【製品レビュー】「ダイソー」で「HIDISK(ハイディスク)」製「32GB microSDカード」が「550円(税込)」で発売

以前、プチプラショップ「キャンドゥ」で同じ「HIDISC(ハイディスク)」製の「16GB microSDカード 」を「550円(税込)」で販売していた時期もありましたが、今度は「ダイソー」で同ブランドの「32GB microSDカード」が同じ「550円(税込)」で発売されました。
以前の「キャンドゥ」では「16GB」だったのに比べ、「ダイソー」ではその倍の「32GB」と「実質半額」の価格設定になっています。
「モバイル端末にネット動画を保存」したり、「防犯カメラ」「ドライブレコーダー」での「録画保存」用途には「微妙」な「ストレージ容量」ではありますが、何せ「550円(税込)」で入手できるのあれば「色々と使いでがありそう」です。
ネット上を探せばもっと安い製品もあるようですが「ダイソー」で入手できるのであれば待たずに入手でき便利でしょう
この「HIDISC(ハイディスク)」なるブランドは「ホームセンター」や「ドラッグストア」などでも販売するのを見かける事も多い「磁気研究所」という日本企業(製造は海外ですが・・・)の製品になります。

↓「ネット通販」サイトで入手できる「同ブランド」「同名製品」がありますが「パッケージの一部以外ほぼ同一の製品」のように見えます。
「パッケージ」内容も「プチプラガジェット」と感じない「本家版」と同様で「保存ケース」「SDカードアダプター」もしっかり付属されており、パッケージの右上の「500円(税込550円)の表記」さえなければ「ダイソー」で購入した製品に見えない出来でしょう。

まだまだ「いろんな用途」に使えそうな「32GB」なので、とりあえず手持ちの「Fire HD タブレット」の「外部ストレージ」として「プライムビデオ」の「オフライン再生用保存動画」、「Kindle本のコレクション用」に使っています。

また、「格安製品」にもかからわず「有償サービス」ながらも「データレスキュー」にも対応されていて、国内メーカー「磁気研究所」製品ならではのサポートがあるのも「安心なポイント」です。

確かに「ネット上」を探していけば「もっと安い製品」が存在しますが「ダイソー」で購入できる「手軽さ」「データレスキューなどのサポート」などを「考慮」すれば、「買って損する製品」ではないかも知れません。
しかし、2023年1月20日現在、「ダイソー」店舗の多くではけっこう「品薄状態」が続いているようですので「見つけたら即買い」しておいたほうが「安心」でしょう。


