セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2022/03

【これは便利!】「ダイソー」で「家の防犯アイテム」を揃えてみました-「ダミーカメラ」「人感センサーライト」

【これは便利!】「ダイソー」で「家の防犯アイテム」を揃えてみました-「ダミーカメラ」「人感センサーライト」

daiso-sec-000


「戸建て住宅」にお住まいの場合、「不審者」などの「侵入」「招かざる訪問者」を「牽制」するために「セコム」「アルソック」などと契約されるお宅も確かに多いようですが、平均で導入時に「30万円前後」、月々契約にもよりますが「数万円」発生する上、何らかなトラブルで「警備員が駆け付ける」だけでも「都度高額な費用がかかる」契約ですので「一般の住宅」での「契約」も「現実問題としてハードルが高い」というのが「現実」でしょう。

そんな中、100円ショップ「ダイソー」「防犯グッズが充実」していて、「見た目には本物か判別できないダミーカメラ」や、乾電池式ではあるものの実際に動作する「人感センサーライト」それぞれ「330円(税込)」で販売されていますので、とりあえず「ダミーカメラ」「人感センサーライト」2点、計3点「990円(税込)」で導入できますので、「とりあえず見た目だけでもセキュリティ対策」しているように「見せかける」事ができます。

とりあえず「見た目」だけでも「本物」っぽい製品が「1,000円」以内で揃えられます

「防犯ダミーカメラ(ドームタイプ)」

daiso-sec-001

個人的に一番気に入っているのがこの「ドームタイプ」の「ダミーカメラ」。

「LEDランプが赤く光り」一見本物っぽく、天井に取り付けているがゆえに「凝視」しにくいので、わざわざ「ダミーカメラ」か確認する人も少ないでしょう。






「人感センサーライト」

daiso-sec-002

「防水タイプではない」ので「玄関の軒下」に取り付けるしかない上「ソーラー充電でもなく乾電池の交換が必要」ではあるものの、「人感センサー機能」は「よく感知」してくれるように感じます。





「センサーライト(スティック型)」

daiso-sec-003

発光が「オレンジ色」「ドキっと」させる「センサーライト」ですが「現行機種」には「ロット」によるのかも知れませんが「電池が入れにくい」欠陥があるのが難点です。

「スティック型」なので、様々な場に取り付けられる点が「良さそう」なので「製品の改善」が待たれるところ。




とは言え、あくまでも「簡易的」な「見た目だけ」の「防犯グッズ」ですので「本当に心配」な事が発生しそうな状況になった場合「専門家」に相談すべきなのは言うまでもないでしょう。


(参考書籍)












家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
 

【これは便利!】意外と使える-「Androidスマートフォン」を見た目「iPhone化」するアプリ「ランチャーiOS15」

【これは便利!】意外と使える-「Androidスマートフォン」を見た目「iPhone化」するアプリ「ランチャーiOS15」

lunch-ios-000


スマートフォン「iPhone」から「Android端末」「買い替える」ケースもあるかと思いますが「初めてAndroid端末」を使う際、当然ながら「インターフェイス」が異なるため「なかなか操作が覚えにくい」場合もあるでしょう。

また、家族に格安の「Androidスマートフォン」を買ってあげたはいいものの「自分がiPhoneした使っていない」ので「使用方法を教えるのに一苦労」された方も多いかと思います。

そんな時に試していただきたいのが「AndroidスマートフォンをiPhoneのように」操作ができるアプリを使用して「見た目iPhone化」する方法。

「設定」や「Appストア」も「ダミーリンク」されている上「電卓」アプリ「ウィジットモード」までこまかく「再現」

「iOS15」「ホーム画面」「パスコード入力」だけではなく、iPhoneで聞きなれた「着信音」まで「再現」させる事も「複数のアプリ」をインストールする必要はありますが、通常の「通話」「メール」「SNS」「ニュース」「天気予報」「Web検索」程度の操作であれば、まず「見た目だけiPhone」とバレないレベルまで「再現」できているように感じます。


「iOS15」風ホーム画面にするアプリ「ランチャーiOS15」

ランチャーiOS 15
ランチャーiOS 15
開発元:LuuTinh Developer
無料
posted withアプリーチ

lunch-ios-001


Androidアプリ 「アイコン」iPhoneサイズの「置き換える」事が可能な上「壁紙」も「iOSと同じものに変更」できます。

lunch-003

「iPhone」同様、アプリが4個表示される「Dock」「再現」。

さらに「左スワイプ」すると「ウィジットモード」が開きます。

lunch-ios-006

アプリの「移動」「削除」「画面のカスタマイズ」まで「ほぼ(あくまでも)」iOS15の「再現」ができました。


「ロック解除」を「iPhone」風にするアプリ「画面のロックと通知 iOS15」

画面のロックと通知iOS 15
画面のロックと通知iOS 15
開発元:LuuTinh Developer
無料
posted withアプリーチ

「画面ロック中」に表示される「通知」「ロック解除のパスコード入力」画面を「iOS15」風に変更するアプリです。

アプリごとの「通知設定画面」までも「iPhone風にカスタマイズ」されています。


「時計表示」を「iPhone」風にするアプリ「iClock」

iClock  – Phone 13 時計, iOS 時計
iClock – Phone 13 時計, iOS 時計
開発元:N-HStudio
無料
posted withアプリーチ
「世界時計」「アラーム機能」「ストップウォッチ」「タイマー」「4機能」を「iPhone風」に表示できるのですが、この機能に限っては「Androidアプリ」の方が「使い勝手」が良いとの評判ですので「両方使ってみて比較選択」してみても良いでしょう。

lunch-004


「iPhone」ならではの「着信音」を鳴らせるアプリ「iRingtone」

iRingtone
iRingtone
開発元:iApp Inc.
無料
posted withアプリーチ
「iPhone」向けの「着信音リスト」が表示され、お馴染みの「iPhone音源」による「電話着信」「アラーム」「通知」「特定の電話着信」音に設定する事が可能です。


以上、手持ちのAndroid端末「SHARP Android S3」(OSがAndroid 10の環境)では上記のように「見た目iPhone化」が、期待通り「再現」が確認できましたが、「Android9」「RakutenMINI」では「インストール」が「一部アプリ」の動作が微妙であり「機種により非対応」なのかも知れません。



(参考書籍)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「リモートワーク」時代の「Excel(エクセル)」「Googleスプレッドシート」-「総務省式データ表記統一ルール」

【情報共有】「リモートワーク」時代の「Excel(エクセル)」「Googleスプレッドシート」活用法-「総務省式データ表記統一ルール」

excel-rimo-000


「リモートワーク」が定着して「Excel(エクセル)」「Googleスプレッドシート」などの「ファイルのやり取り」する機会も増えましたが、特に「Excel」ファイルについては「バージョン」に違いが原因なのか、使用している端末の問題なのか、「文字化け」や「レイアウト崩れ」などの問題点も見えるように感じます。

そんな中、定期購読している「日経トレンディ」(2022年4月号)にて「ずるい!エクセル学びなおし」
なる特集が掲載されていて、私個人が気付かなかった「問題点」のいくつかは「解決」できそうなので「検証」できた点を「情報共有」します。




相手が読みずらい「迷惑エクセル化」を防ぐ「総務省式データ表記方法の統一ルール」

詳しい内容は「該当誌」をご参照いただきたいのですが、今までの「自分ルール」で、「データを受け取った相手側」に「迷惑エクセル化」していたかも知れない「身に覚え」のある「7事点」を「検証」してみました。

【1】「ファイル形式」が「Excel」「CSV」でやり取りされているか?


「Excel」の保存形式は拡張子「~.xls」「~.xlsx」が基本。

「CSV」とは「カンマで区切ったテキストファイル」「区切った部分が自動的にセルに割付けられる形式」になります。

「Googleスプレッドシート」から、エクセル形式(.xlsx)に変換するには、「該当シート」を開き、 「ファイル」→「ダウンロード」→「Microsoft Excel(.xlsx)」選択します。

これで「エクセル形式」で「Googleスプレッドシート」が「保存」する事ができます。


【2】「1セル」に「1データ」となっているか?

例えば「〇〇円」の場合、「〇〇」と「円」を別個の「セル」で表示する必要があります。


【3】「数値データ」が「文字列データ化」していないか?

「〇〇円」「〇〇本」など「ひとつのセルに数値と文字を入れてしまう」「数値ではなく文字データと認識される」ので「データを流用」ができない。


【4】「セルの統合」は「データ崩れ」の原因

【5】「改行」や「スペース」などを多用して「見た目の体制を整えて」いないか?

【4】【5】については「Excel」同士、「Googleスプレッドシート」や「LibreOfficeCalc」「Apple Nunbers」などとの「ファイル交換」時の「データ互換の崩れ」対策にも気を付けるべき点でしょう。

【6】「数式」を使用している「セル」は「数値データに修正」しているか?

「Excel」の「バージョン違い」「共用サーバ内」での「共同ファイル」でのトラブル原因のひとつとされています。

【7】「機種依存文字」を多用していないか?

これはけっこうやりがち「記号」や「かっこ」文字の多用で起こる事象で「iPad」などで、「Windows独自文字が?になってしまう」事も多いように感じます。


こうしてみると「けっこうマイルール」でファイルを作成しているケースが多いのに気付かされます。

確かに「せっかく受け取ったファイル」「参照」して「入力し直し」ている事もありますので、こうした「ルール」に基づいた「ファイルのやり取り」ができれば、ある程度「コピー&ペースト」で「ファイル作成」が「はかどる」かも知れません。

もっとも「個人的データ」をどう扱うのかは「自分が使いやすい」ようにすれば良く、また「小規模」な「ローカルルール」かあるのであれば、それに従うべきなのは言うまでもありません。



(参考書籍)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「オフライン再生」PCブラウザ版「YouTube Music」から「楽曲」「プレイリスト」を「無料」で保存する

【情報共有】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「オフライン再生」PCブラウザ版「YouTube Music」から「楽曲」「プレイリスト」を「無料」で保存にする

yt-music-000


「音楽」を楽しむ方法も「レコード」「カセットテープ」から「CD(コンパクトディスク)」さらに「MP3ダウンロード」を経て「Spotify」を始めとする「サブスクリプション配信」利用がメインとなっています。

ところが、「すべての楽曲が配信されている」わけでもなく、とくに邦楽の「アーチスト」「アルバム」「配信非対応」な楽曲も少なくないようです。

しかし「YouTube Music」配信されている「楽曲」の中では、おそらく「他ユーザーがオープンでアップロード」しているのか「非公式?」ながら「存在」しているケースも見受けられます。

「Spotify」「Amazon Prime Music」に提供されていない「アーチスト」「アルバム」も「YouTube Music」で見つかる場合も

「スマートフォンアプリ版」で利用するのが「基本」ですが、「こうした隠れたファイル」を探して「オフライン再生」するために「ダウンロード保存」するためには「PCでブラウザ」から利用する必要があります。




「有料版」との大きな違いは「広告の有無」が大きく、特に「アルバム」「プレイリスト」で「再生」する場合、けっこう「広告が挟まる」のが気になります。


yt-music-001


こうした「広告」「YouTubeMusic」で公開されている「楽曲」を「MP3ファイル」として「ダウンロード」して「オフライン再生」した場合「広告カット」された状態で「再生」できるケースもあります。


個人的に「楽曲ごとに保存」するのに愛用しているツールが「5KPlayer」。




多数ある「ネット動画」の「保存ツール」の中でも「MP3ファイル」を「最高音質」で保存できるので「音楽ファイル保存にはピッタリ」です。

ただし「高音質=大容量」ゆえか「ダウンロードに時間はかかります」。


↓また、「アルバムのまとめ配信」「プレイリスト」まるごと保存したい場合「どがれこ」使いやすいと思います。



「ダウンロード時間」は「5KPlayer」よりも早い(動画にもよるようですが)ように感じますが「音質が選べない」点が残念。

しかし「MP3に一溌変換」できる点は便利です。

↓「MP3化」
にこだわらず「ラジオのようにスマートフォンでながら聴き」するだけなら「iPhone」「Braveブラウザ」をインストールして「Playlist」機能で「オフライン再生」するのも「便利」でしょう。




↓「Android端末」では以前「Vanced」アプリ「オフライン再生」が可能でしたが、現在アプリが「Playストア」から入手できなくなっているようです。




「Android端末」にもよるようですが、同じ「Google」サービスなので「対応が難しい」のかも知れません。

(参考書籍)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】「人道支援詐欺サイト」増殖中!-無自覚的に「犯罪加担」しているおそれも

【注意喚起!】「人道支援詐欺サイト」増殖中!-無自覚的に「犯罪加担」しているおそれも

bokin-000


最近、個人的に参加している「NPO法人」「個人事務所」あてに「紛争地の人道支援」を呼びかける「SNSのDM」がやたら届いています。

確かに「何らかの支援」はしたいと考えてはいるのですが、私自身も「NPO」活動に携わっていて「違和感を感じる内容が目立つ」ケースが散見されましたので「注意喚起」として「情報共有」したいと思います。

「NPO」界隈では「古着支援」でさえかえって「地球上のゴミ増加の原因」とまで叫ばれてもいるそうなので「気を付けたい」ものです

そもそも「SNS」上で「連絡先電話番号」を掲示する事も極めて「稀」(迷惑電話などのリスクが高い理由で)ですし、ましてや「いきなりSNS上に振り込み口座番号が明記」されているのも「不自然」に感じますし「SNS上の規約違反」行為になるそうです。

あってはならないのですが、中にはこうして集められた「募金」「武器・弾薬の資金」となり「良かれと思った行為が実は意図せぬ支援になっていた」ケースや「実際には現地に届かないケースがあとを絶たない」事実多く知られているところでしょう。


また人道支援活動を行っている「NPO」界隈でよく話題になるのが「古着を送られても迷惑」という話。

すべてがそうだとは言い切れませんが、こうして「不要になった古着などの物資」の多くが「海洋ゴミ」として送った側(とくに日本が名指しで!)が「非難」されているのも「ニュース」としても「知られている」ところでしょう。

最近では、こうした「ゴミ化」するような「物資」での支援が「断られるケース」も少なくないという話も聞かれます。


bokin-001





確かに「紛争地」などに「支援」を行いたい「気持ちはあります」「人道的にとても大事な事」ですが、個人的に今回「混乱中」の相手側に「確実に役立つ」のかを考えれば、「状況が終了してからの復興支援」に回してあげようかなと考えています。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク