セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビレコーダー)>【検証】録画した番組の「CMカット」はできるのか?ー「ブルーレイレコーダー」の機能として「スキップ」できる機種も

【検証】録画した番組の「CMカット」はできるのか?ー「ブルーレイレコーダー」の機能として「スキップ」できる機種も


【検証】録画した番組の「CMカット」はできるのか?ー「ブルーレイレコーダー」の機能として「スキップ」できる機種も

chapter-000

個人的に「地上波」「BS」のテレビ番組はブルーレイレコーダーのHDDに「録画」して観るスタイルなのですが「映画番組」はもちろんの事、特に「バラエティ番組」など「頻繁にCMが入る」のでけっこううっとうしく思っています。

かつて「VHSビデオデッキ」の時代には「レコーダー」によって「CM信号を感知してその部分をカットする機能」をもった機種も存在しましたが、テレビの「デジタル化」によってそうした機能がなくなってしまいました。
完全にCMカットできるわけではありませんが、ある程度「スキップ」してより早く視聴は可能でした
その代わり現行の「ブルーレイレコーダー」の多くで「チャプター」の「スキップ」機能が装備されています。

これは「録画したデジタル番組」はひとつの塊ではなく「CM迄の部分」「CM」「CM間の部分」「CM」などと、場面ごとに「チャプター」という形式で記録されていて、「ブルーレイレコーダー」の「リモコン」の「スキップボタン」を押す事によって「次の場面にスキップ」できるという機能になります。

我が家の「ブルーレイレコーダー」Panasonic「Diga(ディーガ)」使用法を確認してみます。

chapter-001

リモコンの「機能一覧」から「HDD/ディスク/USB-HDD設定」→「記録設定」を選択します。

chapter-002

「記録設定」内の「自動チャプター」モード「入」になっていればこの機能を使う事が可能です。

chapter-003

あとは「録画した番組を再生」してCMに入ったら「スキップ」ボタンの右側を押せば「CM後の次の映像」が再生できる事が確認できました。

とはいうものの「番組によっては上手くスキップしてくれない」ケースも見受けられます「故障ではなく仕様」として諦めるしかないようです。

他社の「レコーダー」が手元になかったので確認できませんでしたが「名称が違ったり」「ボタンの位置が違う」などがありますが、大方同じように設定できると思われます。

あくまで「民放」の番組は「CMありき」ですので、そのあたりは「承知の上」で視聴を楽しむべきでしょう。

まあ「朝に昨夜の番組を手っ取り早くチェックしたい」ときなどけっこう便利ですので覚えておいて「損」はないと思います。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...