セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビレコーダー)>「BDレコーダー」の「番組持ち出し機能」を使用してみるも・・・

「BDレコーダー」の「番組持ち出し機能」を使用してみるも・・・


「BDレコーダー」の「番組持ち出し機能」を使用してみるも・・・


diga-sd-000

「BDレコーダー」の発売当初、ウリにしていた機能のひとつが「SDカードへの番組持ち出し機能」。

Panasonic、東芝、SHARP製などには、現行機種で搭載されているようですが、「再生できる機種」が限られてしまうためか、あまり積極的にアナウンスされていない気もします「使いようによっては、便利」な機能なので、たまに「ワンセグ対応スマホ」で利用しています。

確かに便利な機能ではあるけれど「再生環境」が限られているのが残念

我が家の、ブルーレイレコーダー「DIGA」でもこの機能が使えるので、試してみました。


diga-sd-001

HDD内の「録画一覧」から、持ち出したい番組を選んで「番組編集」→「持ち出し番組の作成」と進みます。

diga-sd-002

レコーダー「SDカード」を差し込み、画質の選択をします。

diga-sd-003

再生に実証したい機器が、「ワンセグ機能付きスマホ(AQUOS)」なので「高画質(VGA)」に設定して、データを作成します。

diga-sd-004


diga-sd-005


diga-sd-006

この時点では「持ち出し用のデータ変換」がレコーダーのHDD内に作られただけですので、次に「SDカード」に書き込む工程が必要です。

diga-sd-007

「持ち出し機能」も通常の「デジタル放送のダビング」と同様の扱いになりますので、番組により、「ダビング10」「コピーワンスによるムーブ」になります。

diga-sd-008

diga-sd-010

「転送」作業が完了すると、レコーダー側で「持ち出し番組一覧」に表示されますが、今後、このレコーダーでは「再生できなく」なります。

diga-sd-011

ただし、この時点で、「録画データ」が「ムーブ」されたことになり、HDD内から削除される上、同レコーダーでは再生できない仕様になっているので、「バックアップ」にはならないので、引き続き同じ環境で視聴したい場合「ブルーレイ」や「DVD」ディスクにダビングするしかなさそうです。

同様、PCでも対応しているアプリがなく、「SDカード」内では再生できません。

スマホの場合、「ワンセグ対応機」であれば「再生」可能ですが、対応スマホなら当然「録画機能」があるので、この「持ち出し機能」をわざわざ利用するメリットは「?」というのが本音かも・・・。

この辺が、いまいち普及しない原因なのかもしれません。

しいていえば、「ワンセグ対応」していない「BS・CS放送」の番組をスマホで観たい時には使えそうな機能といった感じでしょうか。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...