えば「自動的にHDDをフォーマット」し、「Diga」の「外付けドライブ」として「認識」してくれるようになります。

20230106-diga-013

ちなみにこの方法で「USBーHUB」を使用する事により「最大8台」まで「外付けドライブ」として使用する事ができるようです。

20230106-diga-014

↓「認識」されたら「録画一覧」画面「USC-HDD」という名称で「登録されている」事が「確認」できます。

20230106-diga-015

「USB-HDD」が認識されたところで「録画機能」「有効」なのか確認してみます。

20230106-diga-016

「EPG(電子番組表)」から「録画したい番組」選択し、「録画先」を「USB-HDD」に「指定」「録画予約」します。

20230106-diga-017

「録画一覧」画面で「USB-HDD」「予約した番組」が「録画されている」事が確認できます。

20230106-diga-018

「録画番組」の「再生」「内臓HDD」と同じように「スキップ機能」など含めて「視聴操作」が可能でした。

20230106-diga-019

今後、「番組ジャンル毎の振り分け」や「フォルダ分け」などいろいろ使い道がありそうです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「テレビ買換え時」の今こそ「録画用HDD」は「SeeQVault」規格を


「テレビ買換え時」の今こそ「録画用HDD」は「SeeQVault」規格を


Seeqvalt-hdd

あまりアナウンスされていない印象があるのが、テレビ番組録画用の「外付けUSB接続HDD」の「テレビ買換えに対応」していないHDDがあるケース。

最近では、容量も「2TB」「3TB」も当たり前になり、価格的にもかなりこなれてきており、テレビを購入すると「おまけ」でついてくるケースも・・・


*この記事内容には2022年12月に新情報を公開しています



いずれテレビは買い替える必要が出てくるので、多少割高でも「SeeQVault」対応製品を購入した方が結果的にお得な場合も
現在市販されている、USB接続の「録画用HDD」の多くが「テレビ」側に機能を依存しており、仮に「テレビ本体」を買替えた場合、「HDD」に番組データが残っていても「再生機能」をテレビ側に依存しているため、「同一メーカー」のテレビであったとしても再生できない作りになっています。

Seeqvalt-hdd-01

そこで開発されたのが、テレビ本体に機能依存せずに、番組を「録画・再生」できる「SeeQVault」という規格のHDD。

現在、店頭でも、この規格の製品が「テレビ買替時」なので結構出回っているようです。



まあ、「割高」とはいうものの、「実勢価格」で2~3千円プラスすれば手に入るので、あまりケチらず購入したほうがあとあと後悔しないで済むかと思われます。

ちなみに「HDD内蔵BDレコーダー」については、テレビに依存せず、レコーダーの機能で「録画・再生」を行うのでこの心配はないようです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク