セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2022/04

【トラブル解決】家庭内WiFiが「不安定」-意外な電化製品による「電波干渉」が原因な場合も

【トラブル解決】家庭内WiFiが「不安定」-意外な電化製品による「電波干渉」が原因な場合も

denpa-tb-000

自宅の「Wi-Fi」(家庭内LAN)を使用している際に、「一瞬だけWi-Fiが切れる」頻度が増えているようです。

「それまでは問題なく使えていたのに、突然Wi-Fi接続がなくなり、しばらくたつと元に戻る」という現象などが多発している印象もあります。

この「原因」として考えられるひとつに、他の家電製品による「電波干渉」が予想されます。

昨今の家庭内「IoT家電化」や「リモートワーク」が定着している現在、「Wi-Fiでインターネットを利用」するときに、気をつけたい「電波干渉問題」について確認してみましょう。

「Wi-Fi」の接続が途切れる「電波干渉」の「原因」と「対応法」

「電波干渉」とは、「Wi-Fiの電波と他の電化製品から発せられる電波が混線して通信が不安定になる状態」を指します。

マンション・アパートなど「集合住宅」の場合、「隣の家で使用されるWi-Fiルーターの電波が干渉する」ケースも少なくないようです。

「電波干渉」が発生すると、「通信速度の低下」や「インターネットの接続不良」などが「不安定」になるという事態が生じるようです。


↓また、家庭内の「電子レンジ」「IH調理器」「コードレス電話機」「Bluetooth機器」などの「家電製品」の多くが「WiFi」に使用されている「2.4GHz帯の周波数」と同じ、もしくは「近い周波数帯」であるため「電波干渉」になるケースも多いと言われています。

denpa-tb-001


とは言え「一定時間が経てばWi-Fiに復帰する」ため、「放置されている人も多い」と思いますが、何度も発生する場合は、対処した方が無難でしょう。

最も簡単ですぐにできる対処法として、「Wi-Fiと同周波数帯の電波を発生させる電化製品とWi-Fiルーターの距離を取る」という手法で、ある程度「電波干渉を改善」する事が「確認」されています。

また「Wi-Fiルーター」「5GHz帯」を利用できるものであれば、接続先を「5GHz帯」の「SSID」に変更してみると「改善」される場合もあるようです。

特別なケースとして、「集合住宅」など「世帯が隣接された立地」「近隣のWi-Fiルーター」との「干渉」が疑われる場合は、「周波数帯を変更しても電波干渉が発生する可能性」があります。

そうした状況下であれば「Wi-Fiルーター」の「チャンネル数を変更」すると「改善が期待」できそうです。

「2.4GHz」では「最大14個」、「5GHz」「最大19個」「チャンネルが用意されています」ので、「Wi-Fiの管理画面」から「干渉を受けないチャンネルに手動で切り替える」ことが可能ですので「試してみる価値」はありそうです。

「管理画面」の開き方や「チャンネルの変更方法」「機種によって異なります」ので、メーカーのサポートサイトなどを確認して行うと良いでしょう。

(関連記事)




(参考書籍)


(関連製品)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】「電力会社自由化」契約しているお宅、今すぐ「電力契約」を確認しましょう!-最短4月30日付け「終了」の事業者も!

【注意喚起!】「電力会社自由化」契約しているお宅、今すぐ「電力契約」を確認しましょう!-最短4月30日付け「終了」の事業者も!

ena-free-000

我が事務所で「楽天エナジー」の申し込みをしているのに「一向に音沙汰なし」な理由もコレかと納得です。

ちなみに「仲間内」の事業者でも「電力供給停止」の「はがき」「メール」がきていたのに「営業メールかと無視」していたところ、「電力事業者に連絡が取れない」ので「サイト」にアクセスしたところ「電力供給停止」の予定となっており、そのため「サポート窓口」がパンクしているのでは?との事。

昨今の「世界情勢」を鑑みれば「あり得ない」話でもないので「検索」してみても「有力な情報」が得られない状況です。

このあたり、当事者でも「情報が錯綜」しているのかも知れません。


一部業者では「連絡が取れず」月末に「電気終了」になる恐れも「噂」されているようです

そんな中、唯一この件について「理解しやすい」考察されていたのが「直家GO」さんの、以下の動画です。↓あくまで「参考」までにご覧いただければと思いますが「あながち」ありそうな話に感じます。



なるほど、「動画」でも「考察」されているように「民間サービス」なので「政府は救済してくれない」「自己責任」なサービスである事は「よく確認しておく必要」があるようです。

「世界情勢」によって、こうした「エネルギー」問題は「不安定」になる事実が明らかになりつつあるので、今後の「動き」に「注視」して行きたいものです。

(参考書籍)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決】「Chromeブラウザ」で「表示されたページが拡大」されたまま「戻らない」時試してみる事

【トラブル解決】「Chromeブラウザ」で「表示されたページが拡大」されたまま「戻らない」時試してみる事

chrome-google-doc-000


個人的に「WindowsPC」でのWebブラウザ「Google Chrome」愛用しているのですが、ときたま「開いているページのサイズが異常に拡大され往生する」事があり、その「都度検索」しての「繰り返し」を続けているので「忘備録」として自分のページで「情報共有」します。

「設定」で「100%」に戻すかキーボードで「Ctrl」プラス「マウスホイール」の操作も「有効」な場合も

とは言うものの「復元方法」は至って「シンプル」。

「ズーム表示」を「100%に戻す」だけです。

↓基本的には、ブラウザ右上の「・・・」(設定)の「プルダウンメニュー」から「ズーム」欄の「表示%」を「100%」にするだけ「元のサイズ」に戻ります。


chrome-google-doc-001

またPC(パソコン)機種にもよるようですが、私の環境(lenovoのノートPC:Windows10)では、「Ctrl」キーを押しながら「マウスホイール」を「上下させる」操作を行う事により「画面ズームの変更」が可能である事を「確認」できました。

chrome-google-doc-002


chrome-google-do-004
chrome-google-doc-003

分かってしまえば「何て事もない」単なる「設定ミス」ではあるのですが、たいがい「覚えのないタイミング」で起こってしまうので「焦ってしまいます」よね。

こうした「イザ」という「基本技」に限って「忘れてしまいがち」なモノ。

「個人情報」でも何でもない「手順」こそ「メモ」として「PCモニタ横」などに「貼り付けて」おいて「差支えない範囲」の「情報」なので「失念」しない程度に扱っても良いでしょう。


(参考書籍)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】そのiPhone「盗聴アプリ」インストールされてませんか?

【注意喚起!】そのiPhone「盗聴アプリ」インストールされてませんか?

touchou-app-000


「iPhone」などスマートフォンを何らかの事情で「手元から離れていた時期」何者かに「盗難対策アプリ」インストールされ、密かに「盗聴器」化されてしまった、という「ドラマ」に出てくるような手法が「事実」として「可能」との事なので「注意喚起」事項として「情報共有」します。

自分の預かり知らぬ「スマホ盗難対策アプリ」が「盗聴器」として作動しているかも知れません

スマートフォン用「盗難対策アプリ」
「監視アプリ」は、子供や家族が安全にスマホを利用する上で、とても便利な存在です。

そんな便利な「アプリ」ではありますが、その一方で「スマートフォン内を監視」する「スパイアプリ」として悪用されるケースが相次いでいるようです。

もし、自分の意志ではなく「盗難対策アプリ」「監視アプリ」を入れられてしまう「電話」「メール、写真」など、スマートフォン内の情報「追跡・盗まれる」恐れがあります。

そこで「iPhone」が「監視されてるかどうか確認する方法」について確認してみます。


↓以下のアプリ「iPhone」内に「インストール」されていると「要注意」です

Cerberus: Your Data Safe
Cerberus: Your Data Safe
開発元:Jan Krueger Siqueira
無料
posted withアプリーチ
「遠隔操作系アプリ」「Cerberus(ケルベロス)」「スマートフォンの盗難対策用」として公開されています。

機能としては、「パソコンからの遠隔操作」での「デバイスロック」「GPS機能」を利用した「位置特定」「スマートフォン内部のデータ消去、画像の撮影」「音声の録音」などが可能なアプリです


ディクタフォン - 音声レコーダー&ボイスメモ
ディクタフォン - 音声レコーダー&ボイスメモ
開発元:ALON Software Ltd.
無料
posted withアプリーチ
「音がある時だけ録音」するICレコーダーアプリ「Dictaphone(ディクタフォン)」。

「音声レコーダーアプリ」としては「優秀」な出来ゆえ「敵に回すとやっかい」アプリです。


「被害例」としては、新しい機種に買い換えて使わなくなって自宅に放置してある「スマートフォン端末」が、上述したようなアプリを「何者」かに「インストール」され、「気づぬ間に盗聴器や盗撮器化」されてしまっている事例もあるようです。

touchou-app-002

「iPhone監視アプリ」の発見方法として一番簡単なのは、「ホーム画面に不審なアプリが無いか確認する事」。

 もし、「ホーム画面やフォルダ内に見慣れないアイコン」があれば、それが「監視アプリの可能性が高い」ので「確認」する必要があります。

また、こうしたアプリの多くが「ステルス(ホーム画面に非表示)」機能を備え「見つけにくい」ケースも多いのですが、「Appストア 」の「アプリ一覧」から確認する方法も「有効」です。

touchou-app-003

手順は次の通りです。

「Appストア」を開いて、画面右下にある「検索」をタップ右上のアカウントアイコン(人型のマーク)をタップ「購入済み」をタップします。

そうすると「Appストア」にインストールされている「アプリ一覧」が表示されます。

後は、一覧から「怪しいアプリ」を探し「削除」していきます

touchou-app-004

アプリを削除/アンインストールする手順

ホーム画面から「設定」を開いて、「一般」をタップ→「iPhoneストレージ」をタップ→「削除したいアプリを選択」し、「Appを削除」をタップします。

これで「iPhone」から「監視アプリを削除」する事ができます。

以上の操作を行う事で「怪しい監視アプリ」の「削除」は可能ではありますが、そもそも「自分の知らぬ間」に「アプリをインストール」されてしまう事自体が「問題」です

「日々道歩く端末」であるからこそ「自分の物は自分で守る」という「自己責任」を自覚しておくべきなのは言うまでもありません。



(関連製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】「トイレのトラブル」-じつは「トイレットペーパー」自体が「原因」の場合も

【情報共有】「トイレのトラブル」-じつは「トイレットペーパー」自体が「原因」の場合も

tl-sw-000


「災害時」の「備蓄品」として「トイレットペーパー」を「買置き」されているお宅も多いと思われますが、比較的新しめの「トイレ便器」と「一部海外製のトイレットペーパー」の「相性」が悪く、トイレの「詰り」が多発しているという「報告」があるようです。


↓「報告」例が多い「KIRKLANDバスティッシュ」





「海外仕様」や「香り付き」トイレットペーパーには注意が必要な場合も




実際「症例」として上がっているのが「コストコ」などで販売されている「KIRKLANDバスティッシュ」日本の「トイレ(特に新しいもの)便器」との「相性」があるのか「詰り」などの「問題」「発生」しているとの「報告」があるようです。




「理由」としては「バスティッシュ」の名の通り、海外の「トイレ事情」として「基本的」に「バスルームに設置」されている国が多いので「水分に強い紙質である事が前提」の製品であるという点。

日本国内に於いては「マンション」などの「集合住宅」でも「同様のバス・トイレ」環境も少なくありませんので、こうした製品も「販売」されているのですが、「国産のトイレ」は世界でも群を抜く性能ゆえか「けっこうデリケート」な作りである事もあってか「新しいトイレ」ほど、こうした「海外製トイレットペーパー」との「相性」が「問題」になるようです。





もっとも一般的な「スーパー」「ホームセンター」「ドラッグストア」などで販売されている「トイレットペーパー」であれば「ほぼ国内メーカーの製品」なので「問題は少ない」とは言われていますが、気になるのであれば「使用しているトイレの製造メーカーのWebサイト」などで確認できるようです。


また「国内メーカー製のトイレットペーパー」でも「柄物」「香り」が付いている製品では「薬品が混入」されているので「便器」自体に「何らかのダメージ」を与える可能性も否定できないとも言われているようです。

「健康被害」などは確認されていません「便器」にダメージがある「製品」を使用するのも「気を付けたい」ものと感じます。


(関連製品)








家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク