セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ>>

【検証】「ダイソー」の「4K対応HDMIケーブル」を購入・使用してみた


【検証】「ダイソー」の「4K対応HDMIケーブル」を購入・使用してみた

20230919-4k-000

「4K対応テレビ」を購入した際、「ブルーレイレコーダー」との接続にとり急ぎ「古いHDMIケーブル」を取り付けてみましたが、さすがに「4K対応ではない」ので「レコーダー」経由の映像「イマイチ」な印象。

後から「Amazon」で「メーカー製品」を購入するとして、「ダイソー」店舗で、以前から気になっていた「330円4K対応HDMIケーブル」を購入し、その映像を「検証」してみました。



「価格」のわりに「ケーブル自体もしっかり」しており、画質も「メーカー制」と比べあまり「差」が見分けにくいレベル。あとは「寿命」がどの位持つのかだけ

「ダイソー」店舗で販売している「4K対応プレミアムHDMIケーブル」「1.5mが330円」「2.5mが550円」(それぞれ税込)とケーブル長による「2種類」。

20230919-4k-001

「販売者表示」「大創産業」のみとなっており「元メーカーは不明」ではありますが、他の「ダイソーデジタルガジェット」同様「安かろう悪かろう」な製品でもなさそうです。

20230919-4k-003

「価格」の割りにはさすがに「金メッキ加工」とまではいかないもののケーブル自体、思ったより「けっこうしっかり」した作りな印象です。

20230919-4k-002

以前使用していた「旧HDMIケーブル」と比べれば「さすが4K対応ケーブル」という名だけあって「レコーダー内HDD」「UHD映像」「それなりに4K画質」に再現してくれているようです。

あとは「ケーブル自体の寿命が気になる」ところですが、「330円」なら「気兼ねなく再購入」できる価格かも知れません。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhone版「Brave」ブラウザでの「YouTube」オフライン再生ができなくなった?


【検証】iPhone版「Brave」ブラウザでの「YouTube」オフライン再生ができなくなった?

20230919-brave-000

「iPhone」版に限った機能にはなってしまいますが「YouTube Premium」契約なしでも「広告ブロック」「PinP再生」「オフライン再生」が可能な「Brave」ブラウザ「人気」のようです。

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
開発元:Brave Software
無料
posted withアプリーチ

ところが「Brave」アプリの「アップデート」により、「オフライン再生」ができなくなってしまった、という報告がありました。

自分でも「アプリアップデート」を行い「検証」したところ「アプリのインターフェイス」が変ったため「少しばかり面倒」にはなりましたが、無事「オフライン再生」可能な事を確認できましたので「情報共有」します。

「アプリのアップデート」により「インターフェイス」が変更されていますが問題なく「オフライン再生」できています


「アプリのアップデート」以前であれば、上記記事の手順で「オフライン再生」できましたが、「現行のBrave」では以下の手順に変わっています。

20230919-brave-001

端末に保存したい「動画を再生」した状態で、「URL」欄の「音符」マークを「タップ」し、「プレイリストで開く」選択します。

20230919-brave-002

「プレイリスト」欄「動画の保存」状況「〇〇% オフラインに追加」と表示されれば「端末内への動画保存」が行われます。

ただし、以前のバージョンと異なり「保存のタイミングにクセ」があり、「慣れるまで保存に失敗」する事があるかも知れません

20230919-brave-003

「プレイリスト」ページで「(保存時間)分・秒ー(保存容量)MG」と表示されていれば「保存完了」しています。

20230919-brave-004

あとは「プレイリスト」ですので「リスト内の上から順に再生」されるようになります。

もとろん「再生順」「動画のサムネイルをスワイプ」する事により変更できます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】4K対応チューナーレステレビ導入記-民放発の「NEWS」「天気予報」もAndroidTV内で視聴可能です


【検証】4K対応チューナーレステレビ導入記-民放発の「NEWS」「天気予報」もAndroidTV内で視聴可能です

20230918-orion-000

「チューナーレステレビ」は文字通り、「地デジ・BS・110°CSチューナー」非搭載なので、「ニュース」や「天気予報」など「生活に最低限の情報が取得できないのでは?」と思われるかも知れません。

しかし「AndroidTV」「良くできた」もの「標準機能」として「民放・通信社各局」が提供する「ニュース速報」「アーカイブ配信」「リアルタイム配信」を行っていますので「特定の放送局」にこだわらないのであれば、こうした情報を「取得」する事が可能です。

(関連記事)



「YouTube」アプリで「リアルタイム」「アーカイブ」ニュース配信されているので「地デジチューナーいらず」で情報収集に問題ありません
とは言っても、何も特別な事でもなく、「PC」や「スマートフォン」と同様、「YouTube」アプリ内の「ニュース配信」を「視聴」するだけです。

20230918-orion-001

↑「AndroidTV」なので当然ながら「YouTube」アプリ「プリインストール」されていますので、アプリを開きます。

20230918-orion-002

左メニュー「もっと見る」→「ニュース」選択します。

20230918-orion-003

「YouTube」「ニュース」欄では、天気予報の「ウェザーニューズ」を始め、民放系では「日テレNEWS」「TBS NEWS」「FNNプライムオンライン」「ANN newsCH」などが常時「配信」されています。

また「BBC NEWS」「AbemaNEWS」なども配信されるケースもあるようです。

もちろん「リアルタイム配信」「今現在起きている事を知る」事も可能です。

↓「全画面表示」にも対応していますので「テレビ感覚」で視聴できます。

20230918-orion-004

もちろん「チューナー内蔵レコーダー」経由で視聴したり、「AbemaTV」アプリ「ANN系ニュース」を観る事も可能ですが、「アプリの起動時間」を考慮すれば「YouTube」アプリ内視聴が「手軽」に「速く」情報を得る事ができそうです。

↓「SmartTube」アプリでも「視聴可能」である事も「確認」できています。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...