【検証】「ダイソー」の「4K対応HDMIケーブル」を購入・使用してみた

「4K対応テレビ」を購入した際、「ブルーレイレコーダー」との接続にとり急ぎ「古いHDMIケーブル」を取り付けてみましたが、さすがに「4K対応ではない」ので「レコーダー」経由の映像が「イマイチ」な印象。
後から「Amazon」で「メーカー製品」を購入するとして、「ダイソー」店舗で、以前から気になっていた「330円4K対応HDMIケーブル」を購入し、その映像を「検証」してみました。
「価格」のわりに「ケーブル自体もしっかり」しており、画質も「メーカー制」と比べあまり「差」が見分けにくいレベル。あとは「寿命」がどの位持つのかだけ
「ダイソー」店舗で販売している「4K対応プレミアムHDMIケーブル」は「1.5mが330円」「2.5mが550円」(それぞれ税込)とケーブル長による「2種類」。

「販売者表示」が「大創産業」のみとなっており「元メーカーは不明」ではありますが、他の「ダイソーデジタルガジェット」同様、「安かろう悪かろう」な製品でもなさそうです。

「価格」の割りにはさすがに「金メッキ加工」とまではいかないもののケーブル自体、思ったより「けっこうしっかり」した作りな印象です。

以前使用していた「旧HDMIケーブル」と比べれば「さすが4K対応ケーブル」という名だけあって「レコーダー内HDD」の「UHD映像」も「それなりに4K画質」に再現してくれているようです。
あとは「ケーブル自体の寿命が気になる」ところですが、「330円」なら「気兼ねなく再購入」できる価格かも知れません。
(参考製品)


