セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップ製品・サービスレビューお得な買い物術)>【検証】大型家電(洗濯機)をネット通販で購入してみた-「ヤマダ電機楽天市場店」

【検証】大型家電(洗濯機)をネット通販で購入してみた-「ヤマダ電機楽天市場店」


【検証】大型家電(洗濯機)をネット通販で購入してみた-「ヤマダ電機楽天市場店

20230303-yamada-000

個人的に「冷蔵庫」「洗濯機」「エアコン」などの「大型白物家電」製品に於いては、何故か「値段」に関係なく「実店舗」「実機」を見てからでないと購入しない主義であったのですが、自宅の「洗濯機」が「寿命を迎えて」しまったのでを機に、初めて「ネット購入」を試みてみました。

20230304-yamada-001

とは言っても、「様々なネット店舗」がある中でも「価格」はもちろんですが、やはり「設置」作業「リサイクル・引取り」が必要になる製品になるので、「実店舗で確認できる安心感」のある「ヤマダ電機楽天市場店」で購入しました。


もうひとつの理由としては「実店舗」に出向いて「同じ製品」が「在庫」されていれば「よりお得に購入できるかも」という「期待」もあったわけですが。

「懸念」していた不要製品の「引取り・リサイクル」も「メールのやりとり」で手続きできるのである意味「店舗購入」よりも安心かも

↓「ヤマダ電機」実店舗
で同製品が展示されていましたが、「ポイント」「設置費用」などを考慮しても「楽天市場店」で購入したほうがお得(今回は)でした。

20230306-yamada-001

「実店舗で購入」する場合、基本的に「設置作業」「壊れた製品のリサイクル引取り」については「店員さん」が詳しく説明してくれますので「心配ない」のですが、こうした「ネット通販」の場合、このあたりの手続きは「注文後」からの「メールでのやり取り」になります。

20230303-yamada-002


20230303-yamada-003

今回は「設置費用」「製品価格に含まれて」いますので「設置場所」などの「追加オプション」発生しませんでした。

20230303-yamada-004

なお、「リサイクル引取り」料金については「事前に支払う」事はできず、当日「作業後」に「現金
で支払う」必要があるようです。


20230303-yamada-005

「設置日」の「前日」担当作業員から「配達時間」と「リサイクル」+「運搬費」の「支払い」について「確認の電話」が入りました。

20230304-yamada-002

「洗濯機」の「設置」が完了した時点で「リサイクル」+「運搬費」「現金」で支払って「完了」です。

20230304-yamada-003

「作業員」さん自体「実店舗」で購入した場合と「同じ手順」での「作業工程」になりますので、こうした「実店舗もあるネット通販」での「大型白物家電」の「購入」「ショップ」を選べば問題なく「利用」できるようです。

しかし「値段」だけは「安い」ものの、「設置業者」との「連携があいまいな」ショップで購入した場合「設置費用」「リサイクル」+「運搬費」の「トラブル」発生も「少なくない」ようですので「よくよく確認」の上「購入」したほうが「無難」でしょう。





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...