セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップスマートフォン(Android/iPhone)スマホデビューサポート)>【検証】既存のスマホを疑似「らくらくスマホ」化するランチャーアプリー「ラクホン」

【検証】既存のスマホを疑似「らくらくスマホ」化するランチャーアプリー「ラクホン」


【検証】既存のスマホを疑似「らくらくスマホ」化するランチャーアプリー「ラクホン」

rakuphone-000

このサイトでは、あまり「らくらくスマホ」については「機能が限定されている上割高」「MVNO(格安SIM)が利用できない」との理由で推奨はしていないのですが、既存のスマホ「iPhone,Android」とも、操作画面のアイコン・文字などを大きくしたり、見た目「らくらくスマホ」風にできるアプリが公開されており「上手く組み合わせれば」「オリジナルな格安スマホ」的な利用方法ができそうです。






iPhone4、Android2.2から対応できるので「自分のお古になったスマホ」にインストールして家族の「スマホデビュー」用に使えるかも
この手のアプリは、以前からPCではWindowの操作を楽にする「ランチャー」と呼ばれるもので操作を「かんたん」にする事に特化したアプリになります。

以前は有料アプリでしたが、現在は「無料」で使用できているようです。

ラクホン(Rakuhon)

ラクホン(Rakuhon)

System Advance Co., Ltd.無料posted withアプリーチ



rakuphone-001

「画面」上では「らくらくスマホ」スマホ風です。

rakuphone-002

「ガラケー」「らくらくスマホ」のように「ショートカットボタン」によくかける「電話番号」「メールアドレス」等登録することができます。

rakuphone-003

その他「頻繁に利用するアプリ」の「ショートカット」もかんたんに割り当てる事が可能です。

rakuphone-004

ただ、あくまでも「機器の標準」ではなく、一種の「ランチャーアプリ」ですので、「再起動」したり「何等かのタイミング」で「ホーム画面」に戻ってしまう事も度々あり「スマホ初心者」には戸惑うケースも多いようですが、そんなときは「ホーム画面」の「ラクホン」のアイコンをタップすれば「ラクホン」モードに戻ります。

主に「通話」「メール」「facetime」「skype」しか使わないという前提であれば、iPhone4、Android2.2から対応できるので、高齢の親など、自分の「お古」のスマホにインストールし「MVNO(格安SIM)」との組み合わせて「らくらくスマホ」の代わりに使用可能かと思われます。

しかしながら「LINE」に関しては「OS」自体が対応するかの問題はあるものの「一般的なスマホと同じアプリが使える」メリットもあるかも知れません。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...