【検証】Fire TV Stick版「Rチャンネル」スマートテレビアプリが2025年3月に正式リリース

完全無料で利用できる「Rチャンネル」ですが、今まではスマートフォンアプリしか公開されていませんでしたが、2025年3月現在、スマートテレビ向けアプリがリリースされました。
↓従来も「スマートテレビ向けブラウザ」を介して視聴する事も可能でしたが、最大画質が「720p」までしか対応されていなかったり使い勝手がイマイチでしたので「専用アプリ」には期待できそうです。
今回は「Fire TV Stick」版アプリでの動作を「検証」してみました。
↓「AndroidTV」版アプリはこちら
他端末用アプリとインターフェイスが若干異なりますがフルサービス利用が可能です
Fire TV Stickの場合、ホーム画面内の「アプリストアー注目」→「エンターテイメント」以下に追加されていました。

「Rチャンネル」アプリは他のFire TV Stick用ツールと同様に、ダウンロード→インストールが可能です。

このアプリを開くと「QRコード」が表示されますのでスマートフォン(iPhoneでもAndroidでも同様)でスキャンし「楽天アカウントの同期」させればかんたんに使用できます。

もちろん、テレビ上で楽天アカウントを作成する事も可能ですが、スマートフォンやPCであらかじめ作成されているケースも多いかと思いますので既設の楽天アカウントでログインした方が便利でしょう。
さらにRチャンネル利用で「楽天ポイント」対象にもなります。

ログインして再生してみると、さすがは正規アプリ。
Wi-Fi環境にもよりますが、Silkブラウザ経由と比べれば画質も綺麗で、かつ操作性があきらかにスムーズに視聴できるようです。
とくに大画面表示でも「1080p」画像もきちんと綺麗に再現できるのはうれしいところです。
ただし、動画再生前、およびコンテンツによっては途中でCMが入るので「TVer」同様「煩わしく」感じるかも知れません。
(参考製品)


