セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2020/10

【情報共有】「ファミリーマート」の「スマホ充電バッテリーレンタル」か「ダイソー」の「500円(税抜)バッテリー」どちらが便利か?

【情報共有】「ファミリーマート」の「スマホ充電バッテリーレンタル」か「ダイソー」の「500円(税抜)バッテリー」どちらが便利か?

mobaren-000

外出時のスマホのバッテリー切れに「有料で充電できるサービス」「ChargeSPOT」が近所の「ファミリーマート」に導入されています。このサービスは「どこのファミマでも借りられて、どこのファミマでも返せる」というもので、ユーザーはいつでもバッテリーをレンタル/返却することが可能なようなのですが、気になっていたので「仕組み」を調べてみました。

「ダイソー」でも使い捨て感覚で購入できる「500円モバイルバッテリー」もあるので個人的には「割高感」を感じるのですが・・・
「ファミリーマート」「ChargeSPOT」利用料金48時間以内まで300円」(最初の1時間は150円)48時間以降は2,280円(税抜)でバッテリー買取りとなるルールのよう。

 バッテリーの仕様としては容量:5,000mAh 対応規格が 3タイプ(Type-C/iPhone/Android)なので、「ダイソー」3,000mAhのモバイルバッテリーが「500円(税抜)」ですのでよくよく考えてみれば「割高」な気がします。

mobaren-001

↓「ダイソー」「モバイルバッテリー」けっこういい評価なようです。



あくまでも「個人的」な意見
としては、わずか「200円ほど」の差で「返す必要のないモバイルバッテリー」が自分のものになるですから「使い捨て感覚」で「ダイソーのモバイルバッテリー」を購入したほうが「コスパ良し」に感じます。

「ファミリーマート」ほどではないとしても「ダイソー」もけっこう店舗数が多いので「充電スポットを探しまわる手間もさほど変わらない」印象でもあります。

(参考製品)

そもそも「モバイルバッテリー」自体、最近けっこうリーズナブルな価格で手に入りますし「持ち歩き」にも「スペース」を取りませんので、2,000円前後の製品でも、けっして高くはないと思います。

200円OFFクーポン★【PSEマーク付】PHILIPS フィリップス モバイルバッテリー 大容量 軽量 10000mAh 薄型 2台同時充電可 急速充電 タイプC 入力 iPhoneX スマホ充電器 アイフォン 充電 2.1A 軽量 コンパクト タブレット USB出力 2口 パススルー 多種対応 軽い DLP6712N
by カエレバ





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【最新検証】「AbemaTV」ダウンロードに朗報-「どがれこ」Win版1.4.1(2020/9/16)リリース版で「MP4」化を確認

【最新検証】「AbemaTV」ダウンロードに朗報-「どがれこ」Win版1.4.1(2020/9/16)リリース版で「MP4」化を確認

abema-doga-000


「無料」で利用可能な動画配信サービス「TVer」「Gyao!」「オフライン保存」については割と安定している「どがれこ」ですが「AmebaTV」についてはいまひとつ上手くいきませんでした。

しかし、バージョン「1.4.1」にアップした事により一部番組(見逃し配信ドラマなど)のダウンロードが可能であることが確認できました。




「CMの挟まないドラマ」など割りと満足な結果でしたが「バラエティ」など「CMだけ」「エピソード毎しか保存されない」ケースもあります、しかしこれまでを考えれば「まずまず」な出来でしょう
↓対応しているバージョンは「Windows10版」の「1.4.1」




abema-rec-001

動画を保存するにはまず「どがれこ」内のブラウザから「AmebaTV」を開き、保存したい番組を再生します。

今回は実験で無料見逃し配信されている「ドラマ」を選択してみました。

abema-rec-002

少し時間がかかるようですがブラウザ右上「ダウンロードボタン」が表示されたらクリックします。

ダウンロードが始まります。

「通信環境」「マシンスペック」
によるようですが「ダウンロード」にはけっこう時間はかかります。


abema-rec-003

「ダウンロード」が完了したら
「左メニュー」の「ライブラリ」をクリックして右枠内のコンテンツを確認します。

abema-rec-004

保存した「動画」をクリックすると「動画が再生」されます。

PCであれば「大画面表示」で、他の「再生ソフトなし」でも「オフライン視聴」を楽しめます。

abema-rec-005

PCではこれだけで「オフライン視聴」可能なのですが、スマホ・タブレットなどの「モバイル端末」で「オフライン視聴」したい場合、少し手間がかかりますが、ファイル形式が汎用の「MP4」なので、ファイルを「コピー」すればほとんどの端末で再生が可能です。


abema-rec-006

「どがれこ」でダウンロードしたファイルは「初期設定」で「PC/ドキュメント/VIDEO」フォルダ内に保存されていますので、今回はクラウドストレージ「DropBox」を経由して、手持ちの「FireHDタブレット」に移動しました。

再生には定番の「VLCメディアプレイヤー」アプリを使用してみました。

abema-rec007

「VLCメディアプレイヤー」「Chromecast」にも対応しているので、自宅のテレビでキャストしてみましたが「1080X1920」の高画質で再生が確認できました。

abema-rec-008

しかし、上手く「動画保存」できたのは「見逃し配信ドラマ」のみ「CMを挟むコンテンツ」など「保存失敗」した番組もあり、↓以前紹介した「動画キャプチャーソフト」との使い分けも必要かも、という印象です。



(参考製品)

【新型 第3世代】Google Chromecast iPhone iPad Android 搭載のスマートフォンやタブレットからテレビにエンターテイメントをストリーミング! チャコールグレー グーグル クロームキャスト 3 Chromecast3 GA00439-JP
by カエレバ



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Amazon Prime Musicの「ポッドキャスト」の再生方法がわかりにくい件

【検証】Amazon Prime Musicの「ポッドキャスト」の再生方法がわかりにくい件

am-pc-000

2020年注目を集めている「音声メディア」の代表格「ポッドキャスト」。

しばらく「iTunes」の独壇場でしたが、「Spotify」で配信が始まったと思ったら今度は「Amazon Music」でも配信が始まりましたが、まだ始まって間もないからか「アプリが更新されたもののポッドキャストの再生方法が分かりにくい」という声もちらほら・・・。

「iOs」「Andorod」「FireHD」「Fire TV Stick」「アレクサ対応デバイス」での「再生」を「検証」してみました。



「Spotify」同様「iTunes」と配信番組数の違いがあるようで「使い分け」が必要かも知れません
既に「Spotify無料版」でも「ポッドキャスト」が聴けてるのでいまさらどうかと思っていましたが「Spotify」の場合「無料版は月15時間」という縛りがあるので「ポッドキャストで月15時間はあっという間」に使いきってしまうので「プライム会員」特典ではあるものの「Amazon Music版には時間制限がない」点も見逃せず「音楽コンテンツ」プラス「ポッドキャスト」アプリを「一本化」できるので「使用頻度」によっては使いでがあるサービスかも知れません。

ただし、アプリを立ち上げても「ポッドキャスト」の項目が見当たりませんので「困惑」してしまいます。

am-pc-001

「ポッドキャスト」の場所はアプリの画面下の「見つける」をタップすれば「検索メニュー」内に追加されています。

am-pc-002

するとやっと「ポッドキャスト」らしいメニュー画面が表示されます。

am-pc-004

すると他の「ポッドキャスト」アプリ同様「再生」「エピソードのダウンロード」が可能になります。

am-pc-003


ところが同じAmazonデバイス「FireTVStick」のアプリ画面では、一見「対応されていないように見える」のですが「アレクサ」で話しかける方法で聴取する事ができました。

am-pc-005

方法としては「リモコンのマイク」に「アレクサ、ポッドキャストの〇〇〇(番組名)をかけて」と話しかけます。

am-pc-006

すると「はい、アマゾンミュージックでの〇〇〇(番組名)を再生します」とテレビ画面にキャストされます。



「Spotify版」にも言える事ですが、「非対応の番組がある」ので番組によっては「使い分ける」必要があるかも知れませんので、サービスとしては「これから」といったところでしょうか。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】今更ですが「民放AMラジオ」が「ワイドFM」化されていた事に気付きました

【情報共有】今更ですが「民放AMラジオ」が「ワイドFM」化されていた事に気付きました

widefm-000

最近、在宅勤務の「BGM代わり」として「ラジオ番組」が注目されているそうです。

かくなる私もラジオの「深夜放送世代」なので、最近はもっぱら「Radiko」「ポッドキャスト」を愛聴していましたが、「民放のAM放送局」の番組が「FM放送帯」で「FM放送クオリティ」「サイマル放送」で「同時放送」で聴けるようになっていたことに気づきいてませんでした。

ちなみに我が家にある「神奈川県横浜市」のラジオ電波状況としては、AMの「文化放送」を聴いているといつの間にか「外国のラジオ」の電波が混入して「セイ。ヤング」などを聴いていたはずなのに「平〇からの声」に替わってしまうことが度々ありましたが、「FM帯域」で「サイマル(同時)放送」することで、長年の悩みであった「混信」「干渉」の問題がクリアされているようです。
「Radiko」「ポッドキャスト」ばかり利用している間にいつの間にか「ワイドFM化」してたのですね


「新聞」の「ラテ欄(ラジオ・テレビ番組表)」に「AM」と「FM」それぞれの「周波数」が掲載されていますが、「総務省ホームページ」でも公開されています。

widefm-001

「携帯ラジオ」など「スマートフォン」が使えない状況下など「乾電池」等で「充電」の問題も少なく「情報を得る手段」になりますので、「再注目のデバイス」とも言われています。

(参考製品)

【・電池付き!】BP&S 3インチ液晶テレビ 防災ポケットワンセグテレビ BPS-PTR03 AM/FM/ワイドFM対応 2電源USB給電対応 台風 停電時の備えにも
by カエレバ







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】機種変更して余ったスマホを「LINE」専用端末化して安全に使用する

【検証】機種変更して余ったスマホを「LINE」専用端末化して安全に使用する

line-mob-000

政府の「電子化推進」策でスマホビギナーにもその名が知られることになった「LINE(ライン)」ですが、ネット特有の「個人情報保護」の観念が理解しない層が一層増加することが懸念されています。



とはいうものの「政府のライフライン化」しつつあるサービスなので今後「利用せざるを得ない」のも現実。

「端末の安全を守る」ために、スマホの買い替えで余った「AQUOS PHONE」(Android7モデル)を「LINE専用端末化」してみました。
「個人情報の取り扱い」に不安な向きには余ったスマホで「専用端末」を作ってみては
「新しく切り替え済みのスマホ」から「旧端末への移行」ですが、まず「旧スマホ」に「LINEアプリ」をインストールします。

ちなみに新たに「LINE」アプリをインストールできる環境「iPhone」では「iOs12.0以上」「iPad」⇛「iPad OS4(iOs12.0相当)」、「Android」端末では「Android5.0以上」のスペックが必要「iPhone」「iPad」なら二世代前、「Android」なら一世代前の機種あたりが「目安」といえるでしょう。

また、Amazonのタブレット「Fire HD」シリーズは「LINE」アプリ非対応のため「専用端末」化はできません。


LINE

LINE

LINE Corporation無料posted withアプリーチ



「LINE専用端末」とするスマホで「LINE」のセットアップを行います。

line-mob-001

「新規登録」「既存のアカウントでログイン」する場合いずれも「新しいスマホの電話番号」もしくは「Facebook」アカウントでログインして「新規登録」もしくは「データの移行」をすることが可能でした。

この場合「SMS(ショートメッセージサービス)」に認証コードが送られてきますが「新しいスマホのメッセージアプリ」に届いた番号を「旧スマホのLINE設定画面に入力」することになります
line-mob-002

↓他人に勝手に「友だち追加」されないように「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」の項目はチェックを外しておいた方が「迷惑アクセスの削減」の対策にもなります。

ただし、「抜け道」は存在するよう「完全」ではないかも知れませんが「対策は取っておくべき」でしょう。

line-mob-003
↓この「注意書き」をスルーされるケースも多いかと思いますが、こと「SNS」サービスは「無料で使える分個人情報の一部を提供する」仕組みになっているので、必ず目を通しておきましょう。

line-mob-004

なお念のため「電話番号」から勝手に「友だち登録」されないようにするため「旧スマホ内の電話帳」など「個人データ」が残っていないよう確認しておきましょう。

line-mob-005


LINE」のメッセージのやり取りだけ「音声通話」をしない前提の利用であれば「500MB」もあれば間に合うのでかつて存在した「0SIM」を活用して「実質無料」で使えたのですが「0SIMサービス」が2020年8月末で終了しまったのは残念なところです。



私の環境の場合、「Rakuten MINI」の「1年間使い放題プラン」を利用中なので「テザリング」で「LINE専用端末」を利用できるようにしてみました。

「500MB」「1G」「データ通信」だけで考えれば「MVNO(格安SIM)」を探せば「月数百円台」で利用できるケースもありますので、今後「検証」していこうと思います。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク