セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2019/07

「NHK料金」への提案-ここまでやってくれたなら「喜んで」払う人もいるんじゃないかな?

「NHK料金」への提案-ここまでやってくれたなら「喜んで」払う人もいるんじゃないかな?

NHK-od-000

「NHK料金」支払いたくない派の意見の多くは「あまり見ていない」「民放だけで十分」という意見が圧倒的にあるのですが、あくまで個人的な見解として、「観たい良質なコンテンツ」が別に料金が発生する「NHKオンデマンド」「市販DVD」「有料CS放送に契約する必要がある」とも感じています。



「WOWOW」にできて「NHK」でできないのは「企業?努力」不足では?
例えば、同じ「有料テレビ」としても「WOWOW」の場合、「メンバーズオンデマンド」として、ネット上でも「料金内」で視聴、更には「プライム」「ライブ」「シネマ」の3チャンネルの「サイマル放送」が観れるのに対し、「NHK」では、あくまで「他メディアで2重取り」していたり。

NHK-od-001

「ラジオ放送」に関しても、民放中心の「radiko」に一部対応してはいるものの、「タイムフリー」「エリアフリー」にも「非対応」という、「時代遅れ感」を感じ得ない部分が「NHK離れ」の一端のような気はします。

NHK-od-002

このあたりがうまく解消できれば、「コンテンツ」は他のメディアに引けを取らない内容と思われますので、「クリア」できれば「喜んで」契約する人も増えるとも思うのですが・・・。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「NHK料金」への提案-「スクランブル」は技術的には可能なはずでは?

「NHK料金」への提案-「スクランブル」は技術的には可能なはずでは?


NHK-000

先日の参院選では「NHKから国民を守る党」が議席を獲得された、という事で「話題」になっているようですが、私個人的にはテレビ関係の仕事で生計をたてている身ですので「WOWOW」「スカパー!」「Netfllix」を始め当然「NHK」についても、「視聴」するなら「払います」という考えなのですが、ここ一連の「判例」には?な疑問を抱きます。
「WOWOW」「スカパー!」でやっていることがなぜ「天下のNHK」ができないのか?

あくまで個人的に「NHKの職員」と繋がりのある身として不思議なのは、「NHK」の料金を支払ってもらいたいのあれば、「未払い宅」については「即、信号を停止・スクランブルをかけるなど」して、観れなくしてしまうのが「一番手っ取り早い」と思うのですが・・・。ちなみに「電話」「ガス」「電気」などの最低の「ライフライン」といえども容赦なくきられてしまうのに対して「NHK」だけ、お金を支払っていない世帯に対しても「番組をタレ流し」続けているのも「無駄なお金」を使っている分、割に合わないはずだと感じます。

NHK-001

技術的には、こうした「電波の制御」のために、「B-CASカード」があるはずなので、「WOWOW」「スカパー!」同様、「入金が確認されない時点で停波」してしまえば、「NHKが観れなくて困っている」人は、必ず連絡してくるハズだと思います。

同じ「ライフライン」だからという論理では「電話」「ガス」「電気」などと同様な措置をすべきだと思われるのですが・・・。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-ソフト型ダウンローダー(Win版)の現在

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-ソフト型ダウンローダー(Win版)の現在

youtube-rl-0

「YouTube Premium」の場合、「アプリ内」での「一時保存」「再生」という仕組みになりますが、ソフト型ダウンローダーで直接「MP4」形式でダウンロードして、Windows10の「映画&テレビ」「Windows Media PlayerPlayer」、「VLCプレイヤー」「5Kプレイヤー」で再生する、というオーソドックスな方法も健在で利用できます。


「動画」によって対応できないものも存在しますので、諦めずに併用する方法も試してみては


「動画」によっては、ひとつの「ダウンローダー」では対応できないものもありますが、違う「ダウンローダー」だと対応できる場合もありますので、試してみる価値はありそうです。

「Real Player」
youtube-rl-000



「Real Player」 

youtube-rl-001

「Real Player」はインストールされると「常駐」して「動画」を再生すると、ブラウザの上部に「この動画をダウンロード」という表示がでるので、ここをクリックすると「MP4」形式でダウンロードが始まります。


youtube-rl-002

「ダウンロード」されたファイルは「PC/ビデオ/Real Downloader」というフォルダに保存されますので、多くの「再生ソフト」で視聴できたり、他端末に移動して楽しむ事が可能です。




とはいえ、「著作権」の扱いには注意は必須であることは言うまでもありません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「ポッドキャストからのネタ」-「スマホの5段階理論」

「ポッドキャストからのネタ」-「スマホの5段階理論」

sumaho-5dan

「Podcast」で毎週、拝聴させて頂いて大いに参考とさせてもらっている「スマートフォン王国」という番組の7/18日放送分でとても参考になるトピックがありましたので、「共有」できればと、投稿しました。



今回は「スマホ料金の分離プラン」で、どの端末を選べばいいのかをアドバイスするのに「コレ!」という内容です。
この論法はセミナー等で使えそうです


かんたんにまとめると、以下の「5段階」で説明すると分かりやすいように思われるようです。

【レベル5】10万円前後

iPhone,GalaxyS10、P30など。カメラが高性能で「インスタグラム」や「ネットゲーム」などガンガン遊びたい人なら迷わずこのレベルの機でないと、あとあと後悔するかもしれません

【レベル4】7万円
前後

【レベル3】5万円前後 総合的に「そこそこ使える」レベル

【レベル2】2万5千円
前後

【レベル1】1万円台 最低限連絡されればいいという人向き

ただし、スマホ自体、進化のペース、陳腐化も早いので、今年「レベル5」としても、来年「レベル3」になっている可能性も否定できないのは事実のようです。

「番組内」でも話されていましたが、学生さん、高齢者さんの「スマホデビュー」の機種選びに大いに参考になりそうなので、自分なりにアレンジして説明できれば、と思います。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Chromecast」で正式に「Amazonプライムビデオ」が対応されるように

「Chromecast」で正式に「Amazonプライムビデオ」が対応されるように

amazon-chrome-000

「Amazon」と「Google」の和解から順次、お互いのハードで「アプリ」を使えるようになっています。

2019年7月18日、Googleの「Chromecast」用の「Amazonプライムビデオ」アプリが公開されました。

↓今までPCの「Chromeブラウザ」の「裏ワザ」を使うしかなかったのですが「画質がイマイチ」「途中で再生がフリーズ」したりしていましが・・・

PC
従来でも「裏ワザ」を使って視聴できない事はなかったのですが、「画質」「安定性」について「FireTV」にかなり近く感じます
amazon-chrome-001

「Android」用アプリは以前から、少しずつ実験的に表示されていたようですが「iPhone/iPad」用の公開で「本格的」に対応された模様です。




画面右上に「キャストマーク」が表示されますので「タップ」すると。

amazon-chrome-003

「デバイスにキャスト」に「キャスト名」が表示されますので「タップ」すると、テレビ側に「キャスト」されます。

amazon-chrome-004

amazon-chrome-005

以前の「裏ワザ」を使った場合、「HD画質」でも「SD画質」並みになってしまったり、「再生が途中で停止」してしまったりする事がありましたが、この「専用アプリ」を利用すると「FireTV」とほぼ同様に感じます。

グーグル クロムキャスト2 Google Chromecast クロームキャスト ワイヤレス ディスプレイアダプタ HDMI 2.4GHz 5GHz Wi-Fi ストリーミング 音楽 動画 映像 HDMI
by カエレバ


新型 Amazon Fire TV Stick ニューモデル アマゾンファイヤーtvスティック ファイヤースティックtv YouTube Amazonビデオ アマゾンビデオ Netflix hulu 映画 海外ドラマ ファイヤtvスティック ファイアtvスティック
by カエレバ









家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク