セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2021/10

【キャッシュレス決済】「実例」-クレジットカードの「審査」が通らなかったケース

【キャッシュレス決済】「実例」-クレジットカードの「審査」が通らなかったケース

bad-000

クレジットカード「クレジット」とは「信用」という意味。

すなわち「お金の支払い能力」「信用がない」場合では「クレジットカード」を「持つ事ができない」ケースもあります。

かくゆう「私」も「過去3回」ほど「クレジットカードの審査が通らず」困った事がありました。

「職業のキセン」はいただけませんが「年金生活者」でも「定期収入」があれば「審査が通る例」もあるようです
基本的に「クレジットカード」は「翌月返済約束」が前提の「借金」となります。

そのため「返済能力」が「信用できない」相手に「おいそれとお金を貸す」事はできない、という考えのもとに「審査して発行」されているものです。

したがって「カード利用料金支払いの延滞が続いている状態」「給与・年金など一定の収入が確認されていない状態」「長期入院など収入の見込みがない場合」など「クレジットカードの審査が通らない」ケースが思いのほか多いのが現実です。

私が経験した「審査が通らなかった」ケースをまとめてみました。

①「支払い延滞」を繰り返した場合
この「判断」「カード発行会社」によるようですが、経験上「3回以上支払いを延滞」した場合、最初その「カード利用が利用停止」になり、この状態が何度も続くと「カードの更新停止」の措置がとられる場合もありました。

私の場合免れたのですが「延滞が続く利用者」の「ブラックリスト」が「金融業者間に出回っているという噂」があり、「他の会社でもカード審査が通らない」とも言われていますが、これも「発行会社により判断がマチマチ」なようです。

あくまでも「噂」のはなしとして「消費者金融会社」が発行している「クレジットカード」は「比較的審査が甘い」とも言われているようですが、利用した事がありませんので「何とも言えません」が。


②「零細企業」や「派遣」「請負」「契約社員」で働いていたとき

これは「大企業をリストラ」され「タクシードライバー」として働いていた際、「審査に通らなかった」経験があるのですが「2000年(21世紀のはじまり)」当時のはなしでは「職業により定期収入があったとしても審査が通らない」「噂」されていましたが、今考えれば「タクシードライバー」という「職業」というよりは「勤務していた会社」に問題があったようです。

どうも「給与を銀行口座振り込み」ではなく「現金払い」だったため「確認が取れない」という理由かも知れません。

また「派遣」「請負」で企業
で勤務している場合、「常勤」で「自分のデスク・パソコン」があり「その部署の一員」として「認識」され、かつ「クレジットカード会社」からの「在籍確認」の電話に対応してもらえる環境であれば「審査が通った」経験があります。

「契約社員」「嘱託社員」の場合、その企業と「直接雇用」の関係になるため「審査が通りやすい」確率は高そうです。

「会社」から独立して「個人事業者」になったとき

これから「フリー」や「独立」して「事業を立ち上げる」という方もいらっしゃると思いますが、一度「組織を離れた」場合「無職者」と同じ扱いをされ「クレジットカード審査に通りにくい」時期もありました。

「事業の規模にもよる」のかも知れませんが、「気づいた事」がひとつ。

同じ「事業内容」「収入」によっても、事業所を「マンション」内においていた時は「審査が通らなかった」クレジットカード会社でも「戸建て一件家」で「看板」を出したら逆に向こうから「クレジットカード作りませんか」とアプローチしてくるようになりました。

同じ「個人事業者」としても「持ち家」あると「信用度」が上がるのか「不思議なところ」です。


ちなみに「元ライブドアの堀江貴文氏」のような「成功者」であっても、一度「懲役」をくらうと今でも「審査が通らない」そうです。

「お金」はけっこう持っているのは重々知られている「実業家」でさえ「ブラック扱い」されてしまうのも「シビアな現実」ですよね。

(関連記事)

↓それでも「クレジットカード」が必要なとき参考にしてみて下さい。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【キャッシュレス決済】「8」-『QRコード決済』(〇〇ペイ)

【キャッシュレス決済】「8」-『QRコード決済』(〇〇ペイ)

cashress-001


「QRコード」を介して決済する「QRコード決済」「NFC」「Felica」といった「非接触型決済」に「非対応」の「スマートフォン」でも、手持ちの「スマートフォン」の「カメラ機能」で、店頭レジにある「QRコード」を読み取るか、「スマートフォン」画面に表示された「バーコード」をレジに「読み込ませる」事により「支払いを完了」させる仕組み。

この仕組みにより、利用客側は「NFC」「Felica」非対応の「スマートフォン」でも「電子マネー決済が可能」になり、かつ店舗側でも「新たな機器の導入コストを抑えてキャッシュレス決済できる」という事で、2020年~2021年度に於いてイッキに広がった「決済手段」になっています。

「導入時」の「店舗側の手数料無料期間終了」に伴って「取扱い終了」の動きもあるようですが今後はいかに?

「QRコード決済」「メリット」「個人間送金が可能」な点です。

「利用するサービス」にもよりますが、大手の「PayPay・LINE Pay」とも「ユーザ間で電子マネーを送金・請求」できます。

「支払いを割り勘」にしたいとき、「建て替え払いした金額を請求したいとき」「現金や銀行ATMに頼らずその場で相当金額を回収できる」ことがメリットになります。

個人的に以下の「PayPay」「楽天Pay」「LINEPay」「3サービス」を利用していた時期がありますが、意外な使い方として「告別式の香典のまとめ」「子供へのお小遣い送金」など「LINE」でやり取りするケースがありました。



「チャージ」方法は「クレジットカード」を利用しましたがセブン銀行ATM」や「ローソン銀行ATM」から「現金」で残高に「チャージが可能」のようです。



PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ



LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ
LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ
開発元:LINE Pay Corporation
無料
posted withアプリーチ


楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

注意したい点として、支払いの都度「センターとの通信を必要」とするため、「電波の状態が芳しくない場所」「バッテリー容量がギリギリ状態」では支払いがスムーズに進まなかったり、極端な場合「支払いできない」ケースもあります。

「非接触型決済」と「QRコード決済」どれかひとつに絞ったほうが資金効率がいいことは確かですが、良くも悪くも「一長一短」な印象を受けます。

それぞれの長所を生かした活用を考えてみたいと思います。


(関連記事)

















家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【キャッシュレス決済】「7」-『非接触型決済』(電子マネー)

【キャッシュレス決済】「7」-『非接触型決済』(電子マネー)

cash-ic


「非接触型決済」方式による「キャッシュレス決済」わりと「歴史」があり、もっともイメージしやすいものとして、関東地域圏内については「Suica(スイカ)」「PASMO(パスモ)」を始めとした「交通系ICカード」の登場で「電子マネー」として「認識」しないまま「乗車券」「グリーン車券」「定期券」「エキナカ売店での買い物」などと利用されている方も多いと思います。

また、コンビニ「セブンイレブン」を中心とした「セブン&アイ」での買い物に使えるICカード「nanacco(ナナコ)」お馴染みな存在でしょう。

「おサイフケータイ」「ApplePay」「GooglePay」機能の他「単独アプリ」の他物理的「カード」ですでに利用されている方も多いのでは?

こうした「物理的ICカード」で利用されている「電子マネー」を、「スマートフォン」に搭載された「NFC」「Felica(フェリカ)」通信機能「アプリ」で「スマートフォンをICカードとして使う」方式で「対応」された端末でしか利用できません。

ある意味「日本独自仕様」でしたので、長いこと「iPhone(アイフォン)」では使う事ができませんでしたが、「iPhone7」以降のモデルから「Felica」が搭載されるようになりました。

ちなみに「Android」端末では、スマートフォン登場時から多くの機種に「搭載」されてます。(廉価版モデル・キッズケータイ・かんたんスマホなど未対応の機種も存在します)

ここでは、今現在、私のスマートフォンにインストールされている(いた)「電子マネー」を見てみましょう。

「電子マネー」の種類(現行の一例)

「NFC」「Felica」搭載された端末では、それぞれの「アプリ」をインストールする事により「スマートフォン」裏面で「タッチ決済」が可能になります。




cashress-002


【交通系電子マネー】

『モバイルSuica』
Suica
Suica
開発元:East Japan Railway Company
無料
posted withアプリーチ

『モバイルPASMO』

PASMO
PASMO
開発元:株式会社パスモ
無料
posted withアプリーチ

【ネット系電子マネー】


楽天Edy(エディ)

Edyカード用楽天Edyアプリ
Edyカード用楽天Edyアプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

【ケータイキャリア系電子マネー】

ドコモ iD(アイディ)

iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
開発元:NTT DOCOMO
無料
posted withアプリーチ



【信販系電子マネー】

JCB QuicPay(クイックペイ)


QUICPay
QUICPay
開発元:株式会社ジェーシービー
無料
posted withアプリーチ

【流通系電子マネー】

nanacco(ナナコ)
「セブン&アイ」系列

nanaco
nanaco
開発元:Seven Card Service Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ



WAON(ワオン)「イオン」系列

WAONステーション
WAONステーション
開発元:イオンクレジットサービス株式会社
無料
posted withアプリーチ




おサイフケータイ(NTT Docomo)  

「おサイフケータイ」「モバイル端末」に埋め込まれた「FeliCaチップ」を用いた、「非接触型」の「少額決済サービス」で、「NTT ドコモ」で開発された「まとめアプリ」で「ドコモ以外の一部メーカー製端末」でも使用できる場合もあります。

いわば「スマートフォン本体」の機能として、このアプリの「使用可・不可」が分かれるところです。

まとめる事が可能な「電子マネー」「楽天Edy」「QuickPay」「iD」「nanaco」「WAON」「モバイルSuica」「モバイルPASMO」になります。



おサイフケータイ アプリ
おサイフケータイ アプリ
開発元:FeliCa Networks, Inc.
無料
posted withアプリーチ


ApplePay(アップルペイ)

「Apple Pay」とは、「iPhone」「Apple Watch」で使える決済サービスで、「おサイフケータイ機能」「iPhone版」と思っても差し支えないでしょう。

あらかじめ「クレジットカード」「Suica」を登録しておけば、専用リーダー「iPhone」「Apple Watch」「かざすだけで支払いが完了」できます。標準アプリ「Wallet」を利用するため、別途アプリなどをダウンロードすることなく「無料」で使うことがでます。


Apple Wallet
Apple Wallet
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

ただし、「おサイフケータイ」とは違い、「QUICPay」「iD」「nanaco」「WAON」「PASMO」には対応されています「楽天Edy」など「一部の電子マネー」には「非対応」です。

「交通系ICカード」サービスでは「Suica」「PASMO」に対応しています。(2021年10月現在)

GooglePay(グーグルペイ)

「Google Pay」は、Googleが提供するモバイル決済サービス」で、「おサイフケータイ」に対応している端末であれば「Google Pay」も「利用可能」です。

使えるサービス「iPhone」向けの「ApplePay」とほぼ一緒ですが「Suica定期券」は利用できるのに対し「PASMOの定期券設定」ができません。

また、「ApplePay」と違い「楽天Edy」も登録できるのですが、「Edyの受け取りができない」など、Google Pay」では「専用アプリ」と異なり「サービスに制限がある」ので注意が必要です。

対策としては「専用アプリ」も一緒に「インストール」しておいて、それぞれ「使い分ける」という方法もあります。


Google Pay - 支払いもポイントもこれ1つで。
Google Pay - 支払いもポイントもこれ1つで。
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

「非接触型決済」を準備しておきたい理由のひとつは「通信状態」。

「QRコード決済」
では、都度「センターとの通信を必要」とするため、電波の状態が芳しくない場所では支払いがスムーズに進みません。が、「非接触型決済は電波の状態に影響を受けない」ため、「電子マネー」「クレジットカード」登録が完了してさえいればレジ前でモタつく事態を回避できます。

 


しかしながら「機器に依存する機能」ですので「おサイフ代わり」として利用したいのであれば「NFC」「Felica」対応の「スマートフォン」を導入する必用があります。


(関連記事)















家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【キャッシュレス決済】「5」-『デビットカード』という選択肢も

【キャッシュレス決済】「5」-『デビットカード』という選択肢も

debid-000


「クレジットカード」「翌月まとめて後払い」仕組みなのに対して「銀行口座内にあるお金をそのまま都度払い」できるカード「デビットカード」の仕組みになります。







「銀行口座」さえあれば「VISA・MASTAR・JCB」扱いで「海外・ネット通販」などでも「その都度払い」で決済できるカードが作れます

この「デビットカード」の利点としては指定された「銀行口座」があれば「キャッシュカードと同一のカード」「VISA・MASTAR・JCB」(それぞれ銀行によって異なります)機能を持ち、「ATM」では「キャッシュカード」として、「対応の店舗・タクシーなど」でも「使用都度」ごとに「銀行口座から使った金額が引き落とされる」という仕組みになります。

また、「海外旅行」「ネットサービスの決済」にも「VISA・MASTAR・JCB」カード利用扱いとして「身分証明書代わり」「カード登録」にも使用する事ができます。↓





こんな便利な「デビットカード」機能ですが、銀行側から、あまり「積極的にアナウンス」されていないのは「クレジットカード」と違い「利用手数料が取れない」からかも知れません。


debit-001


個人的にも、過去「職業」によって「クレジットカード」の「審査」が通らず「不愉快な思い」をしていた時期があったのですが「利用している銀行口座がデビットカードに対応していた」ので「海外で恥ずかしい思いをせずに済んだ」経験がありますので「1枚キャッシュカードと紐付けしたデビットカード」を作っておく事はお勧めできます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【未確認情報】「Qphone」についての「追加情報」(動画あり)

【未確認情報】「Qphone」についての「追加情報」(動画あり)

qphone-002


ここ数週間のうちに「話題」に上がっている「Qphone」ですが、「公式」にはアナウンスされておらず、「情報が錯綜」しており「まとこしやか」な「噂話」に過ぎないのかと思っていたところ、また少しずつ「情報らしき記事」も見かけるようになりました。


ネット上で出回っている「画像」はどうも「アラブ圏の実在するスマホ」で「噂」されている製品とは「別物」のようです

qphone-000


↑上記の「画像」でも確かに「Qphone」なる表記がされていますが、どうやら「中東地域(パキスタンという説も)」で販売されている「Qphone」同名の「スマートフォン」「宣伝画像」との情報もあるようです。

↓「YouTube」で「検索」して行くと以下の「動画」が見つかりました。





↑「アラビア語?」らしく「何を話しているのかさっぱり理解できません」が、「Qphone」という「小型」の「スマートフォン」の「説明動画」である事は確かなようです。


しかしながら、現在ネット上で「噂」されている「Qphone」とは「別物」と思われ、「別のスペック情報」も流れています。

2021年10月25日現在、確認(と言ってもあくまで「断片的噂」に過ぎませんが)できている「情報」としては。

①開発に「Apple創業メンバー」が関わっているらしい

②「(5)G」「6G」「7G」を「スルー」して「8G」の「最新の高速ネット」環境

③「端末情報」は見当たりませんが「SIM」が2021年内に発送予定

以上の「新たな噂」を見つけました。

この情報も「根拠」が示されていないので「怪しい」ところなのですが「一部ネットメディア」では「まことしやか」に囁かれているようなので「混乱」してしまいますよね。


qphone-003


この「Qphone」情報の「ソース元」としては、国内に於いては「Amebaブログ(アメブロ)」「gooブログ」の2サービスに「偏っている」ように感じますが、さらにそれらの「ソース元」として「Telegram(テレグラム)」からの「引用」が多い印象もあります。



Telegram Messenger
Telegram Messenger
開発元:Telegram FZ-LLC
無料
posted withアプリーチ


「スマートフォン」関係の「新開発」の情報など(Apple製品など顕著に)「憶測記事」「フェイク情報」「開発側が意図して出すケース」も割と「散見されます」ので、近い将来「何らかの新製品・新技術」が登場する際の、いわゆる「リーク情報」かも知れませんね。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク