セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップスマートフォン(Android/iPhone)機種変更)>【検証】楽天モバイルで「iPhoneSE(2020)」-「RakutenMINI」から「eSIM」移行手順

【検証】楽天モバイルで「iPhoneSE(2020)」-「RakutenMINI」から「eSIM」移行手順


【検証】楽天モバイルで「iPhoneSE(2020)」-「RakutenMINI」から「eSIM」移行手順

20230120-rakuten-001

「楽天モバイル」で利用している「RakutenMINI」「画面割れ」してしまったので、手持ちの「SIM」の入っていない「iPhoneSE(2020)」移行する事にしました。

「RakutenMINI」が「eSIMのみ」、「iPhoneSE(2020)」「eSIM対応」なので「物理的SIM交換なし」変更できるとの事なので「移行作業」を「検証」してみました。

「楽天モバイルショップ」に持ち込んで「移行」する
という方法もありますが、基本的に有料サービスで「3,300円(税込)」かかる場合もあるようです。

自分で「移行作業」を行う場合も当初「3,300円(税込)」の費用が発生していたようですが、2023年1月24日現在「0円(無料)」で「移行手続き」ができました。

「eSIM」のみの移行であれば思いのほかスムーズ-あとは「iPhoneSE(2020)」との「相性」次第

「楽天モバイル」「iPhone」とは「着信音が鳴らない」、無料通話アプリ「楽天Link」との「相性」が「指摘」されている部分もありますので「メイン端末」としては「一抹の不安」はありますが「サブ機」として、とりあえず「カメラ代わり」「キャッシュレス決済」をメインに利用して「様子を見る」こととします。

20230123-esim-000

なお「eSIM」搭載の「iPhone」端末は、「iPhoneXR」以降の機種に限られます。

そのため、それ以前の「iPhone」では、残念ながら「eSIM」を利用できません。


「楽天モバイル」サイト側の作業

「楽天モバイル」
「eSIM」「iPhone」に移す際にまずはじめに行うのが、「楽天モバイルサイト側でのeSIM再発行」作業になります。

【手順】

「楽天モバイル公式サイト」アクセスして、「my楽天モバイル」に進みます。

20230124-rakuten-002

「楽天ID」ログインし、「my楽天モバイル」「三本線」メニューボタンクリック。

20230124-rakuten-001

「my楽天モバイル」の項目にある「契約プラン」をクリック。

20230124-rakuten-002

「契約プラン」が表示されるので、「各種手続き」をクリック。

20230124-rakuten-003

「手続きメニュー」が表示されるので「SIM再発行」をクリック。

20230124-rakuten-004


「交換メニュー」が表示されたら、「紛失・盗難」→「eSIM」→「再発行する」と進みます。

20230124-rakuten-005


「交換手数料」が「0円」であることを確認できたら、「次へ進む」をクリックします。

20230124-rakuten-006
20230124-rakuten-007


「申込内容確認」で次へ進むと、「マイページ」申込番号が表示されます。

20230124-rakuten-008
20230124-rakuten-010


「申込み確認」をクリックし、「準備中」になっていれば、「準備中」の表示をクリックします。

現在の「回線切り替えステータス」が表示されますので、手元に「iPhone」を用意して「開通手続きをする」をクリックします。

「再発行」された「eSIMのダウンロード用QRコード」が表示されます。

ここで「楽天モバイル」サイト側の作業」は終了です。

「iPhoneSE」側の作業

「楽天モバイルサイト」側で「eSIM再発行手続き」、「開通手続き」完了したら「iPhone」側の作業に入ります。

「iPhone」に新たに「eSIM」を追加していきます。

「設定」「モバイル通信」タップします。

20230124-rakuten-011

「モバイル通信プランを追加」タップします。

20230124-rakuten-012


「楽天モバイルサイト」に表示された「QRコード」「iPhone」読み取ります。

20230124-rakuten-013

「eSIMをアクティベート」というボタンが表示されるので「続ける」タップします。

ここで画面左上「Rakuren」電波表示がでてきたら「開通」成功です。

20230124-rakuten-014

とりあえずこれで「楽天モバイル」の「eSIM回線」を利用して「iPhone」での通信が可能になります。

次回は無料通話アプリ「楽天Link」インストールして「iPhone」での動作を確認します。


↓(次の記事)
「楽天Link」「SMS」の設定





ちなみに「楽天モバイル」の利用料金は「楽天ポイント」で支払う事も可能です。







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...