セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップセガレの知恵袋クレカ・ポイントカード)>「慶弔」の送金も「現金書留」ではなく「電子マネー決済」に

「慶弔」の送金も「現金書留」ではなく「電子マネー決済」に


「慶弔」の送金も「現金書留」ではなく「電子マネー決済」に

keichou-000

ここのところ、個人的に「香典」を送らなければならないケースが多くなり、基本的に「現金書留」にて送金していましたが、ケースによっては「Amazonギフト」「iTunesギフト」コードで依頼される場合もありました。

最近、仲間うちでは「出席代表者」がまとめて「連名」で渡すのに代表者の「LINEアカウント」に「LINEpay」で送金する事が増えてきているようです。


「現金書留」→「銀行振込」→「iTunesギフト」→「Amazonギフト」という流れでしたが現在「LINEpay」が手数料もかからずその場で決済でき、メインになりそうです
なるほど、「現金書留」「銀行振込」ですと「手数料」も馬鹿になりませんし、「ギフトコード」を「メールで送信」にセキュリティ的に不安な向きもありそうですが、「LINEpay内で送金」を行うのであれば「その時点で決済が完結」するので、ある程度「安心」な手法かも知れません。

keichou-001

「LINEpay」を導入しているのであれば「送金」から「相手のアカウント」に金額を入力して「登録」するだけです。

「LINE内」での取引になるので「海外」でも手数料がかからず送金のやりとりができるので「LINEアカウント」をもっているのであれば使わない手はなさそうです。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...