セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

2023/05

【検証】「Fire TV Stick」で「Twitter動画」を再生する-「Silkブラウザ」経由で成功

【検証】「Fire TV Stick」で「Twitter動画」を再生する-「Silkブラウザ」経由で成功

20230528-twitter-000

2023年に、Twitterが「新体制」となり、「動画投稿」に力を入れているようで、配信者が「YouTube」から移動してきたり「4K動画2時間まで投稿可能になる予定」など、今後が楽しみです。

そんな「Twitter投稿動画」をテレビ画面で楽しむ方法ですが、現状「専用アプリ」は存在していませんのでいろいろと「試行錯誤」した結果「Fire TV Stick」「Silkブラウザ」を使用して「視聴可能」である事が「確認」できましたので「情報共有」します。



最初の設定は面倒ですが「ブックマーク」してしまえば「次回」からはラクに再生できるでしょう

「Twitter投稿動画」を「Fire TV Stick」経由でテレビ画面で視聴するには、標準搭載の「Silkブラウザ」アプリを使用します。

↓「internet(AmazonPrimeロゴ)」を起動させます。

20230528-twitter-002

「Silkブラウザ」「Twitter」を検索。

20230528-twitter-003

これで「Twitter」の「Web版」アクセスできます。

20230528-twitter-005

この状態で「該当記事に埋め込まれた投稿動画」を選択すれば「Silkブラウザ」を通して視聴する事が可能になります。

ただし、専門の「動画配信サービス」に比べると「使い勝手」が「イマイチ」である事は否めません。

20230528-twitter-001

そこで、個人的に使っている方法「Fire TV Stick」で「再生したい動画が含まれている記事」を「リツイート」して、「自分のプロフィール」から「リツイートを含めた自身の投稿履歴」に「一覧表示」して「選択しやすい」ようにしています。

20230528-twitter-006

これで「記事内の埋め込み動画」の状態ももちろん、「画面いっぱい」に拡大して視聴する事が可能になります。

20230528-twitter-007

この「視聴方法」が気に入れば「Silkブラウザ」に「ブックマーク」しておくと、次回からの「Twitterアクセス」が楽になります。

20230528-twitter-008



20230528-twitter-009

なお「裏ワザ」で「Android用Twitter」アプリを導入してみましたが「まともに動かない」上「Fire TV Stick」の動作の「挙動が怪しく」なってしまいましたので「試してみる事自体おすすめできません」。

(関連記事)




(参考書籍)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】今さらですが「Fireタブレット」での音声AI「Alexa(アレクサ)」利用方法の確認

【検証】今さらですが「Fireタブレット」での音声AI「Alexa(アレクサ)」利用方法の確認

20230522-alexa-000

「ChatGPT」「BingAIチャット」などが注目され、「影が薄くなった感」もある「Alexa(アレクサ)」ですが、そもそも「Alexa」音声コマンドを受け付けてタスクを実行する「スマートスピーカー」として活用する「音声AI」機能ですので、それぞれ役目が異なるので「上手く使い分ける」べき存在と言えるでしょう。


基本的には、Amazonの「Echo show」など、専用の「スマートスピーカー」を使用して「他の対応機器と連携」させる事により「スマート家電のハブ」として利用する方向に向かっているようです。

「ChatGPT」が登場して若干「見劣り」感はありますが「Fireタブレット」なら「話しかける」だけなので「かんたん」に使用できます

とは言え、Appleの「Siri(シリ)」「OK!Google」同様、「音声で話しかけた」質問を「音声とテキスト」で返してくれる点については、2023年5月の時点ではまだまだ「一日の長」はあるようです。

今回は手持ちの「Fireタブレット」を使って「Alexa(アレクサ)」を使う方法を「確認」してみます。

20230525-alexa-001

基本的には端末に向かって「アレクサ~」と話しかければ「画面下に青いラインが表示」され、立ち上がるはずなのですが、「新品購入時」など「稀に起動しない」場合もあるようです。

20230525-alexa-002

もし「Alexa」が立ち上がらない場合は、「設定」→「Alexa」→「オン」にする事により、「有効」になります。

20230525-alexa-003

あとは、単純に画面に向かい「アレクサ~」と話しかければ「反応」してくれるようです。

20230525-alexa-004

「音声AI」として歴史がある故か、新興の「AIチャット」たちに比べれば「答えが返ってくるタイミングが早い」ような気もしますが「質問の内容しだい」なのかも知れません。

20230525-alexa-005

「AIのアルゴリズム」が根本的に異なるのか「ChatGPT」や「BingAIチャット」では「答えてくれない質問にも対応してくれる」ように感じます。

このあたり「大人の事情」も見え隠れするようですが、いずれ時が解決してくれるのを期待したいところです。

現状「ChatGPT」や「Bing AIチャット」などとけっこう「答えが異なる」ケースも多いようですので、その「違い」を楽しんでみても面白いでしょう。


(参考書籍)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhone向け正規「ChatGPT」アプリ「日本語版」配布されました-Android用も近日公開予定との事

【検証】iPhone向け正規「ChatGPT」アプリ「日本語版」配布されました-Android用も近日公開予定との事

20230526-gpt-000

「iPhone」端末での「ChatGPT」利用は「Safariブラウザ」を経由した手法が「一般的に有効」とされていましたが、「導入まで手間がかかる」のが難点でした。↓



そんな中、2023年5月26日より、「Appストア」「ChatGPT」正規版リリースされましたので、早速「インストール」して「動作を検証」してみました。

「類似アプリ」が「乱立」していますが「似て非なる」ものですので「要注意」です

↓ダウンロードはこちら



「Appストア」「ChatGPT」で検索すると、トップに表示されるようになりました。

「似たような名称」のアプリが複数表示されますので「ロゴ」を確認してください。

20230526-gpt-001

「iPhone」上で「アカウント作成」する事も可能なようですが、今回は個人的に「PCでのWebブラウザ版」で使用している「Googleアカウント」で「ログイン」してみます。
20230526-gpt-002


20230526-gpt-003

使い方は「PCでのWebブラウザ版」と同様に「チャット欄」「質問したい文言」を入力し「送信」すします。

20230526-gpt-004

すると「GPT」から「チャット形式」で「答え」が表示されるようになります。

20230526-gpt-005

「iPhone版」での特徴として「質問を音声で入力」する事も可能です。

「チャット欄」右側の「波形アイコン」をタップすると。

20230526-gpt-006

青い「音声入力」に切り替わりますので「Tap to stop recording」タップ「質問文」を「iPhoneのマイク」に向かって話します。

20230526-gpt-007

「音声入力」された「質問文テキスト」が正しく表示されていたら「チャット欄」右の「↑」アイコンタップします。

20230526-gpt-008

すると「テキスト入力」と同じように「答えを表示」してくれます。

20230526-009

「iPhone」の小さな画面での「操作」は「慣れ」が必要ですが、こうした「音声入力」機能などを「駆使」して「効率的な使用方法」が見つかるかも知れません

一方「Appストア」内には「似たような名称」のアプリが「乱立」しており、中には「セキュリティ上考慮」するべきアプリも少なくないという声もあるよですので「確認は必要」でしょう。

20230526-gpt-009



「Android」端末向け「ChatGPT」アプリも「近い将来公開」されるとの事ですが、「Bing AIチャット」いち早く「公開」されていますので「ChatGPT」リリース前でも「音声でのAIチャット」が利用可能です。↓



(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】Androidスマートフォンで「海外からのメール」を「翻訳」する方法-「Gmail」アプリであればかんたんに操作可能です

【これは便利!】Androidスマートフォンで「海外からのメール」を「翻訳」する方法-「Gmail」アプリであればかんたんに操作可能です

20230522-gmail-000

以前、「iPhone」での海外からの「他言語メール」を「翻訳」する方法を紹介しましたが、「Android」スマートフォンの場合は「OS」「端末」の基本機能としては「対応」されていません。



でも安心して下さい、「Androidスマートフォン」の場合、Googleで開発、提供されている「Gmail」アプリを使う事により、かんたんに海外からのメールを翻訳することが可能です。

「Android端末」の場合「Gmail」「Google翻訳」もしくは「DeepL」をインストールしている前提での動作になります

「Android端末」の場合、メールアプリ「Gmail」を使用し、「翻訳」機能には別途「Google翻訳」や「DeepL」をインストールする必要があります。

Gmail - Google のメール
Gmail - Google のメール
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ
それぞれ、個別にインストールする必要がありますが、特段「設定」する事はありません。
Google 翻訳
Google 翻訳
開発元:Google LLC
posted withアプリーチ


DeepL翻訳
DeepL翻訳
開発元:DeepL SE
無料
posted withアプリーチ

「Gmail」アプリ側で「自動的に同期」してくれるようです。

「翻訳」
したいメッセージを開き、「対象のテキスト範囲」を選択します。

20230522-gmail-001

「メッセージ」内「選択した文章を長押し」すると、「翻訳」という項目が表示されるのでタップすると「自動的に翻訳」が始まります。

20230522-gmail-002

「Gmail」アプリでは「自動的にメールの言語を検出」しますが、もし誤っている場合は、手動で言語を選択することもできます。

「翻訳オプション」を選択すると、「メールが選択した言語に翻訳」されます。

「翻訳結果」「元のメールの下に表示」されます。

20230522-gmail-003

端末内にインストールされた「Google翻訳」「DeepL」「翻訳」できる事が確認できました。

20230522-gmail-004

20230522-gmail-005

以上の方法で、「Androidスマートフォン」でも「Gmailアプリ」「Google翻訳」「DeepL」合わせ技を使って、「海外からのメールを翻訳する」事が可能になります。





(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】iPhoneで「海外からのメール」を「翻訳」する方法-「iOs15」以降の端末であれば「標準アプリ」で対応可能です

【これは便利!】iPhoneで「海外からのメール」を「翻訳」する方法-「iOs15」以降の端末であれば「標準アプリ」で対応可能です

20230521-mail-000

「アプリ」「サービス」などの「サービスイン設定」「英文メール」が送られてくるケースが多数見受けられます。

今までは「PC」上「DeepL」「Google翻訳」などのツールを利用して「内容を確認」していましたが、手持ちの「iPhone(SE2020を使用)」でも、新たにアプリを追加する事なく「翻訳」できる事が確認できましたので「情報共有」します。

この機能は「iOS 15」以降の「iPhone」端末搭載の「標準メールアプリ」から「翻訳機能」が「有効」になっています。

「翻訳アプリ」不要-語学が苦手でも海外とのメールやり取りの敷居が低くなります


「メール」アプリを開き、翻訳したいメールを選択します。

20230521-mail-004

選択したメールを開いた状態で、画面上部に表示されている「翻訳アイコン」(丸い両側矢印のアイコン)をタップします。

20230521-mail-001

タップすると、「翻訳アイコン」がアクティブになり、「メールの本文が翻訳」されます。

再度「翻訳」アイコンをタップすると、元の言語に戻す事ができます。

20230521-mail-002

この方法で、iPhoneの「標準メールアプリ」「メールの翻訳」を行うことが可能です。

ただし、この機能は「iOSのバージョン」によって異なる場合がありますので、最新のiOSバージョンを使用していることを確認してください。

また、「翻訳機能」が正しく動作しない場合は、「設定」アプリから「言語と地域の設定」を確認し、必要な場合は「設定を変更」してみてください。

↓「Android端末」の場合は、こちらを試してみて下さい




(参考書籍)


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク