セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。
トップオーディオ・音声メディアイヤホン・スピーカー)>【検証】PCオーディオ-大昔のスピーカーをデジタルアンプに「バナナプラグ」で接続して「低ノイズ化」させる

【検証】PCオーディオ-大昔のスピーカーをデジタルアンプに「バナナプラグ」で接続して「低ノイズ化」させる


【検証】PCオーディオ-大昔のスピーカーをデジタルアンプに「バナナプラグ」で接続して「低ノイズ化」させる

20230423-banana-000

以前、我が家に眠っていた「aiwa」のスピーカー「デジタルアンプ」を利用して「PCオーディオ」用に「復活」させたのですが「スピーカーコード」の「接続部」の処理が甘く「ノイズ」がけっこう気になっていたので「バナナプラグ」を使用して「補強」したところ「思いの他快適」な環境になったので「検証」結果を「情報共有」します。



「バナナプラグ」とは、スピーカーやアンプなどの音響機器に使用される接続端子の一種で、バナナのような形状をしているためこの名称で呼ばれています。

「はんだ付け」なしで数百円で「ノイズ減」できるので用意して損はないかも知れません

「バナナプラグ」は、取り付けが簡単で接触不良の心配が少なく、高音質な音声信号伝送が可能なため、一般的に多くの音響機器で使用されています。

価格は「ピンキリ」ですが、今回は「PCオーディオ」環境PCなどの音源を「BGM」的に「より高質な音」で楽しむ事が目的なので「1,000円以下」で入手できる「VCE」なるブランドの製品を購入しました。



20230423-banana-001

プラグの先端には葉っぱのように広がった部分があります。この広がった部分が接触部となり、スピーカーやアンプの端子に挿し込んで音声信号を伝達させるものです。

20230423-banana-002

「取付方法」「別の製品」ではありますが「ほぼ同じ形状の製品」の接続方法の「説明動画」を見つけましたので貼っておきます。参考までに。↓



画像右側「以前の直付け」左側が「バナナプラグ」で接続した状態です。

20230423-banana-003

これで「不安定な接続」による「ノイズが軽減」され、「しっかりとしたケーブル処理」が完成しました。

20230423-banana-004

気になる「音質」「個人によって異なる体感」になるかと思われますが、我が家の環境下に限っていえば「音量が抑えられた(もっともボリュームを上げれば済む問題)」印象で、幾分「まろやかな音」に聴こえる気もします。

もっとも「ラジコ」や「Spotify」音源聴くだけですので「ノイズが少なくクリアな音質」になったのには個人的に「満足」しています。

(関連記事)





家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...