セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップコネクテッドテレビワンセグ・フルセグ)>ワンセグ電波を安定して受信するには

ワンセグ電波を安定して受信するには


ワンセグ電波を安定して受信するには

自分の部屋のワンセグ電波状況が悪いのか、携帯でも、PCでもNHKの1(総合)、2(Eテレ)チャンネルが映らない。

 知り合いの若手のテレビ工事技術者に聞くと、「部屋のテレビ端子にワンセグ機器を近づけると電波が入りますよ」とのこと。

 早速試してみる。

IMG_20170713_114946

確かに映るが、いちいち壁のテレビ端子まで行かなけばならないのも面倒だ。
IMG_20170713_115216

直接アンテナ線を繋げれば当たり前のように映るが、これでは「ワンセグ」の意味がない。

IMG_0178

そんなとき、「ヤマダ電器」でこの「ワンセグ電波誘導アンテナ」なるものを発見。

IMG_20170713_120833

この様に、やっとNHK2チャンネルも無事視聴可能になった。

ちなみに、病院に入院したときも、この誘導アンテナを持ち込んで携帯でテレビを視ていました。

病院のテレビはお金取られからね。けっこう重宝しました。看護士さんには注意されましたけど・・・。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...