セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ>>

エアコンのお得な買い方


エアコンのお得な買い方

エアコン

エアコンのお買い時はいつ?
季節家電の代表といえば、エアコンですが、お得に購入できるはいつだと思いますか?。

テレビなどは年中商品になりますので、ボーナス時期や年末年始、あるいはメーカー、量販店各社の決算時お買い得になります。

また、冷蔵庫故障が多くなる7月から8月が狙い目です。

それからすると、エアコンも、7月、8月がお買い得だと思われがちですが、実際にはシーズン前の5月から6月が狙い目になります。


シーズンに入るとエアコンは高くなる?
シーズンに入ると、どれだけ「早く工事ができるか」が勝負となるので、あまり値下げをしなくても、お客様はエアコンを購入してくれるわけです。

それに対してシーズン前は各社価格競争や様々な特典を付ける場合も多く、この特典が結構バカになりません

また、どうしても人間が販売する仕事上、シーズン中のバタバタした時期には、商品知識の乏しい派遣社員自社の製品だけを売りつけたいメーカー社員が接客する場面も目立ち、落ち着いて判断できないおそれもあります。

それに対し、シーズン前の落ち着いた時期のほうが、じっくりと接客してもらえる上、取り付け工事もしっかりと時間をかけてていねいにしてくれるという声もあります。


エアコン購入時に気をつけたいこと

エアコン長年使う家電なので、あまりケチらないほうが、あとあと後悔しないで済むと思われます。

夏場や冬場でエアコンが効かない、効きが悪くなったと感じる時、その多くの場合、ギリギリの能力のエアコンを付けていることが原因であるケースがほとんどです。

規格上は、8畳対応であったとしても、実際の家の条件はそれぞれ違いますし、「猛暑」といわれる日には、通常以上の力が必要となります。

値段ばかりを判断基準にせずに、多少能力に余裕のある製品を購入するのが賢明な判断だと思います。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

家電量販店の保証制度の注意点


家電量販店の保証制度の注意点

0f65bf62ed822dc73fae877d188633f1_s
メーカー保証と量販店保証とは違う
もともとメーカー保証とは、製造メーカーが、四季を通して製品を使用している中で発生する製造段階での不具合に対して、それを「無償」で修復するための制度のことをいいます。

したがって、「落雷」「地震などの天災」「ユーザー自身による改造」などによって壊れた場合は保証の対象外となります。


保証内容は量販店によっては異なっている場合があり注意

この、メーカー保証に対して、最近、各電器量販店で「延長保証」なるのもをよく聞かれるかと思います。

これは、海外製品も増えた現在、従来の「メーカー保証」だけではお客様のニーズに対応できないからと、各量販店が独自の自社オリジナルの保証制度を設けるようになったものです。

一般的に、どこの量販店でも、いくらかの「追加料金」を支払う形式になっているようです。

しかし、ここに盲点が・・・。

家電量販店の延長保証は、メーカー保証のように製造責任で行っているものではなく、正直なところ、各量販店の競争の中で少しでもサービスをアピールするためセールスポイントとして行っている性格が強く、保証内容も各量販店によってまったく異なっているのが現状です。

例えば、PCのハードディスクドライブ(HDD)は対象外とか、1年ごとに保証される金額が下がる、半額しか保証しない、出張修理は実費など、細かい除外項目があるのがほとんどなので、かえって高い買い物になってしまうケースもあるようなので、商品購入時に同時加入を進められても、じっくり検討されたほうがいいかも知れません。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

amazon Prime(アマゾンプライム)会員になってみた感想


Amazon Prime(アマゾンプライム)会員になってみた感想

個人的に、アマゾンに出品している関係もあって、「プライム会員」になっています。

正直なところ「楽天市場」、「Yahooショッピング」でも、ポイントをためているので、「アマゾン一辺倒」という分けでもないのですが、「アマゾン」でしか手に入らない商品があったり、急ぎで必要モノがあったときなど、翌日配達が、配送料無料になったりと、用途によって使い分けできるようになり、ネット通販環境は充実しています。



実際、「アマゾン」からは、最低でも、月1件は購入していますので、配送料だけでも、十分元はとれているのですが、年会費 3,900円(税込)/ 月当たり325円で、様々なサービスもついてくるので、フル活用できれば、かなりお得なハズですが、イマイチ使いこなしていないかな。と感じているので、私自身の「アマゾン活用」を検証してみました。



会員限定セール
amazon-prime001





Amazonプライムミュージック



上記の音楽配信サービスをいろいろ試してみましたが、どれも一長一短あり、結局この「プライムミュージック」に落ち着きました。

邦楽のラインナップには結構バラつきがありますが、洋楽に限って言えば、ここでしか配信していないアーティストの楽曲日本未発売のベストアルバム等、配信されていて、この金額で聴けるのはかなりお得だと思います。

ただ、「プレイヤー」の操作は慣れないと少し使いにくい、という印象を受けます。


Amazonプライムビデオ


動画配信サービスも、「プライムビデオ」はどちらかというと、「Amazonオリジナル番組」に力を入れているようで、新作のドラマ、映画には少し弱いといった印象ですが、個人的には、過去の人気海外ドラマの全シーズン配信(24やLOSTなど)や、「仮面ライダー」シリーズは平成・昭和のTV版、劇場版も充実していて、さらに、Amazonオリジナルだからか「仮面ライダーアマゾンズ」が配信されていたりと、わりと楽しめているサービスです。


Amazon Drive
amazon-drive


amazondrive

クラウドサービスもすでに、iOs連携「iCloud」Officeファイル関係は「OneDrive」に、PDF「DropBox」を利用しているので、「音楽ファイル」バックアップ用に使おうと考えています。

今のところ、PC~スマホ間の音楽MP3ファイルの編集、移動「AmazonDrive」を利用しています。



プライムフォト
amazon-photo

写真、画像に関しては、「PICASA」~「GoogleFhoto」管理しているので、今のところ利用していません。

プライムパントリー


これも便利なサービスだと思いますが、利用するとなると、米やペットボトル、洗剤やトイレットペーパー、ティッシュペーパーなどになると思いますが、近所のドラッグストアでAmazonより安く購入できるので、今のところ利用しておりません。

このように、使わないサービス分も料金を払っている事になるわけですが、逆に、「配送料」「音楽・動画配信」だけでも充分元がとれているので、加入しない手はないと思われます。


こちらの商品も、アマゾン「タイムセール」で購入しました。

アマゾンの通常価格よりも安く、しかも翌日に配達されたので、大満足でした。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...