セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ製品・サービスレビューキャッシュレス決済)>【情報共有】コンビニなどで見かける「POSA(ポサ)カード」とは?

【情報共有】コンビニなどで見かける「POSA(ポサ)カード」とは?


【情報共有】コンビニなどで見かける「POSA(ポサ)カード」とは?

posa-000

「コンビニ」「家電量販店」などでよく見かける「Apple」「Google」「Amazon」「ロゴ」が入った「プリペイドカード(前払い)」のひとつ「POSAカード(ポサカード)」。

このカード、いわゆる「電子マネー」のひとつで、主に「ネットゲームの課金」「ネットショップでの商品券」「ネットサービスの決済」などに多く利用されているのですが、最近の傾向として「特殊詐欺」の「送金手段」としても「使用」されるなど「ちょっと怖い」イメージを持たれている面もあります。

「警鐘」として、この「POSAカード」の「仕組み」を「確認」してみましょう。



最近の「特殊詐欺への送金」に「悪用」されたケースもある、いわゆる「電子マネー」のひとつです

「POSAカード」
「カード裏面に記載」されている「10桁程度の番号 PIN コードが本体」のようなもので、店舗の「POSレジ」を通して「有効化」したら「カードそのものは不要で番号だけわかれば OK」 で、「オンラインサービス」の「アカウント設定画面」でこの「番号を入力すれば決済が完了」する仕組みです。

つまり、「陳列棚から盗んでも無意味」であり、「万引きなどに悩む店側にもメリットがある」システムとも言えます。

また「本人確認」などの煩わしい手順が不要なのも「手軽」に使用できる「電子マネー」となるのですが・・・。

posa-001


こうした「手軽さ」「匿名性の高さ」から、「一部の不届き者」が「詐欺入金の手段」として「悪用」しているケースがあるそうです。

この「POSAカード」を使った「詐欺の手口」として、「コンビニでプリペイドカードを購入して番号を教えて」といった支払い方法を指示してくる場合は「要注意」。

その相手が「詐欺犯である可能性が高い」ので、絶対に騙されないようにしたいものですね。



(参考書籍)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...